Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
Favolog ホーム » @behblues » 2018年08月19日
並び順 : 新→古 | 古→新

2018年08月19日(日)

よじお @yojigazou

18年8月19日

もうちょい落書き溜まってから上げようかと思ったんですが最近原稿原稿で落書きできてないので…
落書き垢に投げたデストラさんとザミーゴさん pic.twitter.com/DTkdo1mUFp

タグ:

posted at 20:26:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

りさり @sweetcocoamilk

18年8月19日

ネットの善意を逆手に取った事件は「逗子ストーカー殺人事件、Yahoo!知恵袋」で検索すると出てくる。人探し系は警察の情報が出てから。子どもが行方不明という場合も配偶者のDVから逃れるために親子で身を隠している場合もあるのでどのようなものも警察への届けが無いものには手を出さない。

タグ:

posted at 19:48:07

@OldSsac

18年8月19日

우미카 생일축하 트레해왓음..ㅋㅋㅋ
내새꾸 생일축하하고 꼭 카이리한테 푸딩 세개 받으렴!!!!
#早見初美花生誕祭 pic.twitter.com/ChJiFNSwMK

タグ: 早見初美花生誕祭

posted at 19:13:03

寺島壽久/ゲームキャストの中の人 @gamecast_blog

18年8月19日

美しい庭の謎を解くマッチパズル『Evergarden』がすごく良かった。
スバラシティ系のやりこみパズルとして面白く、かつ1プレイは長くなりすぎないように設計されている。
基本ルールと別に秘密のルールもあり、プレイしながらそれを見つける発見の面白さもある。すごい。
www.gamecast-blog.com/archives/65924... pic.twitter.com/3xxakZyWs1

タグ:

posted at 18:44:33

山本和則|余白製作所 @sangpong25

18年8月19日

モノや芸術との対話、場や環境おける思考の変質、自分の関心のあるこれらの事項を仮に対話/思考の拡張主義と名付けてみたらスッキリするのでは、とふと思った。近代的主体がロゴスをゴリゴリ用いるものとは違う「対話」を考えやすくなると思う

タグ:

posted at 17:16:40

ししだ(∵) @ssd_ko

18年8月19日

初美花ちゃん誰にも今日が誕生日だと明かさず心の中で1人で今日から19歳ってプリン食べて過ごそうとしてたのかと思うとな

タグ:

posted at 16:42:08

永山ハヤテ @hayate_nagayama

18年8月19日

新しい装備もかっこいいな!
前から言ってるですけどルパパトは狭い空間で戦うのが斬新だなって思います
戦隊ってあんまり室内で戦うこと今まで少なめだった気がして

弓矢と怪盗ってロビンフッドって感じでかっこいい!

タグ:

posted at 16:37:47

山本芳久 @201yos1

18年8月19日

「神」に対する偶像崇拝を防ぐことが、神学の最も大きな務めの一つだ。人間が自分に都合のよいように構築した「神」のイメージを破壊すること。そのためには、有神論は無神論から実に多くを学ぶことができる。無神論的な議論によってこそ、中途半端な神のイメージを破壊する手がかりが得られるからだ。

タグ:

posted at 16:33:41

けがに @kanimantan

18年8月19日

今週のルパパト漫画を描きました😊
色々不穏な空気感じたけど…今はほのぼのに浸りたい28話! pic.twitter.com/yQBdNtmZVT

タグ:

posted at 16:19:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

にゅん @new_haru

18年8月19日

博士号とって国際学会で評価されて海外でトレーニングして給料が高卒並に低いことも問題だけど研究費が外国の1/4以下で試薬は外国の2倍の値段で雑用多すぎて私生活の時間やリソースを削って私費を使ってなんとかやってる現状で国際競争を煽るのはほんとうにヤバイ

タグ:

posted at 14:49:24

SOR @SOR976

18年8月19日

ねえねえ
ここ最高じゃない???最高じゃん??????? pic.twitter.com/Voxf9D3GpN

タグ:

posted at 14:48:33

jun @junpq

18年8月19日

これも朗読されていた部分にある「私は怒りに磨きをかける」(p45)にも通じる、怒りについての独特の表現。

タグ:

posted at 13:25:14

jun @junpq

18年8月19日

今回出会いなおした箇所=「このころから私は、ネット上で怒りをあらわにするようになった。サイトのコメント欄や、始めたばかりの自分のブログでも。私はとにかく彼女たちを守りたくて、そのために自分のすべての怒りを奮い起こした」(ザンブレノ著・西山訳『ヒロインズ 』 p184)。

タグ:

posted at 13:23:04

jun @junpq

18年8月19日

ケイト・ザンブレノ『ヒロインズ 』のリーディング&レクチャー映像 www.youtube.com/watch?v=Al4SR4... 同書が刊行された2012年に母校のシカゴ大で行われた。朗読された箇所は邦訳本 @heroines_jp で言うと、6-7、42-49、50-55、71-73、178-185頁。著者の声での朗読を聞きながら、日本語の訳文を読むのもいい〜

タグ:

posted at 13:05:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

東畑 開人 @ktowhata

18年8月19日

事例研究とは本質的にエッセイである、というのが「日本のありふれた心理療法」での僕の主張ですね。なので、エッセイ的事例研究は僕らのディシプリン的には「あり」なんですね。重要なことはアカデミックなエッセイと、ブログ風エッセイには一応区別があることですね(多分) twitter.com/marisakura/sta...

タグ:

posted at 07:49:43

金子良事 @ryojikaneko

18年8月19日

ただ葛西さんの本は、自分をギリギリまで追い詰めて、その全存在で書いていて、読む方もツライが、齋藤さんのものは、愛と希望があるし、それがあの素晴らしい表紙に集約されている。だから、結婚差別の社会学だけは、絶対的に人に勧められる。私にとっては少なくともこんな本は他にない。

タグ:

posted at 01:14:59

金子良事 @ryojikaneko

18年8月19日

大阪で暮らして見ると、齋藤直子『結婚差別の社会学』の偉大さというのを全く違う次元で感じるし、考えさせられる。社会科学としてとか社会学としてとかはどうでもよく、その調査自体の凄味というか。私のなかでは、この本と葛西健太さんの『断酒が作り出す共同体』が双璧。

タグ:

posted at 01:09:41

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました