Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

和木 慎一郎

@WakiShinichiro

  • いいね数 9,816/8,668
  • フォロー 811 フォロワー 159 ツイート 6,570
  • 現在地 山口県岩国市由宇町 / 広島県廿日市沖塩屋
  • Web http://b.hatena.ne.jp/sin16waki
  • 自己紹介 私ツイート/コメントは一部閲覧注意なブックマーク/リンク集。 http://booklog.jp/users/shinwaki http://bookmeter.com/users/459004 http://bit.ly/2FMgAyS https://amzn.to/3w3ZEPB
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年03月21日(水)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

烏賀陽 弘道 @hirougaya

12年3月21日

「音楽を消費する」という行為からディスクが消えデータだけになったように、映画にも同じことが起きるのは時間の問題だと思っていたら、本当に来たようだ。t.co/Y6S4M9Px

タグ:

posted at 17:43:35

烏賀陽 弘道 @hirougaya

12年3月21日

インターネット時代に日本のテレビメーカーが対応できない理由のひとつは、テレビ、通信インフラ業界と家電業界が分断されていることが大きいのではないか。所管官庁も総務省と経産省ですしね。t.co/L6QzSjfu

タグ:

posted at 17:33:25

女性声優 @ssig33

12年3月21日

「深夜営業の店が悪い」とか「解雇しづらいのが悪い」とか「新卒ばっか採用してるのが悪い」とか言うのは簡単だけど、そのシステムに付随するエコシステムは膨大なので、じゃあどうやって溶き解すかという実務の話のほうがずっと重要なんだと思うんすよ

タグ:

posted at 13:36:27

May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

12年3月21日

日本の労働環境を変えて自分も幸せになりたいなら、居酒屋店員を虐めたり、ピザ配達人が五分遅れたことをなじったり、駅員を殴ったり、カスタマーセンターに対したことではないのに文句を言ったり、払ったお金の何倍もに匹敵するサービスを無理強いするのを、辞めて下さい。

タグ:

posted at 04:52:33

2012年03月20日(火)

raitu @raitu

12年3月20日

この物流自動化のゴールは自動車の消滅。ロボットコンテナが運ぶのは最終的に人になる。この倉庫の中がそのまま世界に展開される / “【動画】Amazonが650億円で導入する倉庫ロボットが凄すぎる | ガジェット速報” t.co/YDtejzec

タグ:

posted at 21:18:13

島本 @pannacottaso_v2

12年3月20日

コーネリアスこと小山田圭吾の悪行 t.co/QjnC7BRo この人はこのイメージしかない

タグ:

posted at 20:46:56

島本 @pannacottaso_v2

12年3月20日

経済や世の中はコントロールできないと言ったら勝った気になれるアホだよなーこの人は。経済学者でなくてこの人は政治家。キチガイリバタリアン。

タグ:

posted at 08:08:21

Spica @CasseCool

12年3月20日

そりゃそうじゃん。春になっても衆愚芸継続ですね。RT @terrakei: 容姿と学歴と収入には相関がry

タグ:

posted at 07:57:30

島本 @pannacottaso_v2

12年3月20日

恫喝まがいの研修や高校野球で一生の仲間ができるってのはトラウマ含みの吊り橋効果。

タグ:

posted at 07:43:17

2012年03月19日(月)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

企画屋@川村(ゲームデザイナー芸人) @yas_kawamura

12年3月19日

その結果、俺のような「ドマゾ」になれるよ。

タグ:

posted at 19:23:36

烏賀陽 弘道 @hirougaya

12年3月19日

男性の出稼ぎ、女性の「女中奉公」「芸者置屋・女郎部屋」はそういう意味でパラレルだった。

タグ:

posted at 12:40:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

jo shigeyuki @joshigeyuki

12年3月19日

日本人が震災直後に見せた見事な秩序維持とその後の瓦礫処理騒動とのギャップに、きっと世界は戸惑ってるんだろうなあ。でもそれこそが日本人の本質であり、日本が20年間停滞し続ける縮図だろう。

タグ:

posted at 11:51:27

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

12年3月19日

日本の個別のスパコン技術はハード、ソフトからアプリまで優れたものが数多くある。しかし世界の中で産業としてじり貧なのは個別の技術をIT産業の水平分業のレイヤでのコンペテンスとせず、垂直統合の過ぎ去った夢を追い求め続けるからだ。この夢は国費という生命維持によって生きながらえて来た。

タグ:

posted at 10:54:14

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年3月19日

カルト(=個人崇拝で経済問題を語る)に陥っている人は、手元に本があっても自分でそれを自分でみない。「どこですかどこですか」と聞くw リーマンショックがインタゲの失敗だなんて中野本に1節まるごと書いてるのに。まあ、ある種の嫌がらせなんだよね。財政中心主義を理屈で払拭できない人も同じ

タグ:

posted at 09:31:42

2012年03月18日(日)

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年3月18日

4月3日の九州アイドルQunQunの東京初お目見えを含む、栗原裕一郎(評論家)、田中秀臣(『AKB48の経済学』)とのトークライブ、経済オタクもアイドルオタクも集合!t.co/KCtJHrLXまたはt.co/O3HaNhKvでお申込みください。

タグ:

posted at 20:22:40

田原総一朗 @namatahara

12年3月18日

日本人は昔から資本主義が嫌いで財界と政治家がつるんで、日本を悪くしている、と、思って軍がクーデターを起こしたのだが、その秘められた真相を追及します RT @mamtara: 田原総一朗 「仰天歴史塾」今夜9時〜日本を揺るがした2つの軍部クーデター 5.15と2.26 は何故、起

タグ:

posted at 19:37:11

三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

12年3月18日

ゲーミフィケーションはゲームを社会化しようとする6度目の試み。井上明人氏によるOCG 2012のセッションレポート t.co/ntodnzkf @4GamerNewsさんから

タグ:

posted at 18:05:27

rionaoki @rionaoki

12年3月18日

普通はそれでいいんですよ。集団をよくしたいならダメなやつをシバキ上げる。でも国の場合は集団の「外」がないので…。RT @kazemachiroman: 「日本(経済)をよくしたい」って人の言説が、たいがい弱者シバキアゲの件……

タグ:

posted at 16:10:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Tsukasa Hamano @hamano

12年3月18日

SICPのPython版がCreative Commonsで公開されとる t.co/S9aAakSZ

タグ:

posted at 08:07:14

Spica @CasseCool

12年3月18日

「自分の新人時代はもっと仕事出来てたよ」の間接アピールです RT @kobayashiokamu: 女の新人叩き率は異常。9割くらいいってんじゃねーか?と思ってしまうレベル。

タグ:

posted at 07:09:43

kaba40 @koba31okm

12年3月18日

っていうか女の子は会社の新人に限らず、弱者認定されてない弱者には徹底的に厳しく冷たい人が多いよね。アレなんなんだろうね。強きを助け弱きを挫くをすげーナチュラルにこなす。弱者認定されてる人には女の子のほうが優しい感じなのに。

タグ:

posted at 06:23:49

Spica @CasseCool

12年3月18日

学生のOB訪問ってOBのためにあるよね。 RT @cafe_girl: 学生さん相手にドヤ顔をするのは気持ちいいだろうなあ…

タグ:

posted at 06:17:37

島国大和 @shimaguniyamato

12年3月18日

アメーバピグはあれああいうサービス昔からやってみたくて仕方がなかった。ハビタト経験者はたいていそういう感想を持つんじゃないか。そして今あるアメーバピグは妙な方向への進化を遂げていて、俺から見ると残念なんだけど、それ自体が資本主義で揉まれた結果なので勉強になる。

タグ:

posted at 01:58:16

2012年03月17日(土)

中森明夫☆新作小説「TRY48」 @a_i_jp

12年3月17日

吉本隆明がなぜ大きな存在として扱われるか? 全共闘世代の挫折組が大量にマスコミに流れ、免罪符として吉本の本を読み続けたため。本棚に必ず吉本『共同幻想論』と高橋和巳『わが解体』があった。80年安保後のサブカル世代における橋本治『桃尻娘』、糸井重里『ヘンタイよいこ新聞』に相当。

タグ:

posted at 22:11:23

島国大和 @shimaguniyamato

12年3月17日

んで同時進行してるソシャゲが今4本あって、同時にイベントで**を**集めろ系なの。だれだよ短時間で、気楽に遊べるからソシャゲはいいって言った奴。よく言うけど、ネトゲの廃プレイよりヘビーだよ。

タグ:

posted at 18:55:34

ゾルゲ市蔵 @zolge1

12年3月17日

要するに、「楽器は弾きたいけど練習なんかしたくない」のと同じである。だがこれは、絶対に言ってはいけないことでもあった。そりゃそうだ。バンド内でこんなこと言ってたら殴られる。ゲーム性についての否定であり侮辱だ。だからゲームの作り手も遊び手も、およそこのことを口に出してはこなかった。

タグ:

posted at 17:40:02

ゾルゲ市蔵 @zolge1

12年3月17日

モバゲーやグリーが編みだした、和風ソーシャルゲームこそは、かつて吉田戦車が予言した「やらずにすむゲーム」の具現化なんだろうと思う。結局、多くの人々が求めていたのは、ゲームというものを体験することであって、そのためのスキルや知略などは、建前上はともかく単に重荷に過ぎなかったのだ。

タグ:

posted at 17:34:12

Spica @CasseCool

12年3月17日

ホリエモンも似たこと言ってたな。EXCELとは限らないけどやたら表のする必要が無いものを表にするリーマンは多い。日本人がEXCELを多用する傾向があるのは事実。~ 「エクセル男子」に告ぐ!w @May_Romaさん t.co/Uduk3QYu

タグ:

posted at 11:51:51

山本大作 @badjoe20151

12年3月17日

フリーター、非正規の増加しているけど、そもそも、正社員が圧倒的多数派になったのは、高度成長期とその後の高原状態にある時期だけで、戦前は庶民の大半は日雇い制だった。で、戦後、総評労働運動が正社員化闘争をやってようやく正社員が当たり前になった。ここいらの歴史を知らない人多すぎ。

タグ:

posted at 09:15:05

@WakiShinichiroホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

nhk radiko Yahooニュース ta960 あまちゃん note 現場猫 bijp nhk_fukayomi DiGRAJ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました