Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
Favolog ホーム » @behblues » 2017年12月13日
並び順 : 新→古 | 古→新

2017年12月13日(水)

自由と平和のための京大有志の会bot @kunivfreedombot

17年12月13日

じぶんや みんなの いのちを だいじにして
いつも すきなことを かんがえたり おはなししたり したい
でも せんそうは それを じゃまするんだ

わたしの『やめて』 www.kyotounivfreedom.com/manifesto/forc...

タグ:

posted at 23:30:00

弁護士 上瀧浩子 @sanngatuusagino

17年12月13日

沖縄では1959年、宮森小学校に米軍機が炎上しながら激突。児童11名、一般6名が死亡、児童156名、一般54名が重軽傷を負う大惨事となった。

この事件は、映画化されている。
「ひまわり~沖縄は忘れない あの日の空を~」www.ggvp.net/himawari/

タグ:

posted at 23:16:09

伊藤絵美 @emiemi14

17年12月13日

これは要チェックです。菊地成孔さん、かなり好き。 twitter.com/ktowhata/statu...

タグ:

posted at 22:57:46

東畑 開人 @ktowhata

17年12月13日

「サブカルスーパースター鬱伝」という本で菊地成孔氏が精神分析を受けて人生の危機を乗り越えた話が語られているのですが、非常に面白いです。セラピーを受けて創造性が増したというあたりの話は、リアルですね。 pic.twitter.com/YxyQv0oXt6

タグ:

posted at 22:31:33

渡辺由佳里 YukariWatanabe @YukariWatanabe

17年12月13日

ベストセラー『バッド・フェミニスト』の作者ロクサーヌ・ゲイが、12歳のときに受けた集団レイプとその結果としての肥満について正直すぎるほど正直に語る回想録。加害者が軽く忘れられても、被害者は一生後遺症をひきずる。多くの場合、取り返しがつかない形で人生を壊す。 twitter.com/Newsweek_JAPAN...

タグ:

posted at 18:38:56

ナカイサヤカ @sayakatake

17年12月13日

@tabitora1013 えーとダーウィンの進化論が嫌われたのは、人間の祖先がサルだからじゃなくて、進化は偶然生き延びたやつが作っていく。進化には目的も決まった道筋もないって言ってることを感知したからなんですよね。なにもかもが偶然だと不安で仕方なくなるようにできてるんです、人間って。

タグ:

posted at 17:46:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yukiya Okuda / THE G @alumican_net

17年12月13日

備品を研究費で買うための理由一覧が大人数でリアルタイムに編集されてて熱い。 docs.google.com/spreadsheets/d...

タグ:

posted at 16:28:46

tomoka watanabe @scentofmatin

17年12月13日

金子文子『何が私をこうさせたか』、岩波文庫に入りました! 15日発売(出庫)です。「恐らく何人も涙なしには読まれないであろうこの手記を全日本の心ある人々に贈りたいと思う」(この獄中手記を刊行した栗原一男の巻頭言) ブレイディみかこさん『図書』連載「女たちのテロル」とあわせてどうぞ。 pic.twitter.com/9oBKj8M1yr

タグ:

posted at 12:52:28

るいこNEXT!! @rui_nbsp_rui

17年12月13日

記事のシェアツイートと切り離されて伸びてしまったので貼っときます。
www.huffingtonpost.jp/2017/12/07/nur...

詳しい話が書いてあるので気になる方どうぞ。

タグ:

posted at 11:38:30

御前田あなた @anata_omaeda

17年12月13日

「ハロー 夜。 ハロー 静かな霜柱。 ハロー カップヌードルの海老たち。」。「夜」→「霜柱」→「海老たち」とどんどん空間が狭まってゆくわけだが、逆に宗教的には精神空間が拡大していくという逆説的なダイナミズムをもった歌になっている。祈りとは、〈不断のハロー〉かもしれない、し。

タグ:

posted at 09:56:04

御前田あなた @anata_omaeda

17年12月13日

ちょっとうろなのだが長野の短歌シンポジウムをみていたときに、穂村弘さんが穂村さんの「ハロー 夜。 ハロー 静かな霜柱。 ハロー カップヌードルの海老たち。」という短歌は〈宗教〉(←ここがうろ)がお題に出されて、それで〈ハロー教〉のようなものを考えてつくったと言ってて興味深かった

タグ:

posted at 09:52:32

御前田あなた @anata_omaeda

17年12月13日

つまり〈もう紙幅の都合がないが~〉という言葉は、そこまでジャズ的なアドリブの流れで書いてきた文章ですよ、っていう加速度を落とさないようにするためのひとつの〈みちしるべ〉だったようにも思う。速度標識のような。ところが、今、それは、メディア環境の変化により無意味になってしまった

タグ:

posted at 04:51:59

御前田あなた @anata_omaeda

17年12月13日

〈もう紙幅の都合がないが~〉という言い回しについて考えていたのだが今だとスクロールで戻って全体的に書き直しができるためにこの言い回しが無意味に思えたりするが、昔は原稿用紙で手書きで推敲もしなかったりしたので(リリーフランキーさんのような)この言い回しが割と効いていたのではないか

タグ:

posted at 04:50:03

御前田あなた @anata_omaeda

17年12月13日

水木しげる漫画の面白さは、オチがさらっと肩すかしのように終わるところにある。鬼太郎もそうだが、どんでん返しで終わるのではなく、こんなんでいいの、と思うくらい素っ気なく最後のコマが置かれる。そこに日常(現実)と非日常(物語)のふたつをランク付けし・境界分けしない水木漫画のよさがある pic.twitter.com/fbloXmqFUo

タグ:

posted at 03:13:44

御前田あなた @anata_omaeda

17年12月13日

水木しげるの自伝漫画「突撃!悪魔くん」。家賃が払えず、原稿料も貰えず、弁護士から訴えられ、こどもも生まれそうな最大に困窮した状況の中「悪魔くん」を描く水木しげる。「もうあなた四十でしょうこれからのこと想像つくわ」「戦争から帰ってきてどうせだから好きなことだけして死のう思っていた」 pic.twitter.com/vEzWnBj5fA

タグ:

posted at 03:06:28

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました