Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
Favolog ホーム » @behblues » 2013年11月07日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年11月07日(木)

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

13年11月7日

@micibaci 子供がヒステリックに泣いてる状態ってのは、すでに「通常の状態じゃない」から話せばわかるは通じないんじゃないだろうか?ってのが、そもそも、だと思うんですよ。もちろん、いろんなテクニックはあるけれど。ワンシーンを見ただけの人が言うのは少しアレかなぁと。

タグ:

posted at 22:39:05

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

13年11月7日

@suminotiger うはははは(^◇^)泣いてる理由が変更されてるじゃないか素晴らしい。基本的に「泣くは武器にならんのじゃ!」を伝えるってのが大事な事でさぁ。母たる者「引かぬ!媚びぬ!」が必要なわけでワンシーンだけ切られりゃそりゃ鬼よねー。

タグ:

posted at 22:25:38

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

13年11月7日

個人的にはスーパーでの母親のヒステリックな怒鳴り声より、駅で酔っぱらいのだみ声や、駅員に詰め寄る男性の怒鳴り声の方が不快だ。「子供だって話せばわかる派」の方は酔っぱらいもそう思うのかな?大人に怒鳴ってる人を「最近の大人」とまとめて批判ぶちかますのかな?

タグ:

posted at 22:18:21

イシゲスズコ @suminotiger

13年11月7日

@nankuru28 いや~良い駄々っ子だねぇ、撮っとく?と携帯カメラを向けた私はどう見られるのでしょう(笑)

タグ:

posted at 22:06:19

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

13年11月7日

子供だって話せばわかる、は、「男だって話せばわかる」や、「女だって話せばわかる」や「年寄りだって話せばわかる」には常に「事もある」「時もある」「場合もある」「ようにするためには技術がいる」等のアレコレが付くじゃねーか。なんで母子だけ特別?とは思う。

タグ:

posted at 21:46:28

kentz1 @kentz1

13年11月7日

魔法使いになるためのプロセスの一環として哲学をやってる、みたいなスタンスでいこうとおもう

タグ:

posted at 19:25:29

なめらか @_nameraka_

13年11月7日

すごいわかります、不思議なグルーブ感 “@fkjk: 娘3ヶ月の「うー あうー はぅぁー うー(、・ω・)、」に合わせて「あうーはぅー あーぅー (・ω・ )」って延々赤ちゃん語で返してると脳からへんな快楽物質が出てきてるようなトリップ感がある”

タグ:

posted at 13:09:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

山田詠美 @AmyYamada_love

13年11月7日

罪の意識、という言葉が好きだ。洗練のひとつの方法のような気がする。しかし、人を、もっと大人にするのは、自分以外の人間が持つ罪の意識を悟ることだろう。

タグ:

posted at 11:45:34

大澤聡 @sat_osawa

13年11月7日

学術雑誌『Contact Zone』(京都大学人文科学研究所人文学国際研究センター)→bit.ly/17d0zx2 vol.1‐5(2007‐12年)をウェブ公開。「文化接触」「接触領域」などをキーワードとする論文が並ぶ。

タグ:

posted at 11:11:47

清水将吾@哲学者 Shogo Shimi @shogoinu

13年11月7日

文字を見ていて別のものに見えるようになる、とか、ウサギの絵がアヒルの絵に見えるようになる、といった、新たな意味の発見にも快感が伴うが、意味の崩壊の快感はそれと似ているようで、実は異質で独特である。

タグ:

posted at 11:10:24

イEトズ三 @EYOTOZM

13年11月7日

映画の内容が監督の趣味で何が悪いんだろう。映画の内容に、監督の世界観とか思想を求める人は映画を見る代わりに、なぜインタヴューを読まないんだろう。

タグ:

posted at 10:08:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hiroshi Matsui(松井博)@ @Matsuhiro

13年11月7日

絶対に喜ばれます。100円ショップのでも。@rintarotokairin お土産で日本の爪切り配ったら喜ばれますかね。/アメリカの爪切りの切れなさは異常。RT これは前から言われてて、包丁なんかも凄いよRT: アメリカ人美容師 「日本製のはさみスゲー!切れ味スゴ過ぎワロタwww

タグ:

posted at 08:28:24

shin sakuma @kasakuman

13年11月7日

ドアを開けるとブナがまっすぐ立っていた。今日は、学校で一緒にふざけていてけがをしたという友達の家へお見舞いへ行く。Kくんは飼い犬のプクを抱いて走り回っている。ふたりは一言もしゃべらない。帰って来て風呂に入ってすっと寝た。少しホッとしたんだろう。

タグ:

posted at 01:34:14

shin sakuma @kasakuman

13年11月7日

実家へ迎えに行って家まで戻ってくると宿題セットを置いて来た言う。こちらも疲れていたので一瞬クラっとするが怒る気にはならない、忘れたんだからしかたがない、僕のこどもなんだからしかたがない。早くなりすぎないようにビートを刻みながら、飛ばしすぎないように飛ばしながら山道を走る。

タグ:

posted at 01:26:33

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました