Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
Favolog ホーム » @behblues » 2011年05月22日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年05月22日(日)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

*死に舞/shinimai @shinimai

11年5月22日

すたどんたん htn.to/qVAtX2

タグ:

posted at 23:15:14

人文書院 @jimbunshoin

11年5月22日

Refsign Magazine|『空間の境界をめぐる6つの対話』 at ARTZONE t.co/ZRVRT4H

タグ:

posted at 22:27:42

helpline @helpline

11年5月22日

トゥギャッター「5/21(土)思想地図βトークイベント「東日本大震災とこれからの思想」ツイートまとめ at せんだいメディアテーク」 togetter.com/li/138378

タグ:

posted at 22:23:20

raitu @raitu

11年5月22日

軽トラを買って人生が明るく楽しくなりました : 2chコピペ保存道場 htn.to/PLS91t

タグ:

posted at 21:52:41

yusuke miyazaki @parages

11年5月22日

訳者岡本源太さんからの私信によると、この人文学論は、とりわけアガンベンの別の論考「アビ・ヴァールブルクと名のない学」に付された「1983年の傍註」(邦訳『思考の潜勢力』月曜社、所収)と密接な関係にあるとのことなのでぜひ対照して読んでみたい。

タグ:

posted at 21:38:43

yusuke miyazaki @parages

11年5月22日

本書はアガンベン自身の方法論のみならず、人文科学の方法論がどうあるべきかにまで踏み込み、人文知の未来を遠望しようとしている。それを19世紀の比較文法から20世紀の生成文法(更に認知科学)への人文学のパラダイムチェンジのなかで失われたもののうちに位置づけようとしている点は興味深い。

タグ:

posted at 21:36:44

yusuke miyazaki @parages

11年5月22日

フーコーの読者ならフーコーの「エピステーメー」がトマス・クーンのいう「パラダイム」とは似て非なるものであることは承知済なのだが、アガンベンが凄いのはあえて両者を接近させることで、フーコーの手法の要所を突き、さらにそのことでパラダイム概念の射程そのものを書き換えてしまうところ。

タグ:

posted at 21:33:26

yusuke miyazaki @parages

11年5月22日

週末の合間に、楽しみにしていた新刊アガンベン『事物のしるし』j.mp/kdc7J2 を繙読。帯文にもあるように、アガンベン版「方法論序説」。フーコーの考古学を再検討しつつアガンベンが自身の方法論を解き明かしているように読めるので、アガンベン版「知の考古学」でもある。

タグ:

posted at 21:31:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

tetz hakoda @tetzhkd

11年5月22日

【拡散希望】原発関連映画・映像のリンク集です。網羅度高いと思います。 is.gd/nSIDlX

タグ:

posted at 18:26:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

岩波書店 @Iwanamishoten

11年5月22日

1813年の今日作曲家ワーグナー誕生.大天才ですが,『悲劇の誕生』( bit.ly/336391-4 )で誉めあげた哲学者ニーチェも後に袂を分かつなど,癖のある人だったようです.彼の芸術観は『芸術と革命 他4篇』☞ bit.ly/324214-9

タグ:

posted at 14:00:07

宮島達男 @tatsuomiyajima

11年5月22日

弱い芸術/強い芸術。3.11以降の芸術が変わらないはずがない。自然という話してもわからない相手が観念ではなくリアルになった。実は、日本ではこの50年忘れられていたけれど、言葉の通じない相手に、どう伝えるのかが芸術ではなかったか。

タグ:

posted at 12:53:54

ハナムラチカヒロ @flwmoon

11年5月22日

人間が大きく変化して、その才能を発揮するのは、いつだって「他者の懇請」によってなのです。(中略)「ポスト」というのは言い換えれば「他者からの期待」によってなのです。
(「街場のメディア論」内田樹より)

タグ:

posted at 12:39:08

杜崎アオ(揚巻) @morisaki_ao

11年5月22日

足指はあきらめていくねじれてく(こんなに遠いはずじゃなかった) #tanka

タグ: tanka

posted at 11:52:47

杜崎アオ(揚巻) @morisaki_ao

11年5月22日

その世界すべてつくって8日目にやらせを認めるんだね、神さま #tanka

タグ: tanka

posted at 11:43:54

たけくら @tachesan

11年5月22日

CITY2.0展のときか何かに「梅ラボさんの作品を見る場として現実の三次元空間の持つ自由度ってすごいよね」という議論がたしかあって、それが個人的にはすごい印象に残ってる。ほんと、作品を近くから見たときと遠くから見たときの印象が違くて、あれはPCの画面ではなかなか味わえない感じ。

タグ:

posted at 10:50:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

OUR @OUR_KYOTO

11年5月22日

イベント案(妄想編その4):丸い物を集めて見る。「丸い」というキーワードで何か集める。抽象的な物でも形状として丸いものでも可。「丸い」という言葉から受ける印象をもとにしていれば良い。飛躍していればよいというわけではなく、言葉との適度な距離感が求められる。

タグ:

posted at 01:26:58

OUR @OUR_KYOTO

11年5月22日

イベント案(妄想編その3):自宅からある地点までを徹底的に調べてプレゼンテーション。自分の住んでいるマンションの構造や土地や地名の由来、隣に住んでいる人の人生など。外にあるものではなくて内部に潜在する豊かさを掘り出してみる。

タグ:

posted at 01:25:11

藤本圭 @QueiFuzimoto

11年5月22日

俺が神なら最初に「友達」を作る。

タグ:

posted at 00:50:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました