Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

和木 慎一郎

@WakiShinichiro

  • いいね数 9,816/8,668
  • フォロー 811 フォロワー 159 ツイート 6,570
  • 現在地 山口県岩国市由宇町 / 広島県廿日市沖塩屋
  • Web http://b.hatena.ne.jp/sin16waki
  • 自己紹介 私ツイート/コメントは一部閲覧注意なブックマーク/リンク集。 http://booklog.jp/users/shinwaki http://bookmeter.com/users/459004 http://bit.ly/2FMgAyS https://amzn.to/3w3ZEPB
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年04月18日(水)

猪瀬直樹 【作家・参議院議員、日本維新の @inosenaoki

12年4月18日

僕の世代、つまり鳩山由紀夫、菅直人以下、みな思想がない。国家観がないからだ。さらに下の世代はその葛藤すらない。SNS革命とは表面の通信手段の話であって国境は厳として実在し、「暴力装置」としての軍隊は存在しており、国家間の厳しい生存競争の歴史が終焉したわけではない。

タグ:

posted at 03:15:23

島本 @pannacottaso_v2

12年4月18日

女好きで遊んでそうな金融、コンサル界隈の人が「うんうん、そうだね白川さん正しいよなでなで」とかしてるの見ると、小学校のときにいじめられやすくて勉強だけ出来る奴と都合のいいときだけ仲良くして宿題とかめんどくさいことやらせてたdqnを思い出してしまうんだ。。

タグ:

posted at 04:11:52

Taro Minowa Higepon @higepon

12年4月18日

[を] xyzzy が6年ぶりのアップデート t.co/YMW2eLhd @zenbackさんから

タグ:

posted at 07:09:35

田口善弘 @Yh_Taguchi

12年4月18日

昔は研究していい結果が出たから、じゃあ、論文にしようか、だった。いまはプロジェクトの初めからIFの高い雑誌に出すにはどういう研究すればいいか、と考えている。論文を出すことの方が目的でいい結果を出すことがそのための手段になってしまった。狂っているとしかいいようがない。

タグ:

posted at 09:27:08

内田樹 @levinassien

12年4月18日

今の日本に必要なのは「スピード」じゃなくて、「射程」あるいは「額縁」でしょう。それがない。グランドデザインがないままに「明日団体が来る」「トイレが足りない」「風呂が狭い」とかいう理由で無計画に増築を重ねて袋小路や開かずの間がそこらじゅうにある不気味な温泉旅館に似ています。

タグ:

posted at 10:10:42

@misakimichy

12年4月18日

イギリス人同僚に「日本人はかなりバカじゃないか仮説」を真顔で説かれた。①政治家及び国のトップが政治不得意。国民も政治を知らない。②5年以上言語を学んでも悲しいくらい話せない(要は英語)③大概の人が残業をしないと仕事を終わらせられない。マネジメント能力皆無。よって、休暇も取れない

タグ:

posted at 14:42:56

まこりん @wagamamakorin

12年4月18日

同人を悪くいうつもりはさらさらないけど――っていうか自分もその構成員の一人だし、とはいえ、プロのオリジナル作家としてやっていくには足りない、歪な才能を持っている人が意外と誉めそやされる場であるってのは、心に置いていた方がいい。特に編集者は。

タグ:

posted at 21:28:13

AntiSeptic @AntiSeptic

12年4月18日

「なんで直接話しかけないと不満なんだろね」← 給湯室のドアが開けっ放しになってかるからw 丼事件の構図もまた同じwww t.co/T9enzJ1C

タグ:

posted at 22:10:01

mitsuko komuro/小室みつ子 @miccorina

12年4月18日

思えば私は恵まれてる。大学時代に石川ひとみさんのアルバムに、いくつか作詞作曲してたんだけど、その中の1曲を、松任谷正隆さんがアレンジしてくれてるんですよね。ユーミンも大好きで何度も聴いていた。「Do You Love Me?」という曲でようつべにもあります、当時実感なかった…

タグ:

posted at 23:29:59

mitsuko komuro/小室みつ子 @miccorina

12年4月18日

作詞だけじゃなく作曲で、松任谷さんにアレンジしてもらったってのが、一番私にとって光栄なことなんです…。 とてもとても古い曲ですが、石川ひとみさんはとってもかわいい声で上手です。t.co/fNVsbZTQ

タグ:

posted at 23:34:10

2012年04月19日(木)

MichiKaifu【著書「シリコンバレ @MichiKaifu

12年4月19日

日本の働く女性の最大の敵は「保育園不足」よりも「転勤」では、という体感はずっとある。「ノマド」は揶揄されてるけど、それで解決できる問題もあると思う。> 「共働きできる人」を希望してはダメ? 発言小町 t.co/Nwu3bCje via @kuraget

タグ:

posted at 05:58:59

あさげ @Asage

12年4月19日

NHKでやってるうフェースブック就活の特集、フェースブック採用する企業が増えてるからってフェースブック活用セミナーとかいってアイコンの写真を笑顔のリア充写真にしろとか友達を増やしまくれとか週に何度かは前向きな発言するとかキモすぎてキモすぎて寒気がする

タグ:

posted at 07:30:32

島本 @pannacottaso_v2

12年4月19日

新入社員や学生に上司橋下がどれだけヤバイかを説明しようとすると、バイト先の高卒の社員や経営者が現場監督になっているようなものを想像すればいいかと。俺に出来ることがお前に出来ないわけがないからお前の努力が足りないとキレまくる。

タグ:

posted at 08:19:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あっこ @pandora1010

12年4月19日

「J-POP青春の’80」はレッツゴーヤングを大特集!ゲスト/石川ひとみ、ザ・リリーズ、嶋大輔、太川陽介、
長山洋子、西村知美、南野陽子、森口博子 t.co/N7wMicTu

タグ:

posted at 10:57:27

2012年04月20日(金)

kmizu @kmizu

12年4月20日

実際のところ、関数型厨二患者はいると思うけど、OOPのときだってデザインパターン厨二患者がたくさんいたけど、まあどうにかなったわけでそういうのは本質じゃない気がする。

タグ:

posted at 00:00:01

小谷野敦アンチTRA @tonton1965

12年4月20日

現代を描きつつ神話や民話を入れ込むという小説は、またかと思ってうんざりするのだがな。

タグ:

posted at 00:51:33

島本 @pannacottaso_v2

12年4月20日

ネットで海外で生活する投資家みたいなのをよく見るけど、そういう人が「働かざるもの食うべからず」とか言ってると笑えるよね。それってあんたみたいな人の財産没収して強制収容所で働かせるって意味だっていう。

タグ:

posted at 01:47:18

the_spoiler @don_jardine

12年4月20日

夏野剛氏「批判や中傷については実名でしてほしい」。何言ってるの。「批判」は実名匿名問わず内容の正否で評価されるべきだし、「中傷」は実名匿名問わずするべきではない。

タグ:

posted at 01:57:13

伊藤 剛 @GoITO

12年4月20日

「自虐は攻撃性を持つ」ってことはわきまえておいたほうがいいと思うよ。「逆恨み」「卑屈」も同様。なんかね、「とりあえず自虐的な態度をとってれば他人の迷惑にならない」と思ってるひとがいるから。

タグ:

posted at 05:28:10

小野田 勉 @TsutomuOnoda

12年4月20日

Tumblr: "「勉強が苦手なら職人になればいい」という選択肢が「事実上消滅した」ことが現在の若者がおかれている状況の最大の問題だということがわからない大人はとても多い。" t.co/onP4VNMs

タグ:

posted at 07:11:23

岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

12年4月20日

【評価経済ニュース】「貨幣の交換可能性の重要性は看過できない」という主張は、岡田斗司夫の「社会や自己の価値観において、貨幣の交換可能性で機能しえないフィールドが増えつつある」と問題提起しているのに対して、議論がかみ合ってない #frex t.co/wZ3T5isZ

タグ: frex

posted at 08:59:47

Spica @CasseCool

12年4月20日

ライフゲームと経済学は似ている RT @sankakutyuu: 経済と進化はとても似ているのだということがよくわかった。行き当たりばったりということらしい。

タグ:

posted at 09:31:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

佐藤誠市 @SugarSeisan

12年4月20日

会社にいる頃から映画業界と業務用ゲーム機業界は似ていると思っていた。映画業界は制作・配給・興行に分かれている。ゲーム業界もメーカー・ディストリビューター・オペレーターと別れている。しかもそのすべての機能を持つ上流から下流を支配できる企業が存在している。構造がそっくりである。

タグ:

posted at 11:13:04

島本 @pannacottaso_v2

12年4月20日

勉強が役に立たないのではなく、役に立てられる人数以上に大学生がいるというのがほんとのとこだろう。

タグ:

posted at 16:49:49

小林祐一郎 @heartlogic

12年4月20日

最近の炎上案件はTogetterよりもNAVERまとめなのかなあ。Twitter以外の燃料も取り込めるので多彩な炎が。そしてビュー銭になるので燃料集める側の士気も高い。まさに他人の不幸でメシが美味い状態

タグ:

posted at 18:38:33

ロードランナー様 @shinkai35

12年4月20日

むかしTLに「理系と違って文系は独学でできるような学問ばっかじゃん。文句ある奴はかかってこいよ」と言ってるやつの過去ポストみたら宮台真司や東浩紀を読んで思想を勉強してるみたいなこと書いててやっぱ独学は危険だなと思った

タグ:

posted at 21:46:09

2012年04月21日(土)

中川淳一郎 @unkotaberuno

12年4月21日

ツイッターで建前ばかり言って本音を言わないバカはうんこ食ってろ。実名で本音を言う勇気のないお前らは匿名でやれ、この野郎。お前らみたいなつまらん実名野郎がネットをクソみたいな言論空間にしてるんだ、つまらん建前しか言わないんだったら、さっさと退場するかうんこ食ってろ、この野郎

タグ:

posted at 01:46:48

笠井潔 @kiyoshikasai

12年4月21日

哲学や思想、社会科学関係の本で「難しい」のには、理由が三つあると思う。第一は、使われているタームが日常語と違う場合。これは外国語の単語を覚えるのと同じで、擁護の意味を暗記するしかない。暗記してしまえばいいのだから、たいした「難しさ」ではない。

タグ:

posted at 04:13:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

女性声優 @ssig33

12年4月21日

プログラマ、コンセプトが丸かぶりしてるライブラリ作ってる人同士でもわりと仲良くしてるけど、漫画家や小説家はコンセプト丸かぶりしてる作品書いてる人見付けると人格攻撃はじめるし、プログラマという職業は安住の地である

タグ:

posted at 09:44:28

くわたん @kuwata3310

12年4月21日

老舗ゲームメーカーが、長い時間、神経を使って社会の批判を避けてきたものを、SNSゲームは「無知」ゆえにパンドラの箱を容易くあけてしまった。それを見た老舗ゲームメーカーは「なんだ、箱開けてもいいんじゃん」ってのが今の状態。

タグ:

posted at 09:51:05

パンダロウ @pandasukidesu

12年4月21日

びっくりしたのはネットで実名の方々が無責任な匿名情報を信用しきっていること。匿名の人が巧妙に事実めいた偽情報を作り上げて流している可能性があるのに。そういう実名の方は匿名の人の意識と差ほど変わらないまま呟いているのでは? @uesugitakashi @hirougaya

タグ:

posted at 10:34:38

島本 @pannacottaso_v2

12年4月21日

ルサンチマンって大抵うまくいかないのよ。その理由も自分は自分の脳内で理解した。

タグ:

posted at 10:39:03

島本 @pannacottaso_v2

12年4月21日

ルサンチマンに基づいて強きを挫くことは弱い人間を骨折させることを伴う。何でもそうだ。

タグ:

posted at 10:43:53

@WakiShinichiroホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

nhk radiko Yahooニュース ta960 あまちゃん note 現場猫 bijp nhk_fukayomi DiGRAJ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました