Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
Favolog ホーム » @behblues » 2018年06月11日
並び順 : 新→古 | 古→新

2018年06月11日(月)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

(株)RED @you333zou

18年6月11日

同じ地球にあるのか疑うレベル。ユートピアかよ。 twitter.com/minotonefinlan...

タグ:

posted at 22:32:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

プルスアルハ/ぷるすあるは @pulusualuha

18年6月11日

女性アスリート
中学生や高校生のアスリート。生理の悩み言えない。婦人科はハードルが高い。
アスリート外来があります。

若い選手たちのケガや健康を守るために根性より知識から

スポーツに明け暮れていた学生時代に知りたかった情報だな
hyogoobgy.jp/female_athlete...

タグ:

posted at 21:21:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

山片シゲ @shige_de

18年6月11日

ドイツは点数はつけるしテストもある。けど、より発言したり自分の意見を言うことが求めれれるなあ、たとえ間違っても発言したほうがいい。それと10才から進学のコースが分かれる。北欧は違う方向にいっているようですね。 twitter.com/gamayauber01/s...

タグ:

posted at 19:45:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

イシゲスズコ @suminotiger

18年6月11日

「お母さん、いいのよ」「気にしなくていいんよ」「そんなに注意せんでいいんよ、ほっときよ」って言ってくれたおばちゃんたち、先輩母さんたち、先生たちの顔と声を思い浮かべると、今でも涙が出そうになる。
世のお母さんたちがみんなあんな人たちに囲まれていたらいいのに、と思う。

タグ:

posted at 17:15:51

ジロウ @jiro6663

18年6月11日

プリキュアでお姫様になりたい男の子を肯定するメッセージが出たことへの反発が面白い。「女児向けアニメで男児に配慮する必要があるのか」などいくつか見かけた。あれは「お姫様になりたいと思ってプリキュアを見ている男児」へのメッセージ。自分がいま誰の何を否定したのかはちょっと確認しておこう

タグ:

posted at 15:52:14

ふきのとう(FUCAN) @hukinoto

18年6月11日

@s1ckbutpretty お金持ちは欲しい時に買うけど、貧しいと、安売りとかで、必要のないものまで買ってしまう、更に捨てる時も、同じもの欲しくなったらお金持ちはまた買えばいいやで捨てられるのに対し、貧しい人は同じもの買いなおすなんて…という気持ちで捨てられない、そういうことですね…。

タグ:

posted at 15:40:52

たられば @tarareba722

18年6月11日

何度か似たことを書いているけど、「自分でやらなきゃ」「自分でやったほうが早い」を積み重ねていくと、「誰もやってくれない」「代わってくれない」に行き着かざるをえなくなります。「作業の責任」というのは、「それを(面倒くさくても)適切に割り振ること」も含まれていると思ったほうがいい。

タグ:

posted at 12:29:38

吉本ばななbot @banana_bot

18年6月11日

「そうね・・・私に。」できることがあったら言ってね。と言うのをやめた。ただ、こういうとても明るいあたたかい場所で、向かい合って熱いおいしいお茶を飲んだ。その記憶の光る印象がわずかでも彼を救うといいと願う。-キッチン

タグ:

posted at 10:30:59

伊藤絵美 @emiemi14

18年6月11日

『わたしは、ダニエル・ブレイク』。政治的なことは置いておいて、ただひたすら映画として素晴らしい映画だった。でもただひたすら映画として素晴らしい映画は、結局、何か別のことに思いが至るように出来ているのだと思う。先日観た『タクシー運転手』も素晴らしい映画だったな。

タグ:

posted at 10:28:02

カワウソ祭 @otter_fes

18年6月11日

カイコやイナゴ程度の虫は食べたことあるけど、脳内で「これは食べ物ではない」警報が鳴るのを一旦エビの概念に降りて来てもらって「大丈夫ですよ、知ってますよね!ぼくエビです!これは僕の友達です!!」と説明してもらうと警報が止んで食べられる。でも油断するとエビが虫側に連れて行かれる

タグ:

posted at 10:24:38

あかみや@まとめるな @akamiya192

18年6月11日

マジで「ごめん!この子今眠いんだ!眠るまで泣くんだ!抱くと悪化するんだ!あとちょっとで寝るから、寝たら静かになるから触らないのが1番なんだ!」っていう事態のときに「子どもをあやしていない!馬鹿親!死ね!」って言われても困るんだなあ

タグ:

posted at 10:20:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コロスケ @kurucoro

18年6月11日

昨日夜中に暗闇の中でパソコンを開いている時、花瓶にさしてある芍薬の花がひらくところを見た。視界の端でなにかぷちっとする感じがあり、花にふと目を向けたら、じわじわじわと莟から開いた。早送りみたいに速い。思わず「ぎゃ!」と声に出た。魔法みたいにあやしく濃密だった。

タグ:

posted at 09:22:23

なっつ @NUUUUUTc

18年6月11日

グッティがブランコ乗ってるシーンめっちゃ可愛いんやけど、きちんとブースター的なとこが光ってブランコ動かしてるのがわかるとこがジワジワくるよね
可愛いw

タグ:

posted at 07:48:16

インヴェスドクター @Invesdoctor

18年6月11日

ダンゴムシを透明化する技術があると聞いて、朝から衝撃を受けている。
(Konno A and Okazaki S. Zoological Letters20184:13) pic.twitter.com/obYXcRaJRw

タグ:

posted at 07:33:39

たむらまな / 誰も取り残さない社会をつ @tamuramana

18年6月11日

虐待されて育った、貧困、障害や病気、若年妊娠やシングル……うまくいかない可能性やリスク要因があっても、子どもを生みたい/家族を持ちたい/幸せになりたいと思う自由はあるんだよ。当たり前すぎるけど。

その願いを支えるのが福祉であって、不適格な人間は親になるなってのは福祉じゃないよ。

タグ:

posted at 06:03:21

いま~じゅ太郎♪ @image_taro

18年6月11日

ということは、組織やチームの中で繋がって機能することがヘタクソな心理職が量産されるわけです。訓練の中に、臨床心理を学ぶ人の社会性を育てるプログラムが必要なのに、それを分からずにタコツボ化する心理屋を生み出し続けているのが全体的傾向でしょう。 twitter.com/hopperjp/statu...

タグ:

posted at 01:27:20

葉摘田緒@ @hatsumidashiyo

18年6月11日

第一部・絵コンテ①

絵コンテとは pic.twitter.com/Q2zt5WRqqK

タグ:

posted at 01:14:03

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました