Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
Favolog ホーム » @behblues » 2014年10月13日
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年10月13日(月)

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

14年10月13日

私自身はブス、ババア、バカの類を浴びせてくるタイプは「その言葉で、傷つけてやろう又は優位に立ってやろう」との意識で言ってるんだろうから、受け取ってあげるほど優しくなんかしてあげない。
むしろ、もっと言わせれば自身のコンプレックスの吐露となるであろうと楽しみにする方だ。

タグ:

posted at 23:50:39

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

14年10月13日

「カワイイ!」で盛り上がっていたので、「ブス/ブサイクは攻撃としてダメージを受けるか?」と3人に聞いてみた。
娘「どの顔で言ってんの?」
ダンナ「それを売りにしてないし」
息子「自分に言われてもノーダメージだが、姉さんと母さんに言われたらキレる自信がある!」
なるほどぉ。

タグ:

posted at 23:48:03

kae @kaerun_6

14年10月13日

夫が、親になって分かったけど、俺は子供時代を失敗していると言ったので、驚いたが嬉しかった。自分と親の関係を認めるところからはじまると思う。

タグ:

posted at 23:34:51

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

14年10月13日

京極さんが豆腐小僧で「自分が自分であるということ」を問うているのを思い出した。
「他者から(歴史的認定上の)河童と認められるかどうか」と
「自身の意識がカッパである」は、
近いようで同じでは決してあり得ない感じを「河童VSノガッパ」は非常に上手に描いていた。
男女でも親でも一緒。

タグ:

posted at 22:42:18

aic.han @chalaaaa

14年10月13日

とりあえず台風だから、ミニバラと矢車草を部屋の中へ避難させた。この時とばかりに、クラシックを聞かせてみて、成長を見守る

タグ:

posted at 22:40:53

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

14年10月13日

妖怪ウォッチで
「古典的河童先輩」が
「現代的・ノガッパ」を
「本当の河童と呼べるかどうか」を試してやる!と言う回があった。

完全に、妖怪界の論争を意識してる作りになっていて、非常に面白かった。
「きゅうりより、寿司が好物なノガッパは、河童らしくない!」みたいのがツボで。

タグ:

posted at 22:30:45

satomi_inoue @satomiot

14年10月13日

高次脳機能障害の夫のリハビリ奮戦記、柴本礼さんの新作絵本「パパがこわれちゃった!」 小学生の娘が見た高次脳機能障害のパパはまさに「怪獣」だった!ユーモアと涙あふれる力作。脳外傷友の会発行。 pic.twitter.com/bgcGUYo8vq

タグ:

posted at 21:27:37

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました