Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

和木 慎一郎

@WakiShinichiro

  • いいね数 9,816/8,668
  • フォロー 811 フォロワー 159 ツイート 6,570
  • 現在地 山口県岩国市由宇町 / 広島県廿日市沖塩屋
  • Web http://b.hatena.ne.jp/sin16waki
  • 自己紹介 私ツイート/コメントは一部閲覧注意なブックマーク/リンク集。 http://booklog.jp/users/shinwaki http://bookmeter.com/users/459004 http://bit.ly/2FMgAyS https://amzn.to/3w3ZEPB
Favolog ホーム » @WakiShinichiro » 2012年03月
«< 前のページ123456のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年03月01日(木)

たかひろ @itohtak

12年3月1日

個人的にはゲーム製作から、あらゆる政治的な要素を排除したい。

タグ:

posted at 00:19:02

Toru Iiyoshi @iiyoshi

12年3月1日

茶番だと思うのは、自分自身が「グローバル人材になろう」とは考えてもいない人が、「グローバル人材育成」について大いに語ることだ。そんなことを語るよりも、まず自らが目指さなければ何も始まらない。留まって大風呂敷を広げるよりも、小さくても一歩一歩を踏み出し始めることが大事だ。

タグ:

posted at 00:21:18

Naoki @methane

12年3月1日

なりたい技術者欄に「自発的に勉強をする」って書いてるのに、情報系の学科卒で、プログラミング経験が3年くらいあるのに授業の課題プログラムしか書いたことがない人の残念感・・・

タグ:

posted at 02:02:03

アオイ模型 土-東エ38b @aoi_mokei

12年3月1日

今日全国紙に掲載されたAKBの自殺防止広告の評判が悪いけど、去年まではロクに話題にすらならなかった事を考えれば、今期は大成功だよな。現実の世の中は「自殺を止める」以前の「自殺に問題意識を持って貰う」って段階なんだから。

タグ:

posted at 07:53:30

にのうらさとこ @ameayunon

12年3月1日

ド田舎に住んでてしょっちゅう博多や東京に遊びに来ていた身としては、素で「こんな所にいたらどんどん置いてかれる」と思ってたし、実際、東京に来てからも「ハンデデカいなぁ」と感じてたですよ。今はアマゾンも楽天レンタルもありますから、以前ほどの地理的不利は少なくなったと思うけど。

タグ:

posted at 08:59:46

Masanori Kusunoki / @masanork

12年3月1日

研究開発は予算額よりも人的資本蓄積やガバナンスが重要で、世界中から優秀な人材が集まる米国は投資効果が高いのかも。さらに新技術の応用先として潤沢な軍事予算があり、単純に比較した以上に差がついてる

タグ:

posted at 10:23:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年3月1日

家電リサイクル法案で家電捨てるのが高額になったけど、「そんなことしたら家電が売れなくなる」というのは事実で、これは人間で言えば解雇規制の強化と同じなんだよ。解雇規制の緩和ってのは人間を出来るだけ安くモノみたいに捨てさせろってこと。

タグ:

posted at 20:28:49

島本 @pannacottaso_v2

12年3月1日

池田ノビーとかはだから、【人間が安く捨てられないと人間の売れ行きが悪くなるじゃないか!】と言ってる。しかしここで彼が冒している誤謬は安く捨てられることが必ずしも沢山売れることと一意ではないということなんですよ。

タグ:

posted at 20:30:33

2012年03月02日(金)

島本 @pannacottaso_v2

12年3月2日

貧乏だと教育環境が悪くて貧困の連鎖が起こるので教育は大事だと言うのは一理あるが、そんなもので勉強がトラウマで高校に行き直す気にもならない中卒の風俗嬢は救えないんだ。

タグ:

posted at 08:33:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年3月2日

斎藤誠が【若者が選挙に行かないから世代間格差が広がるし仕方ない】とか言ってたけどマジでアホすぎるなと最近思うんだよね。若者が選挙に行けば行くほどシバキ政治家が当選して格差広がりそうだわ。若者が選挙に行かない方が結果としてはマシなんではないだろうか。

タグ:

posted at 10:33:40

上田紀行 @UedaNoriyuki

12年3月2日

【開催通知】3月4日(日)東工大。橋爪大三郎+大澤真幸+高橋源一郎+大貫 隆「やっぱりふしぎなキリスト教」t.co/wSDqklfR

タグ:

posted at 10:43:56

島本 @pannacottaso_v2

12年3月2日

みんなが真面目に物事を考えるとキチガイが溢れて大変なことになるのはもう原発で嫌というほど味わいましたね。

タグ:

posted at 11:46:30

島本 @pannacottaso_v2

12年3月2日

なんでって、誰でもお手軽に生きてる意味を見出だせるイベントだからだよ

タグ:

posted at 14:21:56

島本 @pannacottaso_v2

12年3月2日

何が問題なの?ではなくて私にとって問題ないってことだろね。

タグ:

posted at 14:27:16

島本 @pannacottaso_v2

12年3月2日

経営コンサルタントのテンプレート

タグ:

posted at 14:30:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666

12年3月2日

[承前]日本の戦後漫画界は、なまじ手塚治虫という「例外的天才」によってスタイルが形成されただけに、このことが見えにくくなっているが、そもそも作家が単独で絵もストーリーもこなすというのは、大変なことだ。マラソンや水泳の経験もない人が、いきなりトライアスロンを始めることに近いと思う。

タグ:

posted at 16:19:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2012年03月03日(土)

Ken Takeuchi @kentakeuchi2003

12年3月3日

エルピーダはボロクソに言われるのが腹が立ってこの一週間はツイートしてます。DRAMは日本に大きな貢献したのだから、まず言うべきは「ありがとう」。もし市場を退場することになったとしても、「ごくろうさま」と言うべき。かつて日本に大きな貢献をした人達が生活に困るような社会はおかしい。

タグ:

posted at 08:33:29

林誠 @lin753

12年3月3日

本日の『サタネプ☆ベストテンSP』はスゴイっ!出演者に、ゴダイゴ・イモ欽トリオ・世良公則・八神純子・もんた&ブラザーズ・浅香唯・嶋大輔・石川ひとみ・五十嵐浩晃・沢田知可子・アラジン・サーカス・堀江淳・ザ・ヴィーナスなど。TBS・19時~。

タグ:

posted at 12:12:15

企画屋@川村(ゲームデザイナー芸人) @yas_kawamura

12年3月3日

Unityによって一人または少数でオーケストラ「っぽいこと」が出来るからと言って、鍛え上げられた音楽家集団が有能な指揮者によって統制された楽団のオーケストラ演奏に勝るかと言えばそうではない。もちろんこの話の軸はUnityじゃないのよ。お手軽にオーケストラ出来るという意味も大きい。

タグ:

posted at 16:59:32

V @voluntas

12年3月3日

ネットワークやってる人ほど ZMQ は触るべき何じゃ無いだろうか。あと言語間通信には向いてる、シリアライズはどうするかな、msgpack が無難か?個人的には bert でもいいかな。

タグ:

posted at 18:00:59

島本 @pannacottaso_v2

12年3月3日

ファシズム、社会主義は無条件に悪いもんだっていう風潮が生んだバケモノがネオリベ。

タグ:

posted at 18:02:01

Dr.(Shirai)Hakase @o_ob

12年3月3日

メディア芸術祭は業界っぽい客層、芸大生だけじゃなくて、「彼氏がそっち方面に興味があって、彼女連れてくる」というペルソナが確立しつつあるね。デートコースとして楽しめる風味の展示設計は良いな。
Laval Virtualは「専門家と週末はファミリー」という難易度高い設定なのだけど。

タグ:

posted at 18:15:25

2012年03月04日(日)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

12年3月4日

Unity がゲーム開発の民主化を推し進めるというなら、僕はゲームAIの民主化を推し進めるしかあるまい。この技術を誰もが簡単に使えるようにしなければならない。

タグ:

posted at 06:20:51

mi-sya@5G @mi_sya

12年3月4日

西の牛がRTしたやつを見て思うんだけど、日本が長時間労働低賃金って全体設計できないからなんじゃないかなぁと。国も企業も。ヒストリーチャンネルやディスカバリーとか見ていると、例えば著作権物をどのように保管して国民に還元するか?という全体設計というか戦略が明確化されている

タグ:

posted at 07:04:24

Ken Takeuchi @kentakeuchi2003

12年3月4日

エレクトロニクスは誰でも作れるから、韓国・台湾に負けたはウソ。日本は技術力があり、韓国・台湾は技術力ないもウソ。現実は、当たり前ですが、分野によって勝ったり負けたり。先進国の高い教育を受けたエンジニア同士の知恵の勝負です。まだアジア=日本より遅れている的なイメージがあるのかなあ。

タグ:

posted at 23:14:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年3月4日

仕事をするってのは「ものを売る」ことなんだけれど、買うもんもないのに先にものを売る方の話ばっかりするのってアホのすること違うんかな?って俺は思っちゃうんだけど。捨てるためにモノをつくるの?単なる環境破壊やんw

タグ:

posted at 23:55:27

«< 前のページ123456のページ >»
@WakiShinichiroホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

nhk radiko Yahooニュース ta960 あまちゃん note 現場猫 bijp nhk_fukayomi DiGRAJ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました