Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
Favolog ホーム » @behblues » 2018年05月20日
並び順 : 新→古 | 古→新

2018年05月20日(日)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊藤絵美 @emiemi14

18年5月20日

小田嶋隆さん『上を向いてアルコール』読了。著者自身のアルコール依存についての報告と考察。独特の屈託にまみれた文章を堪能した。蒲田の飲み屋で自分の舌をソーセージと間違って噛みきりそうになり大出血、その血をごくごく飲みながら耐えた、というエピソードがどうしようもなくホラー。

タグ:

posted at 19:10:53

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

18年5月20日

自分が意識するまでもなくできるようになっちゃった、できちゃってることを、できてない人に説明するのは、とってもとっても難しい。名選手が必ずしも名コーチにはなれないの感じ。親は自分ができてることを子供に教えようとするけど、必死の分析がないと根性論になりがちなのかもしれない。

タグ:

posted at 17:37:01

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

18年5月20日

自分が本を読めるようになった「段階」を、全然覚えてない。
気がついたら読んでて、あっちの世界の方が楽しい!ぐらいだった。
物心ついた時には読んでたんだな。
ということは、「どうやって、できるようになったの?」には答えられず「どうやって、読んでるの?」には必死の分析が必要ってことだ。

タグ:

posted at 17:28:25

チャビ母 @chubby_haha

18年5月20日

アメリカがアスペルガーの人が過ごしやすい環境だと思うのは

「空気を読むのを強要しない=必要な事は明示されている=明示されていない事は気にする必要が無い」文化だからっていうのはほかならないけど、

英語が日本語と違って省略しない言語っていうのもあると思う。ニホンゴギョウカンアリスギ… twitter.com/chubby_haha/st...

タグ:

posted at 17:01:56

ゆず姉 @ikeike3103

18年5月20日

2年前に卒業した生徒達に作ってあげたバインダーノート。卒業生は今も大切に使ってくれているらしい。ルーズリーフや付箋が無くなれば自分で補充して工夫しているんですって(°∀°)『ゆず姉先生このノート最強です。これでかなり助かりましたよ~\(^_^)/』うっかりさんのためのノートです。 pic.twitter.com/Yi5H3vEK9g

タグ:

posted at 16:07:46

がんくん @gankuns

18年5月20日

保育士の仕事として「壁面飾り作り」はもうやめたらどうか。季節ごとに可愛い雰囲気を作る、ということが事務時間さいたり残業してまで必要なのでしょうか。保育室はありのままでも子どもが楽しく生活できるよういくらでも環境整備できる。それで仕事が終わらない!と言っても行政は保障してくれない。

タグ:

posted at 13:09:38

CDRW@Skeb募集中 @turn_table

18年5月20日

圭一郎さんの「これでいいんだ」は決してやせ我慢なんかじゃなくて、かつて自分が憧れた「かっこいい警察のお兄さん」に後輩の咲也さんがなれていた事を知った誇らしさゆえよな………そういうとこやぞ朝加圭一郎………

タグ:

posted at 10:04:49

鈴子 @suzuk02

18年5月20日

ルパパト、スーパー戦隊の"""うま味"""が凝縮されすぎていてこちらの身が持たない

タグ:

posted at 10:00:32

結騎 了 @slinky_dog_s11

18年5月20日

「君は快盗よりも警察派になったのか」とか「俺じゃないのか〜(涙)」とかじゃなく、正義に憧れる少年とその目標になるまでに成長した後輩の姿を見て笑顔を浮かべる朝加圭一郎お前〜〜〜〜 「いや、これでいい」、お前〜〜〜〜 お前ほんと〜〜 朝加圭一郎〜〜〜〜〜〜

タグ:

posted at 09:59:41

なっつ @NUUUUUTc

18年5月20日

U号ただただかっこいい好き!!としか思ってなかったのに、みんなで痛みを分かち合い分散し合う尊い形態だったんや………やめて……ちょー好き………

タグ:

posted at 09:51:08

レドルバス @redol_0H0w0M0

18年5月20日

「今日の警察はいつも以上にグッとくるね!」

わかるマン

タグ:

posted at 09:50:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

チハブン @chihabunOPE

18年5月20日

めっちゃ上手く避ける一般人かと思ったらブルー

タグ:

posted at 09:39:54

ゆず姉 @ikeike3103

18年5月20日

体育祭最中に『校長先生、校長先生、大至急テントにお戻りください❗』ってアナウンスが入ったんですよね『何かあった?』と心配しますよね~。校長先生と言えばテントに入って座ってるってイメージだし。しかしうちの校長先生はとにかく生徒達が大好き。生徒達のところにすぐに行っちゃうんです。

タグ:

posted at 07:25:06

毎日新聞 校閲センター @mainichi_kotoba

18年5月20日

人に何かを「すすめる」ときに使う、漢字の「薦」と「勧」は使い分けに迷います。「薦」は主に物の場合、「勧」は主に動作の場合に使うことにしています。「肥満予防にすすめる運動」は動作をすすめると考えて、「勧」を当てるのがよいでしょう。 j.mp/akaji pic.twitter.com/hfS4dzdWZu

タグ:

posted at 07:15:07

綾屋紗月 @ayayasatsuki

18年5月20日

ハインツセンターでは偶然、アメリカ禁酒法時代の企画展をやっていて「まじか!」と舞い上がったのだが、「1933年にまた飲めるようになったよ!よかったね!」という結末だったので笑いしかでなかった。いやーAAまでつなげてほしかった。でも女性の飲酒や節制運動の資料が少し得られたのは収穫でした。 pic.twitter.com/DMB3fEu7yC

タグ:

posted at 06:42:06

熊谷晋一郎 @skumagaya

18年5月20日

@yadon21 制度化以降のアクティビストのあり方を学ばさせられました。経験、エビデンス、人権意識に基づくadvocacyは、すごい説得力でした。あと、先行世代(といっても私の二つ上!)が若い世代をリスペクトしており、「彼らは私たちが学べなかった方法論をたくさん手にしている」と語っていたのも印象的でした。

タグ:

posted at 04:01:04

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました