Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

和木 慎一郎

@WakiShinichiro

  • いいね数 9,816/8,668
  • フォロー 811 フォロワー 159 ツイート 6,570
  • 現在地 山口県岩国市由宇町 / 広島県廿日市沖塩屋
  • Web http://b.hatena.ne.jp/sin16waki
  • 自己紹介 私ツイート/コメントは一部閲覧注意なブックマーク/リンク集。 http://booklog.jp/users/shinwaki http://bookmeter.com/users/459004 http://bit.ly/2FMgAyS https://amzn.to/3w3ZEPB
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年05月26日(日)

スージー鈴木【硬式】:新刊『幸福な退職〜 @suziegroove

13年5月26日

島崎今日子著「安井かずみがいた時代」感想追記。ただひとつだけ、ずっと気になっていたことに関するデータは得られず。「安井かずみは、同じ人脈から出てきた約十歳若い才能、荒井由実をどう感じていたのだろう」。無論私は、強烈な焦りを生んだのではないかと疑っている。

タグ:

posted at 23:57:16

スージー鈴木【硬式】:新刊『幸福な退職〜 @suziegroove

13年5月26日

島崎今日子著「安井かずみがいた時代」感想追記。シニア世代のライターは、加藤・安井の塗り固められた贅沢生活に象徴されるバブル時代を、しっかりと、冷徹に総括する責任があると思う。林真理子だけに任せるのは、甚だ心もとない。

タグ:

posted at 23:47:48

桂木圭 @umeten

13年5月26日

>オブジェ化。それは長いこと女たちが通ってきた道です。その過酷な道に、いよいよ男たちも深く踏み入る時代。 / “NEWSポストセブン|春ドラマ「裸祭り」は男もオブジェ化する時代象徴と女性作家” htn.to/ZXpM2Cy

タグ:

posted at 11:30:52

2013年05月25日(土)

小谷野敦アンチTRA @tonton1965

13年5月25日

友永 詔三 の NHK連続人形劇 プリンプリン物語 メモリアル・ガイドブック を Amazon でチェック! www.amazon.co.jp/gp/product/430... @さんから

タグ:

posted at 13:14:57

ロイ @roynaoyuki0306

13年5月25日

久々に石川ひとみのHPが更新されてた♪オイラのマドンナは、奇跡の53歳ナリ♪ twitpic.com/csvfno

タグ:

posted at 00:00:38

2013年05月24日(金)

社虫太郎 @kabutoyama_taro

13年5月24日

@kabutoyama_taro そうした「マイノリティの本源的な棘」という前提から出発すると、以前に批判した「マイノリティとマジョリティが互いに思いやり合うのが心のバリアフリー」みたいな意見は、要するにマジョリティ側の「慰撫史観」にすぎないとも言える。

タグ:

posted at 20:13:23

tomo @doraura

13年5月24日

仕入先の代理店会の宴会に石川ひとみ登場♪50歳すぎとは思えぬ若さ(((^^;) @会津は裏磐梯の夜なう

タグ:

posted at 19:16:37

pantherhead @pantherhead

13年5月24日

あーあ、また70年生まれキラー本が出てるよ。 NHK連続人形劇 プリンプリン物語 メモリアル・ガイドブック :友永 詔三|河出書房新社 www.kawade.co.jp/np/isbn/978430...

タグ:

posted at 18:33:00

shinichi A BE-AR @purissima_bear

13年5月24日

僕はサンミュージック所属のアイドルたちの優れたアイドル歌謡を聴いて育った。育てられた。教えられた。それは僕の青春そのものだ。そしてそれは今も思い出の宝箱に大事に。相澤会長ありがとうございました。合掌。

タグ:

posted at 14:07:05

猪瀬直樹 【作家・参議院議員、日本維新の @inosenaoki

13年5月24日

『唱歌誕生』(中公文庫 amzn.to/ZeT05a) 明日発売。「日本近代における、文部省唱歌という新しき『伝統の発明』、もしくは『近代の整備』を行った経緯を描いて、あますところがありません。他には見られない叙情と、手法としての熟成があります」(解説:船曳建夫)

タグ:

posted at 11:47:04

Spica @CasseCool

13年5月24日

株価急落を受けた池田信夫の反応の素直さを10とすると「『レオン』と『ショーシャンク』が好き!」と語る女子のそれは7で「ディズニーランド行きたい!」は5ぐらい。

タグ:

posted at 02:10:06

田中秀臣 @hidetomitanaka

13年5月24日

「バランスとってるおれは頭いい人~病」というのがある。僕がブログで「株価下落をアベノミクス失敗と喜ぶ人」批判すると、あたかも僕が株価上昇を喜んでる人だとみなして、「どっちもどっち」とコメントするなどその典型だ。自分で考えることない愚者の特徴。株価上昇で一喜一憂などとうにしてないw

タグ:

posted at 01:20:39

2013年05月23日(木)

@VERY_web @VERY_web

13年5月23日

『女子会2.0』より。明治から昭和まで日本人を縛って来た、愛とセックスと結婚は三位一体である、というロマンティック・ラブ・イデオロギーはそもそも「変態」だしすでに崩壊している、という前提が清々しい。(FG.Jr) 恋愛の起源は若い騎士から既婚の貴婦人への思慕=不倫。

タグ:

posted at 17:24:36

悪漢と密偵 @BaddieBeagle

13年5月23日

"ソ連のずさんな住宅政策の遺産を引きずるモスクワ。ロシア人たちは住宅にどのような不満を抱え、どう解消しようとしているのか":道上真有『住宅貧乏都市モスクワ』 honto.jp/netstore/pd-bo...

タグ:

posted at 08:16:48

悪漢と密偵 @BaddieBeagle

13年5月23日

"女性が社会進出を果たすまでの長い道のり。そのはじめには「本」があった。十八世紀ロシアの貴族女性たちの知的目覚めと読書の関係、出版事情について、時代と社会背景に基づいて探る":中神美砂『令嬢たちの知的生活 十八世紀ロシアの出版と読書』 honto.jp/netstore/pd-bo...

タグ:

posted at 08:15:39

悪漢と密偵 @BaddieBeagle

13年5月23日

"「ロシアにおいてなぜ日本文学は人気があるのか」「どんな作品が読まれているのか」を明らかにするとともに、ロシアにとって日本の文学や文化がどんな意味を持つのかについても考察する":坂庭淳史『日本文学 ロシア人はどう読んでいるか』 honto.jp/netstore/pd-bo...

タグ:

posted at 08:14:02

2013年05月22日(水)

shinichi A BE-AR @purissima_bear

13年5月22日

映画というメディアは娯楽作品であろうが芸術作品であろうが、そこには必ず『人生』があり、人間や社会や宇宙を知ることができて、そしてリビングにいながら世界を旅することができる。なんて幸福なメディアなのだろうかといつも思うのだ。

タグ:

posted at 21:06:31

市川大賀 @ArbUrtla

13年5月22日

『あまちゃん』84年という時代を知らない人に理解はキツイかもしれないが、あの直前期ではアイドルと言えば「テレビでは松田聖子」「映画では薬師丸ひろ子」の時代だったんだよ。全くコンセプトも方向性も違う二極のアイドルの図。小泉今日子はその二極を破壊したメタアイドルだった。#あまちゃん

タグ: あまちゃん

posted at 20:43:26

2013年05月20日(月)

neko neko @nekoneko1020

13年5月20日

@toyozakishatyou
学校3かな観ました。
大竹しのぶさんのお子さん役の黒田さんが自閉症の役で出てます。
その子が入院する所で看護師さんに小さな子供に対する話し口調でなく、大人として話して下さいと、お願いしてました。看護師さんも、素直に応じてたのが印象的でした。

タグ:

posted at 07:30:11

2013年05月19日(日)

森岡正博 @Sukuitohananika

13年5月19日

乙武さんの件であるが、米国なら、「障害を持った米国人法」によって、建物の構造上不可能な場合を除いては施設は障害者にアクセス可能でなければならないとされているから、このケースではエレベーターは二階で止まるようにしていなければならないことになりそうだ。

タグ:

posted at 20:03:50

島本 @pannacottaso_v2

13年5月19日

クズな人間が自力で小料理屋切り盛りして生活してるところに社会問題を投影するのがグロいんだよな。そういうのはワタミとかもっと社会的影響力のあるマスを抱えてるところにボクシングしに行けよ。ゾンビ企業叩きがグロイのもそれ。

タグ:

posted at 15:21:00

ぶつぶつにゃーご @ButubutuNiyago

13年5月19日

@Mayansign おめでとうございます。
(=^ェ^=)出産は昔から潮の満ち引きに関係すると伝えられてますね。
昨日の出産時間は…丁度満潮でしたね。

(=^ェ^=)釣りをするので分かります

出産日の新聞&広告等を記念に保管て、二十歳の誕生日にプレゼントして下さい。

タグ:

posted at 09:25:15

批評bot @Kritik_bot

13年5月19日

昨今の東浩紀を見ると、大塚英志がずっと東に苛立ってた理由がわかる気がする。「表現」が必ずしも内的必然性や内的衝迫に由来しなきゃいけないとは思わないけれど、「決定不能性」を言って議論のトピックに向かうことがなく、現状肯定に近い「現実主義」的な制度設計の議論に向かっちゃうんだよな。

タグ:

posted at 09:06:11

社虫太郎 @kabutoyama_taro

13年5月19日

@kabutoyama_taro このあたりの感覚を見ればブラック企業がはびこるのもむべなるかなだし、やっぱりこの国ででいちばんお花畑なのは「サヨクはw」とか言いながら反貧困論めいた論陣張ってる人らだな。

タグ:

posted at 02:57:29

2013年05月18日(土)

クロ @closetz

13年5月18日

一五一会って楽器初めて知ったけど癒されるいい音だなぁ 石川ひとみのアルバム聴きながら

タグ:

posted at 19:26:36

きょーじゅ(大田浩)@RJFR @kkj_prof

13年5月18日

「【プレイバック芸能スキャンダル史】B型肝炎で芸術活動を一時休止した石川ひとみ」 QT ゲンダイネット gendai.net/articles/view/... @nikkan_gendaiさんから

タグ:

posted at 17:40:33

齋藤 昌夫 @750ryder

13年5月18日

激しく同意です。→田中優子(法政大教授)「自民党案と現行憲法を比べながらじっくり読むことをおすすめする。古く狭く内向きで凡庸な自民党案が出たおかげで、現行憲法が、いかにグローバルで新しく格調高い思想であるかが、際立ってしまった。」(週刊金曜日5/17)

タグ:

posted at 12:57:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2013年05月17日(金)

machikado @acdc00

13年5月17日

FM COCOLO [永遠のザ・フォーク・クルセダーズ 〜若い加藤和彦のように〜]5月19日の放送は小原礼さん、尾崎亜美さんご夫婦。6/9坂崎幸ちゃん 6/30坂崎幸ちゃんときたやまさん。
bit.ly/10VxWjX  #fmcocolo

タグ: fmcocolo

posted at 22:58:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@WakiShinichiroホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

nhk radiko Yahooニュース ta960 あまちゃん note 現場猫 bijp nhk_fukayomi DiGRAJ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました