Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
Favolog ホーム » @behblues » 2018年09月05日
並び順 : 新→古 | 古→新

2018年09月05日(水)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

臨床心理士有志の会 @cpyuhshi2013

18年9月5日

ねずみ講構造は、「身内だけで経済を回す」というより「システムの上層部が、あたかも見返りがあるかのようにしてお金を取るが実際にはなく、見返りはこのシステムの上層部にいくことでしか得られないシステム」と記述できますね。 twitter.com/sadd1e_tramp/s...

タグ:

posted at 23:35:39

デニーさん応援 @sarahboned

18年9月5日

「戦争反対」「基地反対」以上に言えない自分は甘ちゃんなんだけど、それしか言えないんだよ。勉強が足りないのは分かっているよ。でも、勉強して戦争や基地肯定するのはおかしいんじゃない?

タグ:

posted at 21:16:58

のん @NON9056

18年9月5日

この「私のことを見知らぬ他者にもわかること・納得できることを書く」というのは、「私が・自分達がわかってればそれで良い」の対になってるような気がするが、後者は容易に「私こそが・自分達こそが知っている」に移行していく。そして、これが集団化すると難しい問題が起こる。

タグ:

posted at 21:16:33

大塚紳一郎 @woodcutter0825

18年9月5日

教育分析、スーパーヴィジョン、各種のセミナーやレクチャーといった心理療法の訓練の構造が孕んでいる、この権力の問題にどれだけ取り組むことができるか。これはますます切実な課題になっている気がしますね。 twitter.com/sadd1e_tramp/s...

タグ:

posted at 21:11:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

マスカット大統領 @masskutt

18年9月5日

レゴのショッパー、ナイスアイデアだ。 pic.twitter.com/6CMDOPzurl

タグ:

posted at 20:01:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Microsoft なう @microsoft__now

18年9月5日

マイクロソフト、手描きスケッチからHTMLコードを自動生成する「Sketch2Code」(CNET Japan) dlvr.it/Qj9Hpd pic.twitter.com/XU6gcGgQaI

タグ:

posted at 17:07:05

雪々乃(ゆ❆ゆ❆の) @yuyuno_ToT

18年9月5日

30話辛すぎて。
魁利をあの部屋に戻したくなくてね。
現実逃避をする私の脳だよ。
闇の中、皆がいてくれてホントに良かったよ。
と、思いたい私の脳がいるんですよ~。 pic.twitter.com/8Rb1cSxnT3

タグ:

posted at 16:20:16

京都市立芸術大学(京都芸大) @kyoto_geidai

18年9月5日

昨日の台風で大きな木が数本倒れましたが,彫刻専攻の松井教授,小山田教授らがチェーンソーと重機で撤去しました。驚きの手際の良さで,あっという間に片付きました。この木は彫刻専攻で材料として活用するそうです。
登校する学生さんは,足元や頭上に十分ご注意ください。 pic.twitter.com/wOxjNJPEhp

タグ:

posted at 15:54:30

たつり @ichigo_1029_

18年9月5日

これね、災害の時とか自分の労力を娘や夫の安全確保に全振りしたいからペットは見捨てる事になるので絶対に飼わないってしている。娘が飼いたいな…っていうけど、ごめんねお母さんの能力ではそこまで手が回らないから、自分で大人になってから飼うようにしてくれって断ってる。

タグ:

posted at 09:37:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村井理子 @Riko_Murai

18年9月5日

これだけ色々あると、ペットを飼うことについて考えてしまうな。飼わなければよかったという意味ではなく、自分が守らなくてはならない命が増えることの意味というか責任というか、なんというか……ハリーはベランダで葉っぱ食べてるけれども……

タグ:

posted at 09:03:00

@moriteppei@mastodon @moriteppei

18年9月5日

こうやって、プログラミング学習がどんどんただの「カリキュラム」化されてくの辛いな。ってか、改造する前にレズニックの著書を読んでほしい。成績機能なんて簡単につけられる。でも、なぜscratchは「つけなかったか」なんだよね。 twitter.com/CyberAgent_PR/...

タグ:

posted at 06:46:36

らめーん @shouwarame

18年9月5日

両者は二択ではなく、ひとりの親のなかでも揺れ動くだろう。普段は前者でも、家族全員ノロにやられた日には後者だろうし。

タグ:

posted at 01:20:40

らめーん @shouwarame

18年9月5日

「育児をしています」と言ったところで、育児を「子どもが可能な限り幸せを感じられるよう、非言語的な要素も含めてコミュニケーションするもの」と思っている人と、「子どもをコントロールして我儘を言わせず、生命を維持するもの」と思っている人とでは、話が噛み合う筈がない。

タグ:

posted at 01:10:33

牧野和夫 @kazoo_makino

18年9月5日

今まで災害への対応を「あれが悪い、これが悪い」と、あらゆる政権が非難されてきた。それが深刻な災害であればあるほど。
それに学んで現政権は、災害が起きると「すーっと存在を消す」という態度を貫いている。何だこれは。どういう寓話なんだ、と言いたくなるが。
驚いたことに、それは成功している

タグ:

posted at 00:33:06

日野映 @Sadd1e_Tramp

18年9月5日

「心理療法空間を支えるもの」
筆者の精神分析的な心理療法を始めた初期の事例ですが、初学者が出会う悩ましさに溢れていて首が取れそうなほど頷いてしまいました。
スタティックに形式を守ることと、それによる可能性空間の崩壊というリスクに揺れ動く悩ましさは初学者にはかなり馴染み深いものでは

タグ:

posted at 00:11:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました