Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

和木 慎一郎

@WakiShinichiro

  • いいね数 9,816/8,668
  • フォロー 811 フォロワー 159 ツイート 6,570
  • 現在地 山口県岩国市由宇町 / 広島県廿日市沖塩屋
  • Web http://b.hatena.ne.jp/sin16waki
  • 自己紹介 私ツイート/コメントは一部閲覧注意なブックマーク/リンク集。 http://booklog.jp/users/shinwaki http://bookmeter.com/users/459004 http://bit.ly/2FMgAyS https://amzn.to/3w3ZEPB
Favolog ホーム » @WakiShinichiro » 2014年12月21日
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年12月21日(日)

山崎望 @nozomuyama

14年12月21日

ピケティもブームだね。 pic.twitter.com/tWqnsxTzbi

タグ:

posted at 10:42:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

世に倦む日日 @yoniumuhibi

14年12月21日

ピケティを読む前にマルクスを読んで欲しい。特に若者はそうして欲しい。「資本」の概念を使って経済を説明する本格的な経済学のテキストが、久しぶりにようやく出現した。日本人によくある、流行ネタの話題にして終わらせる読み方ではなく、「資本」の概念で経済を説明する能力を身につけて欲しい。

タグ:

posted at 13:13:27

世に倦む日日 @yoniumuhibi

14年12月21日

日本はマルクス離れしすぎている。そのことが知識世界の荒廃をもたらしている。ろくに古典も読んでない脱構築のくっちゃべり屋が、それらしいフリをして小銭稼ぎの商売をすることが、タレント学者がやることの一般像になってしまっている。欧州は少し違うということだ。マルクスから学び続けている。

タグ:

posted at 13:18:04

世に倦む日日 @yoniumuhibi

14年12月21日

こんな時代に、日本の若者が、マルクスを読まずに何を読むんだろうかと、率直にそう思う。マルクス以上に面白い古典のメッセージがあるだろうか。この今の経済社会を、資本主義としてトータルに認識し概念すること。まずはそこからだ。何を学問し知識するにせよ。その知的能力を身につけることからだ。

タグ:

posted at 13:23:59

ano_ano @ano_ano_ano

14年12月21日

小保方さんも経済学者になっとけば辞めずに済んだのに… RT @disneycruise200: ハズレでも教授辞めなくていいって、日本の学者って学者ムラだよなあ。企業なら、ここまで外れたら一発で退場だわ。 pic.twitter.com/hCwT3Lmji4

タグ:

posted at 13:25:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

垂木いすゞ @Isuzu_T

14年12月21日

リア充がどうとかオタ充がどうとか,そんなことより愛が欲しい.愛を下さい.ZOO.

タグ:

posted at 19:55:39

垂木いすゞ @Isuzu_T

14年12月21日

私思うんです.言葉だけの愛とか,その場限りの笑顔なんて打算に満ちた愛だって.打算のない愛……それは金です! 金! 人に奢った回数がその人の愛の深さです!

タグ:

posted at 20:02:29

垂木いすゞ @Isuzu_T

14年12月21日

いったい世の中の人は自分がいない時他人が「アイツマジ早く死んでくれないかな」って言ってるかもしれない可能性についてどう考えて生きているのだろう……

タグ:

posted at 20:05:52

@WakiShinichiroホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

nhk radiko Yahooニュース ta960 あまちゃん note 現場猫 bijp nhk_fukayomi DiGRAJ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました