Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

和木 慎一郎

@WakiShinichiro

  • いいね数 9,816/8,668
  • フォロー 811 フォロワー 159 ツイート 6,570
  • 現在地 山口県岩国市由宇町 / 広島県廿日市沖塩屋
  • Web http://b.hatena.ne.jp/sin16waki
  • 自己紹介 私ツイート/コメントは一部閲覧注意なブックマーク/リンク集。 http://booklog.jp/users/shinwaki http://bookmeter.com/users/459004 http://bit.ly/2FMgAyS https://amzn.to/3w3ZEPB
Favolog ホーム » @WakiShinichiro » 2015年03月
«< 前のページ1234567のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年03月01日(日)

蕩尽伝説 @devenir21

15年3月1日

すげえなあ、西城秀樹。あまりにも過剰な振り付け、身振り、声量。流露するものが半端ない。今時のジャニーズなんかと比較にならない。

タグ:

posted at 01:10:27

finalvent @finalvent

15年3月1日

日本の古典を読み日本の山野を歩き先人を思う以上の愛国心なんて要らない。

タグ:

posted at 08:30:32

NI-Lab. @nilab

15年3月1日

日本企業での暗黙のルール[就活]

・グループ面接で他の参加者を論破してはいけない
・「学生時代に熱中したこと」に、専攻や勉強内容を答えてはいけない

クーリエ・ジャポン 2015年2月号 20代外国人社員に聞いたサラリーマン文化の謎 pic.twitter.com/LcCPU90mYP

タグ:

posted at 09:43:27

FX Katsuhito @Katsuhito000

15年3月1日

「がんばった人が報われる社会」≠「頑張ってない人が貶められる社会」
これがわかんない人たちが案外多い。

タグ:

posted at 10:00:07

渋川よしき @shibu_jp

15年3月1日

あるある : 日本企業を弱体化させる人事異動制度 huff.to/17Kod5V @HuffPostJapanさんから

タグ:

posted at 12:29:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2015年03月02日(月)

林 由夏 @fuwarihonwaka

15年3月2日

一国の首相が精神を病んでいるとしたら、その重責を果たすのは困難であろう、辞任した方がよいのではないか、という話の流れならわかります。
でも、皆さん「精神病」という言葉を悪口に使ってますよね?精神疾患で苦しんでいる患者さんたちへの人権意識が低い、いや、無いといっても過言ではない。

タグ:

posted at 15:57:14

Takayuki Kihara @tri_iro

15年3月2日

巷で理科大のトンデモな脱背理法が話題になっている昨今ですが、ちょうど今週、日本某所で排中律を使わない数学の国際会議が行われており、世界中からプロが集まっています。ただもちろん、理科大の某数学教授のような出鱈目理論なんて相手にされないような国際会議で、真っ当な代物ですが

タグ:

posted at 22:35:03

こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

15年3月2日

夏野剛と三木谷が「中学で日本史の勉強削ってプログラミング教えろ」「日本国民のプログラミング力を上げる」と言ってるのは、表面的にはいつものバカのぶち上げだけど、ドワンゴと楽天にプログラマー育成能力がないから「学校で教えろ」って他人に丸投げしてボヤいてる、とも見られる。

タグ:

posted at 23:20:39

2015年03月03日(火)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よよいは帰りました @YYOI

15年3月3日

ネットの知識は膨大で強力だけど、話題になっているものほど不確実な情報が増える弱点がある。そういうものを避けるためには、話題になる前の情報にアクセスするか、子供向けの教科書のように揺るぎない事実を書いている本を読むこと。

タグ:

posted at 03:33:05

第297654658185列 @akanehara

15年3月3日

「もういない」発言でも話題に アイヌの歴史と文化とは? 谷本晃久・北海道大学大学院准教授 | THE PAGE(ザ・ページ) thepage.jp/detail/2015030...

タグ:

posted at 17:49:32

shinichi A BE-AR @purissima_bear

15年3月3日

見逃せない番組。高峰三枝子の「南の花嫁さん」(1942)。NHK今晩8時~「歌謡コンサート」でなんと水樹奈々がこの曲をカヴァー! youtu.be/PhafGWOyRHA 今晩は工藤静香が歌謡コンサート初登場!

タグ:

posted at 17:53:23

タクラミックス @takuramix

15年3月3日

文部科学相やら、教育再生ほにゃららの有識者とか見るにつけ、教育の舵取りをする役割を担うはずの人の中に、これほどまでに困った状態の人が混入しているにも関わらず、日本の教育が壊滅状態には陥らないでいるというのは、人知れず有能な無名の人々が奮闘しているおかげなのだろう。

タグ:

posted at 22:57:23

タクラミックス @takuramix

15年3月3日

しかし、本格的な改革を実行するには、困った人が舵取りをしていてはどうにもならないので、司令塔を務めるにふさわしい人を、頭に据えてもらいたいものだ。

タグ:

posted at 23:01:16

2015年03月04日(水)

舞田敏彦 @tmaita77

15年3月4日

地方を滅ぼす「名ばかりコンサルタント」 「パクリの再生計画」に自治体の未来はない | 地方創生のリアル toyokeizai.net/articles/-/62102 「地域の行政も民間も、コンサルタントなどに任せず、自分たちの頭で考え実行することが、地域活性化における基本であると思います」。

タグ:

posted at 08:05:36

Kawase Takaya @t_kawase

15年3月4日

相変わらずだな、この人。サクッと役に立つ、立たないを断言出来ると思うところが「無教養」なんだよ。会社再建だけやってればいいものを。/(争論)文系学部で何を教える 冨山和彦さん、日比嘉高さん - 朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/DA3S1...

タグ:

posted at 09:57:58

島本 @pannacottaso_v2

15年3月4日

コンサルがどうのこうのはともかく地方が死ぬような政策ばかりしてるのに、地方ののちょっとした成功事例を取り上げて(焼け石に水ともいう)地域活性は地元の商工業者の力でできる!みたいな予定調和の綺麗事で締めくくる番組見る度ムカムカするから出来るだけ見ないようにしてる。

タグ:

posted at 12:32:20

島本 @pannacottaso_v2

15年3月4日

地方活性するには関所の復活、県庁への省庁からの権限委譲、独自貨幣の発行などが必要っていう見たくない真実を語るマスコミがどこにも無いのはどうしてなの。

タグ:

posted at 12:34:38

島本 @pannacottaso_v2

15年3月4日

地域活性の成功例をTVでやるのを見てると「戦略的失敗を現場が尻拭いする旧日本軍からの伝統」というリバタリアンもリベサヨも大好きな言葉を想起する

タグ:

posted at 12:40:20

島本 @pannacottaso_v2

15年3月4日

橋下の「東京ばっかり優遇されてずるい」という主張自体はほんとそう思うし共感するんよな。でも橋下は「北摂と梅田から天王寺あたりさえ潤えば関西の周縁地域なんかどうでもいい」という本音をヒッシヒシと感じるから嫌なんよな。

タグ:

posted at 12:42:54

ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際 @HuffPostJapan

15年3月4日

【New】下村文科相の秘書官、メールで口止めをした疑い 問題の支援団体に huff.to/1KgqIOt pic.twitter.com/khtY8fIArY

タグ:

posted at 13:20:09

よーへん((Θ・Θ))サイバネティックア @Yohen_XR

15年3月4日

まー人文学が必要か不必要かってのは、小手先かつ今その場をしのぐ解決策じゃなくて、何かの本質を根底から考えないと解決しない問題にぶち当たらないと分からない気がするわ。考えないといけないから。考えるということに人文学はとても役に立つわけで

タグ:

posted at 16:15:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ytb @ytb_at_twt

15年3月4日

「教養がないというのは、世界を自分の物差しで測って事足れりとする態度のことです」という話、コレは実はコインの表面でしかない。世界はくだらない話で溢れている。水からの伝言、EM菌、かけ算の順序、脱背理法。これらを非難しないのは教養ある態度とは言えないし、自分の物差しは必要なのだ。

タグ:

posted at 21:09:47

2015年03月05日(木)

渡邊芳之 @ynabe39

15年3月5日

仕事が早くできる人にはもっと仕事をさせようとしか思わないからみんなダラダラ働くようになる。

タグ:

posted at 12:13:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

東京大学新図書館計画 @UTokyoNewLib

15年3月5日

蓮實重彦名誉教授講演会 「曖昧さ」について-『「ボヴァリー夫人」論』を例として 開催決定!3月20日(金)14時から。会場:東大総合図書館1F洋雑誌閲覧室。事前申込制(先着順)定員100名(無料)。詳細はこちら→new.lib.u-tokyo.ac.jp/2585

タグ:

posted at 13:08:46

Makoto Yamashita @makoto_B

15年3月5日

早稲田の総長はアカデミックな教育をやってなかったから自分のところの卒業生がSTAP騒動を起こしたのを忘れてるのか。即戦力って言葉に踊らされると場当たり的にコピペする卒業生が増えますよ。:大学で「職業人」育成を 教育再生実行会議が提言 s.nikkei.com/18P25b8

タグ:

posted at 14:38:25

chunjp @chunjp

15年3月5日

例の教育再生会議は、メンバーが出た時点でこの結論は予定調和でしたので、今更感はありますね。

タグ:

posted at 14:41:51

T-T @tcy79

15年3月5日

「社会人」の学び直しって本当にいまの日本に必要だと思うけど、必要な偉いひとほど来ないだろうな。逆に教える側で呼ばれちゃったりして、自分の経験談を偏見丸出しで絶対視しながら話しちゃったりする。

タグ:

posted at 16:24:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

社虫太郎 @kabutoyama_taro

15年3月5日

大学で「職業人」育成を 教育再生実行会議が提言 www.nikkei.com/article/DGXLZO...

前から言ってるが、産業界は具体的なカリキュラム案とセットで「これを導入すればその大学の卒業生を優先的に採用する」と宣言すべき。
職業教育をと言っといて、実は単に偏差値で選ぶのは無しな。

タグ:

posted at 16:58:29

神道たん @Shinto_tan

15年3月5日

心が不安定になったときには近くの神社に行って、参拝しながら頭の中で心情を神様に吐露して、余裕があれば鎮守の森を歩いてみるのはどうでしょう?少し心が落ち着くかもしれません。

タグ:

posted at 17:01:29

U.S.S.BlackPrince @HMS_BlackPrince

15年3月5日

人手不足で困ってる業界では高い報酬出せるところが生き残るのは当然なので、高い報酬とても出せません(><)一から人育てるのもできません(><)という経営状態を、「高等教育では実学をっ!キリッ」と欺瞞して世の中に発信してる経営者のいる会社のやばさをみんなもっと実感すべきだと思います。

タグ:

posted at 17:47:03

扶桑委員会 @fussoo_moe

15年3月5日

ていうか、大学に実学みたいなのを要求してる経営者とか、応募条件「大卒」にしてないよなまさか。「アカデミック」なことしかしない大卒使えないって思ってるなら、専門学校や高専卒業者を積極的に登用してるんだよな?大卒はむしろいらないからとらないとかやってるんだよな?

タグ:

posted at 17:49:55

Spica @CasseCool

15年3月5日

大学院進学率が低く大学も実学的でないが故に、キャリアが大学の専攻にとらわれない柔軟さ、企業の懐の深さ、日本の強みだったと思う。体系だった育成のための新卒一括採用という硬直性も混在しているんだけど。

タグ:

posted at 18:30:56

FUJIPON @fujipon2

15年3月5日

「ネット有名人」たちが、「ネット人脈を利用してのいじめ」みたいなのをやっていて、しかも商品にまでして、「私は私だから」で許されるような世の中はおかしいよ。

タグ:

posted at 23:01:51

«< 前のページ1234567のページ >»
@WakiShinichiroホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

nhk radiko Yahooニュース ta960 あまちゃん note 現場猫 bijp nhk_fukayomi DiGRAJ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました