Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
Favolog ホーム » @behblues » 2018年02月12日
並び順 : 新→古 | 古→新

2018年02月12日(月)

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

18年2月12日

肉体的な感覚から感情的感覚に発展するんだろうなぁとも思い。言語の思考の「身体性」も思う。幼い子供が「分けっこしよう」ができるようになること、自分より弱い小さい子供をかばうを覚えること、そして大人になって「できなくなる」時も、覚えた感覚をどうやって「分かっちゃった」か説明できない。

タグ:

posted at 23:25:14

ONISHI MAO @mao7735

18年2月12日

受容するタイプで、自分から押し付けがましい助言や善意を発しない母にはぴったりの仕事だと思うけれど、体力的にも一期で限界とのこと。それはそうだろう。私は母が大事なので無理をしないでほしい。

タグ:

posted at 23:21:41

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

18年2月12日

人間って、わかるようになっちゃった「感覚」を、どうやって使いこなせるようになったのかって、すぐ忘れちゃうよなーって思う。「不快」と「泣く」がイコールだった赤ん坊時代から、「これは痛いだから」「これは腹が減っただな」「なんか締め付けられてる」「痒い(場所までわかる)」どうやった?

タグ:

posted at 23:17:10

ONISHI MAO @mao7735

18年2月12日

あと専門家ではないし具体的な研修もないのに(母は特別支援教育については学んだけど大昔のことだし)、かなり危険な状況と思われる男性宅にひとりで行くように言われたりしてて(さすがに正規職員に同行を頼んでいた)、自治体によりけりだろうけど、こんなふうではやれるひとは少ないのでは。

タグ:

posted at 23:14:25

ONISHI MAO @mao7735

18年2月12日

母が民生委員をやっているんだけど、あらゆる福祉が必要な方を確認して個別訪問したり葉書を出したり相談相手になったり支援に繋げたり、学校行事や会議に出たり、お弁当などを配ったりと仕事が幅広く、交代要員がいないために都合が悪くても特定の日は休めず、もちろん無給だし任期3年は重いと思う。

タグ:

posted at 23:06:28

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

18年2月12日

「痛いと認識する」はないのだけど、「感覚的に負荷がかかってる」はあったと思うのですよね。そこの違いって、目の当たりにしても信じられない感じだったし、衝撃的だったし、説明されてもご理解が追いつかない場合もあろうとは思うんだけど。ここ多分、すごい大変ジャンル、と。

タグ:

posted at 23:02:14

イシゲスズコ @suminotiger

18年2月12日

ただ、忘れてはならないと思うんですが「同姓でもいい人はなにも困らない」かというとそうだろうかということなんですね、そこに思いを寄せられない議論は空転しそうな気がするんですね。

タグ:

posted at 23:00:36

くろすろーど @T______Aki

18年2月12日

ここのところ、商売をしていた祖父母宅の片付けを手伝っている。子供の頃の記憶が蘇ってきて懐かしいのと同時に、生業が壊されていく世の中に切なさを覚えずにはいられない。店を畳んでから10年以上経つけど、なんとかこの場を活かせるようにしたい。いや、する。

タグ:

posted at 22:41:30

鈴子 @suzuk02

18年2月12日

宇宙へと旅立ったジョーギブケンが、机に向かって少し考えながらゆっくりお返事を書いたのかなと思うと優しい世界すぎて泣きそうになる。宇宙ポストに投函したから時間が掛かっちゃったんだよね…。

タグ:

posted at 22:37:57

じょんらぶ @jonlab11111

18年2月12日

6年生の時にいじめられてる子がいた
みんなに無視されしいつも下を向いていた
その子の上履きにお母さんが書いたと思われるその子の名前を見た時
その子のお母さんの顔を思い出して突然すごく悲しい気持ちになって「今日帰り一緒にかえろー」と声をかけた
今でもその時の悲しい感情をはっきり覚えてる

タグ:

posted at 22:14:42

かずー @shiawasesaku3

18年2月12日

直面化は慎重にしてかないと、結果的に良くてもしばらく不安定になることがあるから「たぶん役に立ちそうだけど今日はこの記事読みたくないな」と感じたら読んでない。逆に「ちょうど今こういうの読みたかった!」って時もある。何となく感じる『流れ』はだいじ。

タグ:

posted at 21:35:55

かずー @shiawasesaku3

18年2月12日

「女の子の発達障害」という記事を見つけてもすぐに開けない自分がいる。自閉症、アスペルガー、発達障害などなど、たくさん読んで自分の半生と照らし合わせてやっと折り合いを付けた気持ちの蓋がまた開いてしまいそうで怖いんだ。

タグ:

posted at 21:20:09

Yutaro @yutaro_today

18年2月12日

最初から高卒で働くつもりで選ぶ高校と、進学考えて選ぶ高校が、特に都市部じゃ違うよね。そういう進学校では就職の面倒はほぼ見てもらえない。前例がないから資料もノウハウも無くて自分で調べて自分でエントリーするんだよ。何であの学校から?って目で見られながら。進路変更は簡単じゃないよ。→

タグ:

posted at 19:43:43

弁護士山下敏雅 : 子どもの法律ブログ @children_ymlaw

18年2月12日

今,死にたいほど辛い思いをしているあなたも,大切な存在です。たとえ間違った事をしてしまっていても,その事は全く変わりません。あなたは一人ぼっちではありません。あなたに寄り添う大人が,必ずいます。決して一人で思い詰めないで下さい。ymlaw.txt-nifty.com/blog/2017/10/p...

タグ:

posted at 19:01:36

(RAVEN)自鯖登録受付中 @6BT9

18年2月12日

このタスクは5分で終わらないのでは?
さすがに面倒くさくない?
本来やるべき事から離れ過ぎじゃない?

…などなど、後回しにしたい気分が盛り上がったけれど、とりあえずカードを作った時の自分の判断を信じてやってみたらやっぱり「思ったより大した作業じゃなかった」。
#5分でできるタスク pic.twitter.com/aAMohTfsmo

タグ: 5分でできるタスク

posted at 18:16:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

辰矢 @tatuya031200

18年2月12日

キョウリュウジャー、ヒーローショーやるだけやって新作映像作りました!って告知するだけして帰っていったのおもしろすぎる。ゲーム内にキョウリュウジャーのキャラが登場するとかですらない

タグ:

posted at 16:31:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

STOP!生活保護基準引き下げ @stophikisage

18年2月12日

社説:生活保護費の減額 母子家庭の困窮が深まる mainichi.jp/articles/20180...>最近は一般世帯でも将来の生活不安から消費をギリギリに切り詰めて貯蓄に回す傾向がある。貯蓄すること自体が許されない生活保護受給者と単純に比較することはできない。働きたくても病気や障害のために働けない人も多い。

タグ:

posted at 15:51:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ポストモダンなテーブルと椅子 @pankashi

18年2月12日

【リハビリの夜 (シリーズ ケアをひらく)/熊谷 晋一郎】身体内/外協応構造、ほどきつつ拾い合う関係/まなざしまなざされる関係/加害被害関係、隙間。中動態の具体的な在り方みたいな話。今読めてよか… → bookmeter.com/reviews/69925608 #bookmeter

タグ: bookmeter

posted at 15:24:56

清水将吾@哲学者 Shogo Shimi @shogoinu

18年2月12日

感謝と感激の嵐。おいらは大変な幸せ者です。 pic.twitter.com/Wd5ktlaO5M

タグ:

posted at 15:21:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

津田大介 @tsuda

18年2月12日

下町ボブスレー問題の一連の経緯がまとめてあった。唐突感あった今回の騒動の背景にいろいろあったことがよくわかる。 buff.ly/2EkuIRu

タグ:

posted at 12:49:10

コロスケ @kurucoro

18年2月12日

あめやはここまで怒濤の仕事だったな・・ちいさな仕事も全て、命がけで誠実にやって、ほんとうに頭が下がる。ここまでお金のためでも上昇志向でもなく、ぶれずにやり続けられるものなのか・・その姿をただちびに見せることが、くんちゃんへの教育であり、あげられる財産だという気がする。

タグ:

posted at 12:38:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ᵖʳᵒᵒᶠ中林 香 @kaokou11

18年2月12日

綾瀬はるかさんの「夢は世界平和」発言、この方に教えて頂いたデイリーの記事では「客席から「オオ~!」と賛辞の大歓声が湧いた。」と書かれていて毎日の記事とは印象が正反対。メディアはこうやって読者の印象を自由に操作できる。こういうことを目の当たりにすると、メディアの恐ろしさを痛感する。 twitter.com/yasu_politics/...

タグ:

posted at 10:44:50

ネジ子 @nejiko

18年2月12日

私の好きなスパゲッティで、お店とかレシピ本では見かけないのだと、ブロッコリーをよく茹でて(柔らかくなるまで10分くらい)、その間にオリーブ油でニンニクを弱火で炒め、ベーコンも炒めて、茹でたブロッコリーと麺をフライパンに投入、ブロッコリーを潰しながら麺に絡めて塩とレモン汁で味付するやつ

タグ:

posted at 08:29:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ごはん @gohann___

18年2月12日

奨学金破産する人を叩くの全然わかんない。親が金持ちじゃなくても希望する進学はできる社会であってほしいし、苦しんでる人を叩く社会であってほしくないし、そうでないなら先進国とか名乗らないでほしいんだよ

タグ:

posted at 07:52:28

かざり @kazarigiri

18年2月12日

子を産んでからというもの己の美意識というかなんかそんなのがだだ下がりしてて息子の時は2000円高くてもシンプルな柄のお昼寝布団を選んでたのに、値段で選んだ娘のお昼寝布団には数字に手足が生えた謎キャラがプリントさらておりあまつさえ「ちょっと可愛い…」とすら思っている。恐ろしい。

タグ:

posted at 04:53:04

遠藤 @20_the_Thief

18年2月12日

当時の掲載誌をそのまま復刻したハシラのアオリ文句を読むだけでもかなしい「バレエ星」、かなしすぎてさいごテンションおかしくなってます。
「もうしなないでね」という前代未聞の呼びかけが光ります。 pic.twitter.com/Gd4IeXfrcm

タグ:

posted at 01:20:48

大山顕/日本橋高島屋「モールの想像力」展 @sohsai

18年2月12日

妻が「団地の写真ちょうだい」って言うからデータ提供したら、スカートを作ってた。かわいい。 pic.twitter.com/1NheAyAHcd

タグ:

posted at 01:10:40

fumikichi @fumikichi2525

18年2月12日

安心とはどうすれば得られるものなのか。
最近ではそのことばかりを考える。
問題の多くは、保護者がお子さんのことで悩み始めた時点で解決に向かっているということ。
それをどうすれば適切に伝えられるのか。
失敗してもいいのは親子共に同じなんだと。

タグ:

posted at 00:11:09

fumikichi @fumikichi2525

18年2月12日

最近では、辛かった日々のことを自ら語ることが多くなってきた。
そうして見えてきたこと。
問題の多くの正体は、不安という実態のないモンスターであるということ。
そのモンスターを育てているのは、悩んでいる保護者本人であったりするということ。
そして。
大丈夫、という言葉の白々しさ。

タグ:

posted at 00:06:46

fumikichi @fumikichi2525

18年2月12日

色んな保護者の苦悩を、同じアイレベルで見つめ続けて。
専門家に繋ぐことが一番だと思ってきた。
けれど。
センモンカって何?どこに居るんですか?
真顔で聞いてくる若い保護者達に言葉を失う日々。
そして、つないだ先のセンモンカ、が期待外れだったりもして。

タグ:

posted at 00:01:57

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました