Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
Favolog ホーム » @behblues » 2018年01月06日
並び順 : 新→古 | 古→新

2018年01月06日(土)

平岩 @sogohiraiwa

18年1月6日

佐藤文香さんと福田若之さんにインタビューしました。ふたりとも俳人なので俳句の話をしているわけですけども、その突き詰められた発言はあらゆる表現形式に通じるものだと思います。福田さんの名句「猫ですしじゃあなんでちまき食ってんのって話だわな」の誕生秘話も。ぜひご一読を! twitter.com/i_D_JAPAN/stat...

タグ:

posted at 23:41:55

コロスケ @kurucoro

18年1月6日

昭和館。防空頭巾とか当時の服が着られるコーナーもあった。ちなみに下駄はくんちゃんの自前。ちびは昭和館を意識してツーピースに裸足に下駄(そしてダウンジャケット)というコーディネートで来た・・ pic.twitter.com/YmOfg61FZf

タグ:

posted at 21:00:34

さいき まこ【言えないことを したのは誰 @SaikiMako

18年1月6日

わかりやすいし、エンタメにもドキュメンタリ―にもなってる。もう日本ではこんな特集組めないかもしれないので、見ておいた方がいいです。画像と文字起こしをアップしてくれたブログ主に感謝。
『ドイツのワイマール憲法から学ぶ #自民党憲法草案 #緊急事態条項 の危うさ』
blog.goo.ne.jp/mayumilehr/e/c...

タグ: 緊急事態条項 自民党憲法草案

posted at 20:57:26

コロスケ @kurucoro

18年1月6日

ちびが冬休み中に「昭和館」なるものに行きたい、入場料は大人300円子ども無料だし都内だよというので、今日行ってきた。ちびが全部乗り換えやグーグルマップで調べてナビをした。昭和館は戦中・戦後の国民生活資料を展示したところだった。「この世界の片隅に」にでてきたいろんな物の本物が見られた

タグ:

posted at 20:35:36

斎藤環「自傷的自己愛」の精神分析 (角川 @pentaxxx

18年1月6日

もうひとつ言っておきたいのは、たとえ誰かが「自主性がない」「自発性に乏しい」ように見えたとしても、それは生来の性格傾向ではなく、長期にわたって尊厳と自由を制約され続けた帰結かもしれない、ということ。たとえば「いじりに耐え続ける」ような状況がこれにあたる。

タグ:

posted at 17:45:15

斎藤環「自傷的自己愛」の精神分析 (角川 @pentaxxx

18年1月6日

アウシュビッツだけの話ではない。精神科病院に長期間収容された患者も同様の状態となる。それは長年統合失調症の疾病過程の帰結である「欠陥状態」とされてきたが、僕はもうそうは思わない。長期の社会的入院によって尊厳と自由を制限され続けた帰結が、日本版の「ムーゼルマン」だろう。

タグ:

posted at 17:44:20

みやけ雪子(世の中を変えるために声をあげ @miyake_yukiko35

18年1月6日

さて。皆さん、なぜ、最近総理がやたらと芸能人と会食していると思います?私見です。私見ですからね(強調)現在の国民投票法では、意見広告であれば「当日まで」コマーシャルが流せます。呼びかけは2週間前までです。あるタレントが「私は・・の改憲に賛成です」であれば当日まで認められています。

タグ:

posted at 15:41:07

hana @cantabile707

18年1月6日

視覚障害を持つ子どもの図書室が、日本で唯一ここだけなのを知って本当に驚いた。切ない気持...しかも、私設でボランティアによる運営。豊かな国の貧しさ。 障害を持つ子ども達、もっともっと本を読む機会が広がってほしい。

twitter.com/kanon361416/st...

タグ:

posted at 12:59:06

くじら うぃんたー @kujira_winter__

18年1月6日

@pentaxxx 「え、だ、大丈夫?面白くなかったよ、今の。え?ごめん大丈夫?ほんと面白くなかったよ」もかなりきく……。
相手は少し黙るから「いや、今のはダメだよ……面白くないじゃん……」と、労りすら見せると周囲がこっちにつく。

タグ:

posted at 12:42:09

くじら うぃんたー @kujira_winter__

18年1月6日

@pentaxxx 3秒から5秒、相手の目を見てためてから、低い声でゆっくり「うるせぇよ」って言うのも、かなり効果あるけど、気が強くないと難しいかな……。
ゆっくり言われると相手は怖がる。
結構自主練の価値あるんだけど。
自主練しておくと噛まないし。
いくつになっても相手が老若男女関係なく使える

タグ:

posted at 12:32:31

ゆず姉 @ikeike3103

18年1月6日

学校の中に『被害者を守る場所』がない。言葉だけの指導が済んだら(加害者、先生の考えで)教室へすぐ戻す。(解決したから)本人の気持ちが納得していなくても戻す。不適応を起こすと『いつまでだらだらしてんだ。強くなれ』と怒られる。レジリエンスって考えは全くない。被害者はいつも蚊帳の外。

タグ:

posted at 12:24:51

ゆず姉 @ikeike3103

18年1月6日

いじめの構造ってとても複雑。だからこそ担任一人じゃなくチームで対応。被害者はどこで守るのか、加害者は誰が話を聞いてどう動くのか、保護者への連絡は等々。前任校は動きが早かった。いじめのアンケートは月1回、いじめが疑われたら職員会議。それが当たり前だと思ってた。転勤したら違ってた。

タグ:

posted at 12:17:09

斎藤環「自傷的自己愛」の精神分析 (角川 @pentaxxx

18年1月6日

だから「いじり被害者は今の状況を楽しんでいるのだから介入するまい」という判断そのものが洗脳を強化する加害行為なのです。考えるべきは「被害者を傷つけずに介入するにはどうすればいいか」でしょう。単純な正解はないです。

タグ:

posted at 11:30:13

斎藤環「自傷的自己愛」の精神分析 (角川 @pentaxxx

18年1月6日

閉じた関係性のなかで尊厳を傷つけられ続けると、一種の学習性無力感から「自分の居場所はここしかない」「ここしかないならせめて被害者役割を全うしたい」「加害者は自分の存在を支えてくれる庇護者、この場所をこわす人間こそが敵」という軽い洗脳状態が生じます。DVでも虐待でもいじめでも。

タグ:

posted at 11:29:49

白蔵 盈太/Nirone @「桶狭間で死 @Via_Nirone7

18年1月6日

大宮駅近くにサンダルと下駄の専門店が昔からあって、周辺住人ならたぶん「あぁ、あの店ね」ってなると思うんだけど、その店頭に貼られてるこの貼り紙、

「履物修理」

って、こうやって書くと

「物理履修」

になるんだな…と。 pic.twitter.com/Itv4lS4qdc

タグ:

posted at 07:25:56

じろーう @jimtugy

18年1月6日

下唇を噛む癖があるマイメロです pic.twitter.com/rBl8kZFIPF

タグ:

posted at 01:59:54

Mizuho.H @_keroko

18年1月6日

救うもの⇔救われるものの非対称性を前提として、自分を救う側に置くから、肝心のジャーナリストとしての視点に信用できないんだよ。HPVワクチン再開活動家ならわかるけど、ジャーナリストのやることじゃないでしょ。

タグ:

posted at 00:58:28

近現代短歌bot @tankanobot

18年1月6日

きらきらときらきらと降る さらさらとさらさらと散る 葉のあたたかさ 三枝浩樹

タグ:

posted at 00:31:59

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました