Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

和木 慎一郎

@WakiShinichiro

  • いいね数 9,816/8,668
  • フォロー 811 フォロワー 159 ツイート 6,570
  • 現在地 山口県岩国市由宇町 / 広島県廿日市沖塩屋
  • Web http://b.hatena.ne.jp/sin16waki
  • 自己紹介 私ツイート/コメントは一部閲覧注意なブックマーク/リンク集。 http://booklog.jp/users/shinwaki http://bookmeter.com/users/459004 http://bit.ly/2FMgAyS https://amzn.to/3w3ZEPB
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年10月09日(木)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

内田良:新刊『だれが校則を決めるのか』  @RyoUchida_RIRIS

14年10月9日

食育の問題関心はどこにあるのか。

最底辺層(朝食なし,菓子パンやスナック菓子のみ)なのか?

中間層(パンと目玉焼き,ご飯と納豆)なのか?

中間層だとしたら(というか,私が知る限りはそのはず),お節介と感じる人も多いだろうなぁ

タグ:

posted at 15:38:47

平凡社 @heibonshatoday

14年10月9日

【イベント】10/30(木)荻窪の6次元で、コロナ・ブックス『宮本常一と写真』刊行を記念し、執筆者の石川直樹さんと畑中章宏さんのトークイベント「忘れられたことを知ること―宮本常一と写真」が開催されます。お申し込みはこちらからお早めに→
bokurano-mikai.tumblr.com/post/993768780...

タグ:

posted at 17:29:30

2014年10月10日(金)

にじぽい @nijipoi_media

14年10月10日

本日は、いよいよ公演間近と迫った『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語』オーケストラ・コンサート』のリハーサル会場に取材でお邪魔しています!生オーケストラによる生「misterioso」は圧巻! pic.twitter.com/QiYXeCyUDi

タグ:

posted at 15:14:36

アニ @gorotaku

14年10月10日

今の大学の様々な問題のうち1/3ぐらいは、大人たちが「大学は意味ない」「大学の勉強なんか役に立たない」などと呪い続けたことに原因があると思うんですよね。マジで。

タグ:

posted at 15:41:52

週刊読書人 @Dokushojin_Club

14年10月10日

【本日発売 週刊読書人 10/10】
4面◆近刊セレクト
◎著:小林康夫、大澤真幸『「知の技法」入門』(河出書房新社)
◎著:島薗進『宗教・いのち・国家』(平凡社)

5面◆新刊
著:あさのあつこ『かわうそ お江戸恋語り。』(博文館新社)
#読書人

タグ: 読書人

posted at 15:55:12

週刊読書人 @Dokushojin_Club

14年10月10日

【本日発売週刊読書人10/10】▼書評▼
4面<学術 思想>
◆著:高瀬正仁『高木貞治とその時代 西欧近代の数学と日本』(東京大学出版会)
評:猪野修治
◆著:リチャード・ウォーリン『1968 パリに吹いた「東風」―― フランス知識人と文化大革命 ――』(岩波書店)
評:丸川哲史

タグ:

posted at 15:59:00

週刊読書人 @Dokushojin_Club

14年10月10日

【本日発売 週刊読書人 10/10】▼書評▼
5面<文学 芸術>
◆著:山城むつみ『小林秀雄とその戦争の時: 『ドストエフスキイの文学』の空白』(新潮社)
評:佐藤泰正
◆著:ダニエル・ストラック『近代文学の橋 風景描写における隠喩的解釈の可能性』(九州大学出版会)
評:真銅正宏

タグ:

posted at 16:00:26

S (ツイートはスレッド全体をご確認く @esumii

14年10月10日

届きました。ありがとうございます! pic.twitter.com/bGAkyfe0rj

タグ:

posted at 16:05:10

西森路代 @mijiyooon

14年10月10日

いや、逆に欲望を持つんです。40歳をすぎても数学とかの勉強をはじめたり、美容に気遣ったりする人いますけど、あれってなんでそんなことするのかなと思ってたんですけど、自分が老いる中でも、何かわずかな成長を感じるってすごい生きるモチベーションになるんだなって。@wyswyg3

タグ:

posted at 16:11:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

垂木いすゞ @Isuzu_T

14年10月10日

『私は自分を真剣に培い身をためるいそしみを片時も忘れていない。それで、不断に前進している。そして彼らが批難の矛先を向けたある欠点も私がとっくに乗り越えた跡に過ぎない場合が多い。こうしたお歴々の筆はほとんど私の害にはならない。』などとゲーテは言ったらしい.ゲーテ,煽り力高い.

タグ:

posted at 22:56:04

2014年10月11日(土)

なもないカエル @kaeruhagokitaku

14年10月11日

ド底辺から這い上がってきただけに、自分の中にあるシバキアゲ精神との戦いは日々あるんだよね。少し気が緩むとドス黒いシバキアゲスピリットが爆発しそうになる。内なるワタミとの戦いや!

タグ:

posted at 01:08:47

野間易通 @kdxn

14年10月11日

この手の「ネトウヨの人生」的なものは、もう安田浩一の『ネットと愛国』ですべて語り尽くされていて、そこに記されている以上に知るべきこと、考えるべきことは何もない。結論からいえば、ネトウヨには貧乏人も金持ちもおり、童貞もモテるやつもいる。

タグ:

posted at 04:49:40

野間易通 @kdxn

14年10月11日

ネトウヨは「変な人たち」だから、ルポや研究の対象にしたくなるのはわからなくもないけど、現在進行形で具体的に他者に危害を加えている人間を、ただリポートしているというのはどうなのか。いつまでそういう「サブカル」を消費しつづけるのか。

タグ:

posted at 04:53:43

野間易通 @kdxn

14年10月11日

そのおまえの興味や研究は、ヘイトスピーチを非難するよりも大事なことなのか。大事なんだろうなあ。「サブカル」だもんなあ。まとめて死ねとしか言いようがないなあ。

タグ:

posted at 04:57:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

14年10月11日

大学の様々な問題は仕事がないことに問題の根っこがあるのではあって、大学教員が大学教育に意味があるとしつこく強弁するのは大学の仕事にしがみつく必要があるからでございます

タグ:

posted at 13:25:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤久典 @saitohisanori

14年10月11日

「プア充」という言葉も知らなかったけど、若者むけには古市憲寿が「牛丼は福祉」とか言ってて、中高年むけには島田裕巳が「プア充」とか言ってるんだな…。こんなのがTVに出てデフレに合わせた生き方を推奨しているのかと思うと恐ろしい。

タグ:

posted at 19:20:19

竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666

14年10月11日

「サブカルは40歳越えたら鬱になる」というのは正確でない。「自由業は40歳越えたら鬱になる」が正しいと思う。この辺りからだんだん仕事が減るからだが、なんで減るかというと、仕事を発注してくる社員編集者が、だんだん自分より歳下になるからである。

タグ:

posted at 19:32:28

竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666

14年10月11日

文筆業で自由業というと、ま「若者向けライター」という意味だが、ターゲットが若者である以上、現実の若者の若者ライターと40を越えた「若者業者」のおじさんライターが戦わなければならない。勝てるわけないじゃないですか。だから皆「先生」になろうとするわけ。「若者道」の先生に。

タグ:

posted at 20:06:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2014年10月12日(日)

金田淳子@実写ドラマ化ッッ @kaneda_junko

14年10月12日

@HAUEHKA00 私も、日本の恋愛文化にも問題あるとは思うんですが、アメリカとかのカップル文化だったら思春期を生き残れなかったと思います…

タグ:

posted at 11:39:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2014年10月13日(月)

アニ @gorotaku

14年10月13日

まあ実際のところ、本当に役に立つかは本人次第のところがあって、こっちは種を蒔くことしかできないんだけど。でも、「これは役に立つ種だよ」と明確に述べることは重要だと思うんですよ。(文系)大学人の多くはそこから逃げ続けてきた、面倒だから。

タグ:

posted at 07:27:16

人文書院 @jimbunshoin

14年10月13日

本の交換会で婚活 好きな3冊で人柄知る 深谷 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) www.yomiuri.co.jp/local/saitama/... @Yomiuri_Onlineさんから

タグ:

posted at 07:59:54

南条 @sunset2943

14年10月13日

童貞差別の根強さはループにあると思っています。童貞という事を差別されたくない当事者が「脱童貞」への憧憬を強く持たされている。「非モテ」もそう。持たされていると書いたのは、恋愛イデオロギーが「自分は本当にしたいのか」考えられないレベルに規範化しているということです。

タグ:

posted at 13:46:36

2014年10月14日(火)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yadokarielectric @yadokarielectri

14年10月14日

数理システムからカンファレンス開催のお知らせが来た。もうそんな季節か
www.msi.co.jp/userconf/2014/

タグ:

posted at 17:27:10

島本 @pannacottaso_v2

14年10月14日

これでいいですか

タグ:

posted at 17:59:03

@WakiShinichiroホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

nhk radiko Yahooニュース ta960 あまちゃん note 現場猫 bijp nhk_fukayomi DiGRAJ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました