Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
Favolog ホーム » @behblues » 2018年05月19日
並び順 : 新→古 | 古→新

2018年05月19日(土)

プルスアルハ/ぷるすあるは @pulusualuha

18年5月19日

カミサマは乗り越えられる試練しか与えない…

悪いコトバじゃないと思うんだけど、周りの人に押し付けられるのはしんどいコトバ。悪気なく応援や励ましで使っていることを知っているからしんどいコトバ

自分で思ったときに使えばいい。試練は少ない方がいい。苦労も少ない方がいい pic.twitter.com/iL7uTJgYwT

タグ:

posted at 22:07:10

プルスアルハ/ぷるすあるは @pulusualuha

18年5月19日

7番目が特にスキ

泣いたり大きな声出していい pic.twitter.com/uzBYoDwtSX

タグ:

posted at 19:12:05

西 達彦 NISHI Tatsuhiko @nishitatsuhiko

18年5月19日

世の中に蔓延する関西トラップ。
「関西大学」→「かんさい」だいがく。
「関西学院大学」→「かんせい(くゎんせい)」がくいんだいがく。
「関西高校」→「かんぜい」こうこう。
「関西学院高校」→間違い。「関西学院高等部」。
「関西電気保安協会」→「かんさいーでんきほーあんきょーかい」。

タグ:

posted at 19:00:20

PsycheRadio @marxindo

18年5月19日

これについて勉強するぞ,と思ってたくさん論文を集めるんだけど読み始めて集めた論文の半分も読まないうちに「あ〜この問題はだいたいわかったな〜」という感じになって残りは未読,ということはけっこう多い。

タグ:

posted at 18:30:05

安倍吉俊/yoshitoshi ABe @abfly

18年5月19日

パンクしない自転車用タイヤ ー BigRepが3Dプリンターで製造したエアレスタイプ ennori.jp/5236/bigrep-3d... @ennorijpより

タグ:

posted at 18:23:46

プルスアルハ/ぷるすあるは @pulusualuha

18年5月19日

ムリッ

そんな日もあります
ムリ…大切なことを教えてくれることかもしれない pic.twitter.com/8LtQGlJaM8

タグ:

posted at 18:08:32

チャビ母 @chubby_haha

18年5月19日

アメリカの読み書き障害の子への支援法にみる、小学校の英語の教科化へのヒント|チャビ母 @chubby_haha|note(ノート) note.mu/chubby_haha/n/...

タグ:

posted at 18:05:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Corona Rules Everyth @channel__3

18年5月19日

マンハッタンのレストランの店員に「英語で喋れ」などのハラスメントをしたレイシスト弁護士の自宅アパート前で、アクティビストや住民たちがマリアッチ・バンドを呼んで、抗議の「ラテン・パーティー」を開催。最高!🎺🥁🎸

#AaronSchlossberg #LatinPartyNYC #HolaAaron

📹 : @flyMai pic.twitter.com/DXdTAZxiWc

タグ: AaronSchlossberg HolaAaron LatinPartyNYC

posted at 09:59:14

尹雄大/Yoon WoongDae @nonsavoir

18年5月19日

いつも同じ道を通る人がいる。雨の日にそこを通ると遠回りになるので濡れてしまう。他の道があるのを教えることがケアなのか。それとも、その人はそこを通りたい、濡れてまで通ることが喜びとするなら、傘をさして一緒に歩くことがケアなのか。

タグ:

posted at 09:50:52

尹雄大/Yoon WoongDae @nonsavoir

18年5月19日

その人に寄り添うことがケアではあっても、こちらの考えがすでに健常者の社会性が十分身についた中では、相手の行動の変化を強いる介入になることはありえるなと改めて思う。

タグ:

posted at 09:49:27

行花うた @cocorojin

18年5月19日

やはり思います。私達の一番の仕事は「いる」事。何かをする事ではなく「いる」事。現実の生活ではやらねばならない事はあり、生きやすくするための行動はとても大切。でも、存在してくれている。時に笑顔で、時に沈みながらも。それが私にとって力であることも本当。今日もい続けて頂けますように。

タグ:

posted at 07:37:14

めば @mebako505

18年5月19日

今週も、大阪、神戸、尼崎と保護観察所の、刑務所出所者の薬物際乱用防止プログラムにいってきた。とりあえず、先の見えないヤク中のいるところならどこにでも出かけていく。30数年間やり続けていること。自分の出番とはそういうことだと思う。

タグ:

posted at 07:04:29

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました