Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
Favolog ホーム » @behblues » 2018年09月12日
並び順 : 新→古 | 古→新

2018年09月12日(水)

ぷらっとホーム for Peace @platform4peace

18年9月12日

大きな音は苦手、デモが初めてだから不安、人混みは難しい、そんな方のために最後尾にサイレントエリアを設けます。コールもなくひっそりとしたエリアですが、声の大きさだけが怒りを表すものではありません。抗議の列の最後尾に静かな怒りの火を灯しましょう。#0914首相官邸に押しかけよう pic.twitter.com/4iZptOEFt2

タグ: 0914首相官邸に押しかけよう

posted at 23:29:37

マリン(レイバン&もろこし輪太郎) @rightcherryb

18年9月12日

よく痴漢とかセクハラとかって騒ぐのババアだよなって言うけどわかったよ。
若い時は怖くて何も言えなかったの。
んで、ババアになった今、やっと言えるんだよ。
今までずっと溜め込んできたものを吐き出してる。
若い時の自分を守りたいのと今の若い子を守りたい感じ。
ババアになったから騒げる。

タグ:

posted at 23:17:54

のん @NON9056

18年9月12日

中立性が「厳格な掟」みたいになったのは、精神分析がアメリカにわたってからだと思いますけど。
自我にシステマティックな自律性を見始めてからじゃないでしょうか?

アナの言う中立性は私もそうだなと思います。あれは自由に漂う注意の理論化なのかなあ。。。

タグ:

posted at 23:08:21

のん @NON9056

18年9月12日

私は結構フロイトの「中立性」という言葉の使い方好きですけどね。
(彼は言うほどこの用語を使ってないんですが)彼がこの用語を使うときは「治療者は自身の欲求やら常識やらに縛られて、とかく患者にいらんことをするから、事情はわからんでもないけど中立性を保った方が良いよ」という感じですよね。 twitter.com/you999/status/...

タグ:

posted at 23:03:15

スポーツGメン @G91170461

18年9月12日

@meriaheart HSCの子が増えているのではなく、学校という集団、環境が、特定の子たちの為に偏ってしまった事で、合わない子が増えていると私は感じます。人が信じられなくなり、排除されたような孤独感による不登校の多くはそれだと思います。

タグ:

posted at 22:48:53

東畑 開人 @ktowhata

18年9月12日

ふと思ったのだけど、自尊心についての心理学的な研究って山ほどやられてるのに、小中高で深く自尊心が傷ついてしまう人は全く減らないのはなぜなのだろうか。本気できちんとした自尊心を育てる学校を心理学ワールドみんなでプロデュースしたとして、自尊心を守る教育って可能なのだろうか。

タグ:

posted at 20:40:24

清水将吾@哲学者 Shogo Shimi @shogoinu

18年9月12日

力、権力の強さとは、観点の強さ。観点にすぎないのにね。

タグ:

posted at 19:45:31

Yutaro @yutaro_today

18年9月12日

この子が学習するのはスキルではなく無力感だよなあ…。 twitter.com/zubattored/sta...

タグ:

posted at 07:05:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

O9C@3/29作文の本が出ました @OQCeeee

18年9月12日

筋道を立てたり、イメージしたりする力は大切にする。
誰かを巻き込んでしまったり、イメージ通りにならないことで自分や他人を傷つけたり物を壊したりする行動は適切なものに置き換えていく。これが対応の基本になるかと思います。
前に連ツイした、四コマノートを使った状況整理等、参考になるかな。

タグ:

posted at 00:49:04

O9C@3/29作文の本が出ました @OQCeeee

18年9月12日

そのイメージを聞きつつ、「こう動いてほしい時に動いてくれないから怒ったんだね」等、状況を整理して、必要な行動だけ適切なものへ置き換えられるようにサポートします。イメージを持つことは悪いことではないし、完璧にやりたい気持ちも悪いものではないです。問題は、そこに人を巻き込むということ

タグ:

posted at 00:45:41

O9C@3/29作文の本が出ました @OQCeeee

18年9月12日

こういう時、落ち着いてから「どう戦略を立てていたのか、相手にどう動いてほしいと思ってたのか」は整理して聞いてみることが大切です。それなしに、「相手も思うように動いてはくれないよ」と正論を言っても何にもなりません。まずは、「あなたは何を考えていたの?」が大切です。

タグ:

posted at 00:42:14

O9C@3/29作文の本が出ました @OQCeeee

18年9月12日

「自分中心にならないように他の人の動きを見ましょう」とが「SSTやりましょう」とかに繋げられやすいんですが、ここでも背景に思いを馳せてほしいと思います。その子の中には「こうやれば絶対勝てる最強の戦略」があることが多い。
そのイメージを持てていることはとても良いことです。

タグ:

posted at 00:37:59

O9C@3/29作文の本が出ました @OQCeeee

18年9月12日

皆さん頭の中にその映像が浮かんでいると思いますが、それをそのまま紙の上に再現できますか?多分できないと思うんですよね。
これが頭の中のイメージと表現の差なんですが、この差が許せないというのが、間違えて怒る子の背景の一つににあるのではと考えています。

タグ:

posted at 00:24:30

O9C@3/29作文の本が出ました @OQCeeee

18年9月12日

それぞれの子によって状況は違うため、これやれば確実というものがないからこそ難しい問題でもあります。
ただ、多くの子に共通しているのが、「頭で考えたことと表現したことの差」ではないかと考えられます。
前に質問箱でも同じような回答をした思い出がありますが、この点を考えてみます。

タグ:

posted at 00:13:41

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました