Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

和木 慎一郎

@WakiShinichiro

  • いいね数 9,816/8,668
  • フォロー 811 フォロワー 159 ツイート 6,570
  • 現在地 山口県岩国市由宇町 / 広島県廿日市沖塩屋
  • Web http://b.hatena.ne.jp/sin16waki
  • 自己紹介 私ツイート/コメントは一部閲覧注意なブックマーク/リンク集。 http://booklog.jp/users/shinwaki http://bookmeter.com/users/459004 http://bit.ly/2FMgAyS https://amzn.to/3w3ZEPB
Favolog ホーム » @WakiShinichiro » 2013年01月
«< 前のページ12345のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年01月01日(火)

ITmedia NEWS @itmedia_news

13年1月1日

青空文庫に柳田国男「遠野物語」や吉川英治「私本太平記」などが登場。元日は「Happy Public Domain Day」でもあります^編 bit.ly/U2aHSP

タグ:

posted at 12:09:30

小谷野敦アンチTRA @tonton1965

13年1月1日

間違うのは仕方ないが、報せても直さないからたちが悪い。

タグ:

posted at 16:22:40

2013年01月02日(水)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

おりた @toronei

13年1月2日

橋下徹とかその類に期待している30代40代の経営者なんて、焼け野原後の商売チャンスでの立身出世夢見てるだけというのが、去年その手の異業種交流に何度か呼ばれて話してみて、すげえ良く分かったもんなあ。自分が焼かれるなんて想像もしてねえし。

タグ:

posted at 14:18:49

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

テレビや論壇でのの格差議論はサバルタンまんまで、そもそもマジで格差で困ってる弱者はそれを表明する機会が本人にない上に、本人がそれを認識していないことも多いし、その窮状の解決手段も提示できない。

タグ:

posted at 14:59:29

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

そんで弱者サイドで登場するのは元弱者のアウトローみたいなのばっかりになる。しかしこいつらは道なき道を切り開いた勝者なので全然弱者の味方じゃない。安藤美冬しかり、赤木智弘しかり。

タグ:

posted at 15:01:15

田中秀臣 @hidetomitanaka

13年1月2日

社会に関心のあるすべての人が読むべき本。2010年代にいまの日本が描かれている。 / “荻上チキ『彼女たちの売春(ワリキリ) 社会からの斥力、出会い系の引力』” htn.to/amiqJr

タグ:

posted at 15:45:29

2013年01月03日(木)

名無しブラックハンド総帥 @nns_blackhand

13年1月3日

某氏の振る舞いを見ていると、愚民論のむなしさをしみじみと感じられるw いくら高学歴だろうと頭が良かろうと、「自分のミスを認めたくないばかりに、他者攻撃やミスの上塗りに走ってしまう」という現象は容易に起こりうるのです。

タグ:

posted at 08:33:03

田中秀臣 @hidetomitanaka

13年1月3日

激しく同意@Y_Kaneko 同感ですね。無料の家庭教師をかってでるつもりはありません。そんなにヒマじゃない @iida_yasuyuki 俺はnetで議論するのは「暇+自分の機嫌がいい+返答自体が自身の主張にもなる+相手が俺基準でちゃんとしている」……が重なったときだけだなぁ

タグ:

posted at 13:06:49

ちきりん @InsideCHIKIRIN

13年1月3日

自民党は「生活保護が貰えるから働く意欲がなくなる」とか言う割に、企業や産業にたいしては「補助金が貰えるから頑張る意欲がなくなる」とは言わない。どこまでも企業寄りの政党だよね。そこがまさに時代遅れなところなんだけど。

タグ:

posted at 20:23:46

島本 @pannacottaso_v2

13年1月3日

ちきりん含め改革派がアレなのは大企業は国に守られて甘やかしてもらってるからおかしい、改革だと言うがそもそも因果が逆なのに気づいてないか無視してる。大企業は強いから国に優遇してもらえる。だからこそ再分配が必要。なのに既得権者に再分配するからおかしい、再分配を壊せとなる。頭おかしい。

タグ:

posted at 22:51:40

2013年01月04日(金)

まつざわ @mtzw1004

13年1月4日

マツコが美魔女を若い娘と戦って愚かだと言ったらしいがアンチエイジングは若い娘との戦いではなく己との戦いです。

タグ:

posted at 10:25:23

尾崎隆大 @TakaoOzaki

13年1月4日

Prologプログラマの特徴的な態度は「出来合いを排する」ということでしょう。ここで出来合いとは、組込述語であり、ライブラリです。この態度の出所は、双方向性を阻害するのは、只々組込述語という辺りにあると思います。可能な限り、自前で述語定義する。可能な限りですね。

タグ:

posted at 11:22:33

Dog Days @rockbeat8rythm

13年1月4日

@medtoolz ハローワークの空求人は許せませんね(怒)
 採用する気も無いのに求人出して、面接行っても無駄なだけっていう。。。。

タグ:

posted at 11:49:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

radiodays<ラジオデイズ> @radiodays_jp

13年1月4日

1.4リリースのお知らせ》大滝詠一・ 内田樹@levinassien・石川茂樹・平川克美@hirakawamaru 『大瀧詠一的2012(3/3)』。第3回の配信を開始しました!無料です!ナイアガラーの方もそうでない方もぜひお聴き下さい!!www.radiodays.jp/item/show/201061

タグ:

posted at 13:14:46

島本 @pannacottaso_v2

13年1月4日

むしろ、塾産業に教育が依存することで困るのは貧困者。公立学校というフィールドでだけの勝負なら金持ちに対抗しやすい。金持ちが子供を塾にやると資金力に劣る貧乏人は教育費ダンピング競争で逆に苦しくなる。

タグ:

posted at 20:54:48

2013年01月05日(土)

ふるまいよしこ @furumai_yoshiko

13年1月5日

.@levinassien その人のバックグラウンドにもよるのでは? ヨーロッパでは複数言語を話す人たちは地理的、環境的な要因で身につけた、ということも多い。逆にフランス人で中国語や日本を話す人に同様の質問をすれば、期待した答えが返ってくるのではないでしょうか?

タグ:

posted at 12:05:22

小谷野敦アンチTRA @tonton1965

13年1月5日

内田樹の議論は小気味いいくらい間違っているなあ。

タグ:

posted at 13:20:08

UTOKU_OFFICIAL【UKSTO @UTOKU_OFFICIAL

13年1月5日

宇徳敬子のNHK-FM「ミュージックライン ウィンタースペシャル」ただいま生放送中!!石川ひとみさんに続いて、南こうせつさんが飛び入りで参加。盛り上がっております。
「らじる★らじる」もどうぞ。
www3.nhk.or.jp/netradio/

タグ:

posted at 16:34:56

いち @kanaya

13年1月5日

"きっと、 BASICやら機械語やらにあまり幼いうちに晒されると、 脳に取り返しのつかない損傷を受けるのだ。" tmblr.co/ZM27Cyb15THu

タグ:

posted at 23:57:18

2013年01月06日(日)

島本 @pannacottaso_v2

13年1月6日

切込隊長って経営者の息子でボンボンでたまたま2CHに絡んで金儲けできたのに弱者にえらい冷酷でクソみたいな人間だっていうことよくわかりますね。そもそも社会でうまくいってない人間が不平不満言わないんなら誰が文句言うんだよ。自助努力で成功しちまったら文句言うインセンティブ減るやん。

タグ:

posted at 09:30:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

るまたん(ほぼインアクティブ) @lematin

13年1月6日

もちろん、数パーセントだが「勉強に楽しみを見出す」「知ること、理解することそのものがうれしい」という学生は存在する。しかし、そうでない大半の学生をどうするのか。そして「そういう学生をどうにかしろ」という圧力は、そもそもどうなってほしいのかすら解っていない外部からかかってくる。

タグ:

posted at 12:19:36

http:何処も?@ワク6回接種 @gainersanga

13年1月6日

@GoITO 「貧しさ」で確保されてた「絆」というのも「ここからもっと世の中よくなるはず」という、右肩上がり社会への”共同幻想”を共有できてたからこそという要素が多分にあって、今からそんなの主張しても右肩下がりモードではモラル低下に繋がる可能性が高そうに思いますねえ(´д`)

タグ:

posted at 12:50:22

森岡正博 @Sukuitohananika

13年1月6日

文庫化希望哲学系全集。(1)ウィトゲンシュタイン全集(大修館)、(2)カント全集(理想社)、(3)フロイト全集(人文書院)。新訳いろいろ登場で型落ちになってるし、超大物だからから文庫化でみんな得すると思うが。ほかにもあるかな。

タグ:

posted at 17:12:42

2013年01月07日(月)

Spica @CasseCool

13年1月7日

そもそも殆どの大人は「常識人」で「いい人」だし。 RT @nazo_tan: ツイッタらー、いざ話すとみんな常識人すぎる

タグ:

posted at 22:55:02

2013年01月08日(火)

植田真理子 @marikobabel

13年1月8日

前にも言ったけど、ふしふしキリのメンバーは、あれは一つの「教会」だった。ふだんならお互いケンカしてもおかしくない人たちが一つの目的で集まって仕事をしたわけだから。まったく不思議、「信仰の神秘」、神様の導きね。そして目的が達せられたので解散。これは教会の一つの理想的な形ね。

タグ:

posted at 02:48:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年1月8日

アメリカの大学スゴイスゴイみたいなこと言ってるけど、人口が日本の3倍もあるわけでもないのに有名大学が何十個もある時点で学部生のレベルなんて別に大したもんじゃないことって体感的に分かりそうなもんだがグローバルバカにはわからないという。

タグ:

posted at 12:43:17

«< 前のページ12345のページ >»
@WakiShinichiroホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

nhk radiko Yahooニュース ta960 あまちゃん note 現場猫 bijp nhk_fukayomi DiGRAJ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました