Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
Favolog ホーム » @behblues » 2018年05月16日
並び順 : 新→古 | 古→新

2018年05月16日(水)

リスの冬備蓄 @861tamaru

18年5月16日

今日、男児の一人でおトイレ問題のリプ欄の中で
「そうやって大騒ぎするなら、もう中で子供の手助けをするのやめます」
っていうのを見た。何言ってるのか理解できなったんだけど、あの男性はこの被害者の多さを知らないんだな。
女性は実感を持って知っているから必死に守ろうとする。 twitter.com/ryoutacchi3/st...

タグ:

posted at 23:47:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

hopper @hopperjp

18年5月16日

ほんとうにひどい話だ…

役所の中にいた経験からなぜこういうことが起きるか想像するに、
・国の制度がいきあたりばったり
・県もいきあたりばったり
・市町村ももちろん(略)
・役所の障害福祉関係の部署に実際の支援のことがわかる人がいるのはまれ
・上司が専門性を評価できることもまれ
のコンボ twitter.com/stratokay/stat...

タグ:

posted at 22:07:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

朱雀伸吾@『はたらけ!おじさんの森①~③ @gonsirou45

18年5月16日

小1の長男と一緒に下校する練習をしていたら(過去、下校時迷子になって、親切な方から保護歴二回)、小学校高学年くらいの男の子が声をかけてきた
「ねえ、その子、おじさんの子?」
衝撃を覚えた。この子は今、私が小さい子を連れている不審者なのだと疑い、勇敢にも声をかけてきてくれたのだ

タグ:

posted at 21:03:03

りんりん先生 @rinrinjaponais

18年5月16日

@y4su0 @umedam 懐かしい!何百万単位の科研費をもらっていた研究室の秘書をしていたときを思い出しました。最後は生協で文房具、というのが定番で、生協もその時は1円のものをいろいろ用意していて手慣れたものでした。

タグ:

posted at 20:08:17

ex_mathnawi @the_mathnawi

18年5月16日

ハディースのひとつに、道の向こうからやってくる美女にみとれていた連れの若者のあごを、預言者が「くい」と無言でつまんで反対に向かせた、というのがある。つまり問答無用で「見るな」ということ。「誘惑された」だの「挑発された」だのと言い訳を並べる余地もないということ。

タグ:

posted at 19:55:13

ex_mathnawi @the_mathnawi

18年5月16日

ムスリム女性の服装についてこれほどかしましく云々されているのだから、まずその前に「視線を下げなさい」という命令がある、ということももっと知られていてもおかしくないはず。でもそうはなっていないというのは、多くの人が故意にその部分をオミットしてると思われてもしょうがない。

タグ:

posted at 19:50:13

おさる @MayuminKabaji

18年5月16日

本当になぜ、障害福祉の方は老人福祉の様に監査や実地指導を徹底しないのだろう。
不当請求している事業所や、RTの様な市町村はばんばん公表して。
頑張っている事業所も公表して、皆が平等に選べる様になっていけばいいのに。

タグ:

posted at 18:36:13

しゅにっつぇる (和名:揚げたビーフ) @schnitzel_san

18年5月16日

オーストリア製の作品の魅力というのは、時代は変わってもずっとある「Selbstironie」(自己皮肉)だよね、と若い研究者さんと最近話していた。英国の自虐的笑いとも通じるが、要は自分を客観視し、駄目なところも含めて「好きになる」ではなく、駄目を駄目と知りつつ、存在を否定しない生存技術。

タグ:

posted at 18:34:10

サクマにな子は動かない @275_feminism

18年5月16日

既に集まってる数値からも、多くの女性が未成年のときに恐ろしい体験をしたことがあるということがわかる。

正直、一人で何度も(私は露出魔・痴漢・整体師によるセクハラなど)被害に遭っていることもある。被害者数と被害数はイコールにならないのだ。

多くの男性に、この数値を知ってほしい。 twitter.com/ryoutacchi3/st...

タグ:

posted at 18:15:46

tociss 。゚ @tociss

18年5月16日

精神科で外来患者が受診してくると「受診してえらい!」と思う。精神状態によっては外出するだけでも大変なこともある。実際具合が悪いと受診しなくなる人も多いので、治療のためにはまず継続して来てもらうための試みが重要。受診の頻度や入院をすすめるタイミングも常に意識してないといけない。

タグ:

posted at 18:02:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

のそ子/羊毛フェルト動物本発売中 @nosonoso

18年5月16日

編集さんからいぬ書籍を作った時のいぬ撮影でフレンチブルとか毛が薄くて白いいぬは遊びすぎたりテンションあがっちゃうと赤みが出てしまうのでスタッフ全員で扇いでいたら全員が遊んでくれてると勘違いしてテンション爆あがってどうにもならなかった話を聞いていぬよ…おおいぬよ…と思いました

タグ:

posted at 17:44:04

fumikichi @fumikichi2525

18年5月16日

ここから始まるツリーを拝見して愕然としています。
こんなことが起きていいわけがありません。 twitter.com/stratokay/stat...

タグ:

posted at 16:33:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

竹下郁子 @i_tkst

18年5月16日

声なき声に耳を傾ける、ジャーナリズムでよく言われることですが、会見で「私たち自身が声なき声の当事者でした」という言葉がとても印象的でした。セクハラ被害が原因でメディアを辞めざるを得ない状況に追い込まれた人たちもいます。こうした悲劇を二度と繰り返さないよう、意識もルールも変わる時。 twitter.com/i_tkst/status/...

タグ:

posted at 15:57:18

ももえ @torochi63

18年5月16日

やば、こんなんあるのか。創作意欲湧いてくるわ〜 www.amazon.co.jp/VINYL-FROG-%E3...

タグ:

posted at 15:15:00

Simon_Sin @Simon_Sin

18年5月16日

中3に避妊教育…適切? 都教委「性交渉助長恐れ」 識者「行動慎重になる」

古賀都議はアメリカに視察に行ってみたらどうかな。「純潔教育をすれば子供は性交しないので性教育は不要」としたテキサス州で10代の妊娠と性感染症の激増を招いた事例とか学んできたら?

headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180515-...

タグ:

posted at 15:14:09

吟鳥子@休憩中 @gintoriko

18年5月16日

自分はオタクなので…オタクのイメージ汚さないように日ごろ努力してるんだけど…「君が好きならきっとコミケはいいものなんだろう」と友人が言ってくれた時うれしかった…そういうの大事…「お前が好きなものだから信用できる」言動を日頃から気をつけたい…家族友人にニュース番組よりも信用されたい

タグ:

posted at 15:13:03

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

18年5月16日

あ、これ「お母さんは家庭の太陽です、いつも笑顔で♪」ってやつかな。
太陽がずーっと照ってたら、大干ばつじゃん!
曇ったり雨降ったりしてる方が、いいじゃん!
って思ったやつ。
ニコニコマシーンのママとか、雨乞いの踊りを踊りたくなるじゃんね!

タグ:

posted at 15:08:21

ひいろ @hii1701

18年5月16日

犯罪者は親の育て方が問題、赤ん坊の育て方を知らない親・・・・
で、まだ全部親のせいでという結論で済まされるのか。
未熟な親に助けようともせず、子ども達に、親以外の居場所も作ってやらず。
社会の仕組みが問題なんだという話に何故ならないのだろうか。

タグ:

posted at 13:45:01

リベンセイ @ribenseijin

18年5月16日

ママ友が来てるダンジョン pic.twitter.com/TBvbJRvD2T

タグ:

posted at 13:23:06

Glace Leau @GlaceLeau

18年5月16日

The other thing I can't stop thinking about today is Long Furby, by furbyfuzz, which is absolutely the most delightful thing I've seen in a while. Toy robot fandom/botblr is one of my favorite things. pic.twitter.com/HYRgpOV2vl

タグ:

posted at 12:47:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガガ @_gagga_

18年5月16日

特に真逆っぽい青と緑を入れ替えました pic.twitter.com/Jh8oPAy8RS

タグ:

posted at 12:31:34

umedam @umedam

18年5月16日

承前)ついては「当初計画していたよりも物品費を安く抑えることができたため未使用額が発生したが,引き続き,次年度以降も物品購入に使用する」と書き直せ,との連絡が来た。数十万の予算で3桁残った程度なら明らかに「計画通り」じゃなかろうか。

タグ:

posted at 12:21:14

umedam @umedam

18年5月16日

あまりにもバカげているので晒す。昨年度科研費を500円ほど使い残したのだが,報告書の「使い残した理由を書け」という欄に「少額なので問題ないだろう」旨書いたところ,担当部署から「学振の「作成上の注意」等で理由と使用計画を記載」とあるのでそれではまずい(続く

タグ:

posted at 12:19:29

ナカムラクニオ Kunio Nakamu @6jigen

18年5月16日

うつわの修理を仕事にしていると、毎週知られざる美しい作品と不思議な物語に出会う。『食べること』と『物語ること』は、人間の二大栄養素なのかも。 pic.twitter.com/x7v6VG3pMG

タグ:

posted at 12:19:23

原田いくみ/ぐうたらこ(市政に挑戦) @guutaraco

18年5月16日

前立腺炎の男性の「手術するのは僕だから面会は自分主導にしたい」って意見に「偉そう、ゾッとする。女性は前立腺炎になれない、手も足も出せない、パワハラ」と言っている女性がいたらどう感じるか。
落ち着いて考えて見て欲しい。 twitter.com/hiro_satostyle...

タグ:

posted at 10:45:42

一之木 りさ/Webサイト @ichinokirisa

18年5月16日

「迷った時は成長できる方を選べ」とか「困難な方を選べ」とか言われると「えぇ…(やだ…」ってなるんだけど、私が昔言われてそれなら取り入れられると思ったのが「迷った時は物語が転がる方を選べ」でしたね。自分の人生、物語が転がって展開する方がおもしろいし。

タグ:

posted at 07:56:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ex_mathnawi @the_mathnawi

18年5月16日

ついでなので、ニカブ/ニカーブはコーランには出てきません。さらについでなので、ヒジャブ/ヒジャーブもコーランには出てきません。あとさらについでなので、着衣に限定しない「貞淑」「慎ましさ」全般についての教えなら、先に命じられているのは男性であって女性ではないです。

タグ:

posted at 00:10:29

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました