Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
Favolog ホーム » @behblues » 2018年08月06日
並び順 : 新→古 | 古→新

2018年08月06日(月)

野中モモ @momononaka

18年8月6日

ZINEを作る動機としてはまず「何かを伝えたいから」が思い浮かぶけど、それ以前に作ること自体に満足感があるというのも重要。自分の中で理解が深まったり発見があったり手を動かすのが楽しかったり。いつでも第一の読者は自分だし、それが唯一の読者でもいい。

タグ:

posted at 22:54:18

郡司真子/ Masako GUNJI @Koiramako

18年8月6日

知識は母親を救うよね。
私も救われた。
しかし、子供の親は、父親もいるわけで、この研究、なんで母親だけ?
父親に与える影響も考えようよ。 twitter.com/hiyokoharumaki...

タグ:

posted at 22:21:24

wakamon @dzunkie

18年8月6日

@oceanchildhigh @packraty 著作権って、こういう侵害から著作物を守るためにあるのだな、ということがよく分かりました。

タグ:

posted at 22:18:52

福祉屋あおいの支援力UP情報ボックス @2ndteam2003

18年8月6日

「学ぶとは、変わること」

宮城教育大学学長だった、故 林竹二先生のお言葉。

人間、一生、学びは続くだろうと思うし、変わりたいから学ぶのであって、学んだことから、自分が変わっていくことが、学びの楽しさなのかなと思っています。

タグ:

posted at 22:17:58

カナイフユキ Fuyuki Kanai @f_k_offi

18年8月6日

You will never be aloneと、孤独な人に声をかけられるような活動を今後もしていきたいと思いました🙏

タグ:

posted at 22:17:52

カナイフユキ Fuyuki Kanai @f_k_offi

18年8月6日

29歳夏の思い出その②
#0805杉田水脈議員の差別発言に抗議する渋谷ハチ公前街宣 でスピーチに友達が集まってくれました。そのうちの3人が「You will never walk al🌹one」というプラカを作ってきてくれました。皆さんありがとう。今後も大きく小さく差別への抗議を続けていきましょうね。 pic.twitter.com/A1ZsYpgnsO

タグ: 0805杉田水脈議員の差別発言に抗議する渋谷ハチ公前街宣

posted at 22:15:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

りたまる @snti_rita

18年8月6日

別垢のフォロワーさんから言われてしまっただけなのですが、もし公式がノエルぬい開発中だった場合、盗作とか色々な関係で販売中止になることもあるのでとのことだったので、公式からノエルぬいがでるのを祈りつつ絶対もう出ないだろってころにまたノエルぬい登場させますね(*ˊᵕˋ*)

タグ:

posted at 21:19:53

ナカムラクニオ Kunio Nakamu @6jigen

18年8月6日

いい話を聞いた。言葉がない時代は、気持ちを伝えるためにちょうどいい石を探して 「石の手紙」を送っていたらしい。山形ビエンナーレの作品制作4日目。 pic.twitter.com/bjuSLCHivQ

タグ:

posted at 21:10:03

kingstone @king1234stone

18年8月6日

保育所不足が叫ばれ、2000年から営利企業の参入を認め、「委託費の弾力的運用」も認めた。結果、2007年には200か所以下だった株式会社立の保育所が、2016年には1200か所以上に増えた。 twitter.com/king1234stone/...

タグ:

posted at 21:07:58

rappapyonn @reviverappapyon

18年8月6日

引用「だが、五輪だけでなく、通勤・通学の酷暑対策としてサマータイムは切り札となる」
あほか、寝不足朝食抜きでぶっ倒れる人と普段以上にキレる人が増えて、無理筋で早朝から開けてる病院に人々が搬送されて、本来の患者への医療が無駄に圧迫されるの目に見えとるわ。 twitter.com/reviverappapyo...

タグ:

posted at 21:04:49

@hamemen

18年8月6日

日本の原発には影響しないのかな?海水温の上昇。

アングル:北欧の原発にも熱波影響、海水温上昇で一時停止も | Article [AMP] | Reuters jp.reuters.com/article/nordic...

タグ:

posted at 20:54:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

sandwich__e @sandwich__e

18年8月6日

新しいmaking family tree zine。トレード又は0から100円くらいの投げ銭でどうでしょう。8月11日のシルバーエレファントに持っていきます。 pic.twitter.com/t5JJ6bxwZc

タグ:

posted at 20:45:18

おへそのごま @OhesonoGoma

18年8月6日

サマータイム…本気かよ??
保育現場はどうなるんだ?
ちゃんと保護者は2時間前倒しでお迎えに来れるのか?
13時間開所が15時間になりゃしないと保証できるか?

なにより、子ども達は急に2時間前倒しの生活リズムにそって動けるのか?

混乱の予感しかしない。
やめてくれ。ホンマ勘弁してくれ。

タグ:

posted at 20:44:51

@k9_1445

18年8月6日

広がれ コマ撮りの輪
#コマ撮り pic.twitter.com/M7lU8BCrwr

タグ: コマ撮り

posted at 20:40:53

DaDa @dadakomachi

18年8月6日

戦地から戻った祖父は廃人になっていた。感情がない。会話をする家族は僕だけ。縁側でプラモを作る僕、接着剤をつけまくった。すると「もっと部品たちとお話してごらん、ちゃんと気持ちを伝えてくれるよ」ー祖父は戦前の日本で、溶点の異なる銅とアルミを溶接してしまう凄腕の職人だった。戦争は怖い。

タグ:

posted at 20:16:34

のん @NON9056

18年8月6日

来る心理臨床学会にて「中堅心理臨床家による語らいー異なる学派の対話は何をもたらすか」と題する自主シンポを行います。

ブリーフセラピー、認知行動療法、ユング心理学、精神分析、人類学の見地から、「心理臨床」について語り合います。

8月31日(金)10時からです。
良ければご参加ください。

タグ:

posted at 19:27:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

jpaoogm @jpa00gm

18年8月6日

@origa3904drdg なるほど、内容はともかく、君はそれが好きなんだね楽しそうだね、ですね。それならばわかるし、それは事実だし。ありがとうございます!

タグ:

posted at 17:16:27

アマレット @amaretto319

18年8月6日

何かのクラスタさんが「頼むから自分のジャンルに奴は来ないで欲しい。大事な世界を食い荒らさないで」と強く言ってた気持ちがよくわかる。よくよくわかる。世界一のクリスマスツリーで悪評高い自称プラントハンターが『星の王子さま』に手を出したと知った今なら。

タグ:

posted at 15:49:24

jpaoogm @jpa00gm

18年8月6日

息子が向けてくる眼差しは「この動画面白いから一緒に笑って」という意味なのはわかるが、母ちゃん、どうもパリピのヒャーハハハという笑い声は自分が嗤われてるようで苦手なんだ…共感できないのに共感を求められた時はどうしたら良いのか白石先生に聞きたい… #大阪合研

タグ: 大阪合研

posted at 15:34:16

SIVA @sivaprod

18年8月6日

元号にサマータイム。古来より暦をいじるというのは支配者の特権だったわけだがそれって支配の実感あるんやろねえ。

タグ:

posted at 15:24:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

さいき まこ【言えないことを したのは誰 @SaikiMako

18年8月6日

『「自立」とは、社会の中に「依存」先を増やすこと』。熊谷さんの発言は、いつもここで切られてきた。でも、この先こそが大事。

『「依存先を増やそう」というメッセージの宛先は、障害を持つ当事者ではありません。依存先は、自助努力で増やすことのできないものです。(続 www.mugendai-web.jp/archives/8758

タグ:

posted at 15:11:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

東畑 開人 @ktowhata

18年8月6日

「当事者研究と専門知」を入手して読んだのですが、素晴らしかった。当事者運動と自助グループという歴史軸を踏まえて、現在と未来の当事者研究を考えていこうという趣旨で、それが「運動」でもあるという視点がくっきり出ていました。このとき、ネット上の繋がりをどう考えるかは重要な問いですね。

タグ:

posted at 14:35:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あす @Cavahokkun

18年8月6日

「誰かが不機嫌であっても、その人の問題であって私のせいではない」と思うようになったら楽になったし、誰かが調子悪そうだと「私が何かしたから」よりも「疲れてるのかな?最近忙しかったから」「体調悪いのかな?」など相手の状況に目が行くようになった(そしてそれは高確率で当たってる)

タグ:

posted at 13:16:41

のそ子/羊毛フェルト動物本発売中 @nosonoso

18年8月6日

迫り来る名誉教授。なぜあえて注意を逸らしてしまう情報を盛り込んでしまうのか放送大学(目が離せない) pic.twitter.com/A3yKn53jfP

タグ:

posted at 13:02:07

まくるめ @MAMAAAAU

18年8月6日

「サマータイム制……それって…………帰る時間は……早くなるのか?」
「…………」
「帰る時間は早くなるのかよ!」
「……連れていけ」
「早くなるのかよ! おい! 答えろ!」

タグ:

posted at 12:10:25

都 行志/Miyako Koji @MiyakoLawyer

18年8月6日

自分が司法試験に合格した年に獲得した総合点に、0.8の係数を掛けてみたところ、3千番台に落ち込み、余裕で不合格だった。司法試験で、0.8の係数を掛けられていたら、自分は今頃弁護士ではなかった。0.8もの係数掛けられていた東京医科大学の女子受験生はどれだけハンデを負わされていたことか...

タグ:

posted at 11:46:08

小田嶋隆 @tako_ashi

18年8月6日

誰も邪魔しないんだから勝手に朝5時から走れよ。どうして日本中の時計を2時間進めたがるんだ?

タグ:

posted at 11:32:27

めがねや春田は作る楽しさを伝えたい @meganeyaharuta

18年8月6日

中学生になって初めて眼鏡をかける事になった男子が、「何故目が悪くなるのか?」と疑問を抱き、それを夏休みの自由研究テーマにしたそうです。
当店は全力を挙げて彼の研究をバックアップすることにしました。屈折異常の基礎講習から眼鏡作り体験まで時間の許す限り。
#めがねや春田営業案内

タグ: めがねや春田営業案内

posted at 11:30:44

猫ラボ @nekolabo1

18年8月6日

球児の次くらいに球を追ってるかもしれないうちの福 pic.twitter.com/zCyq6njAu6

タグ:

posted at 11:02:39

とやっち®️ @toyazo

18年8月6日

そうだよね。支援は「あなたの納得」のためにあるのでない。全然違う。
その事の「先」を見なくちゃいけない。
児童虐待に限らず、色んな事に当てはまると思うんだけど、この国の「第三者」はもう少し考えて発言したほうがいい。当事者ではない私やあなたには見えないことがたくさんあるのだから。 twitter.com/booklovermd/st...

タグ:

posted at 10:44:16

ryozanpaku @gnpthnt311

18年8月6日

「戦争で命をかけて戦った」から「そして今の日本がある」と言う人は、因果関係を論理的に説明すべきだ。財閥解体、農地改革、女性参政権を含む普通選挙の実施、国民主権・基本的人権・平和的生存権、今我々が享受している自由や権利は全て敗戦の結果もたらされたもの。戦いで手にしたものではない。

タグ:

posted at 10:35:23

F. Takagi @cactus_f

18年8月6日

サマータイムって「太陽が出ているからには浴びておかないともったいない」っていう北方民族の発想で、なるべく太陽から逃れたい現代日本の夏に全く合ってないと思うのだけど、退社時間が通常時間の16時とか15時とかになったらみんな暑すぎて外出たくないから長く働かせられるとかそういうこと?

タグ:

posted at 09:55:24

石戸諭 @satoruishido

18年8月6日

『この世界の片隅で』というすごい本が1965年の広島にあった。ここに集められた広島のヤクザとかバラックに住む親子の生々しい被爆体験を読むと、あぁ何にも知らないよと思う。歴史からこぼれ落ちた「片隅」から発せられる言葉の力強さ。ぜひ読んでみてください。 news.yahoo.co.jp/byline/ishidos...

タグ:

posted at 09:05:14

落合陽一 Yoichi OCHIAI @ochyai

18年8月6日

小学生以下と大学生以上は話しやすいんだけど中高生が苦手.終わらない近代教育の真っ只中で頭の中染まってる.評価基準が外部にあるし,正解を探すし,失敗が恥だと思ってるし,解きほぐすのに時間がめっちゃかかる.

タグ:

posted at 08:43:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

御飯粒【】 @rice_chu

18年8月6日

8:00
娘「おにいさんとおねえさんはーーーーーー!!!!!????」

勘弁してくれもうほんと野球は総合でやってくださいよもう月曜朝の幼児はデリケートなんですよ

タグ:

posted at 08:06:08

萩 @hiyoko34778556

18年8月6日

親の依存心が強いとき、子どもに残されたことは迎合しかない。
依存心の強い親は周囲の人間が自分を受け入れることを求める。
しかし大人になった自分の幼児的依存心を受け入れてくれるのは自分より弱い立場の妻子くらいであろう。
(加藤諦三先生)

タグ:

posted at 07:47:22

KWFくりたに @MWF15

18年8月6日

病が長期化すると、悪い方向で周囲が慣れてきて。素直に苦しいと言いますと「また?」でやはり流されます。これで、ますます声をあげなくなる。声すら出さないでいると、さらに症状を内側にためていくことになるので、安心して出せる場所をどこかで確保するのも処方の一部であります。

タグ:

posted at 07:23:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

シュナムル @chounamoul

18年8月6日

自分が一ミリグラムもリスクを負うくらいなら平気で人の被害を(たとえ子供でも)放置する、そういう思考回路の人が俺の想像以上に普遍的にいそうなことに改めて驚いたしうんざりした。こんな人たちの乗る電車に自分の娘を一人で乗せるのは本当に嫌だな。

タグ:

posted at 06:51:23

@BookloverMD

18年8月6日

虐待が起きた後でも、親を支援するというと、
「そんなクソ親の支援なんか不要」
みたいな意見がたまに出るが、「すべては子どものため」という視点がないとこうなる。
子どものためになるなら可能な限りなんでも、というのが支援者の態度。 twitter.com/kamekurasan1/s...

タグ:

posted at 06:47:19

シュナムル @chounamoul

18年8月6日

ていうか俺がやったことって女の子と痴漢のおっさんのあいだに割って入っただけで、別に武装したテロリストを北斗神拳で撃退したとかじゃないんだけど、「刃物を持っているかも知れない!オレは死にたくない!何もしない!」みたいなこと全力で言いに来る熱意がマジで謎

タグ:

posted at 06:39:15

シュナムル @chounamoul

18年8月6日

痴漢を追い払った一連のツイート、「あなたみたいな大人がもっといれば良いのに」みたいな反応が多過ぎるのに正直違和感を覚えてたんだけど、「冷静なオレはリスクを考慮して何もしない!」とドヤ顔で宣う男性のリプが大量にぶら下がってるの見て腑に落ちた。クソだなこの国

タグ:

posted at 06:28:31

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました