Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
Favolog ホーム » @behblues » 2019年02月18日
並び順 : 新→古 | 古→新

2019年02月18日(月)

合法先生2.0 @barbeejill3

19年2月18日

中学校入学説明会に小学生が来る時期だ。

小学生は私服で好きな髪型で中学生の学校生活の様子を参観してまわる。

だが、1カ月半後にそんな服装や髪型で中学校に来たら厳しい指導を受ける事になるんだ。

なんで中学校から急に校則が厳しくなるの?

全く理解できません…

タグ:

posted at 22:04:29

ミヒャエル・エンデ @Michael_Ende_jp

19年2月18日

『はてしない物語』で展開されたのは、もはやモラルに関することだけではなく、実存する悪でした。<幼ごころの君>の国では、善と悪とが、全く同じ価値を認められていました。善と悪の二つとも、必要なのです。 『ファンタジー神話と現代』

タグ:

posted at 22:02:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

相古 @soko_brakawani

19年2月18日

朝加圭一郎に「先輩」と呼ばれて有頂天モードに突入するみっちゃん、しばらくすると朝加圭一郎の朝加圭一郎な所に「こんな人に先輩と呼ばれる程の力が俺にあるのか……!?!?」って落ち込み始める
体育座りをした彼のもとに膝をついた朝加圭一郎は渾身丁寧にみっちゃんの良いところを語りかけ始める

タグ:

posted at 20:43:18

ルネ岩田(特撮芸人/株芸人) @IwataSatoshi

19年2月18日

ところでルパン家の現在の当主さんはいつ出てくるの?
第1話で「先祖に合わせる顔がないとふさぎこんでいる」ってコグレさん言ってたよね?あれは嘘?何かの事情で出てくるはずが出てこなくなったの?それともVシネで出てくるの?

タグ:

posted at 19:29:48

@ixkaito

19年2月18日

紙のサイズの確認に便利なサイト。国際的な規格が掲載されています。サイトデザインや UI もいい!

Paper Sizes | The best resource for International Paper Sizes, Dimensions & Formats papersizes.io pic.twitter.com/xmfJR6l9tF

タグ:

posted at 17:08:53

えに〜みりん5洗剤1〜 @enicat10

19年2月18日

モラは家族に嫌われると
「なぜ嫌われたか」という原因をスルーして
「嫌われた」という事実しか見ないから
いつまでたっても解決しないんだよ

タグ:

posted at 15:12:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ニューカブキ @nu_kabuki

19年2月18日

バイトの同僚としりとりしてて、普通じゃつまんないから6文字縛りでやってたら同僚が、「6文字はきついから無い言葉もOKにしましょう、『犬のおきて』」と言い出してさすがにそんな言葉無さすぎて笑ってしまった

タグ:

posted at 11:34:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ふまる @vita1month

19年2月18日

この前漫画と説明の巧い友達に土下座してまた既刊を添削してもらった(全12頁に渡ってこういうのが続く) やっと痒いところに手が届いておかげさまで今凄く漫画描くのが楽しい… pic.twitter.com/eNgmmXGpBg

タグ:

posted at 08:58:24

れいめい @adgjmptw3699

19年2月18日

「生き延びただけで価値はある」

私はまだそう思えずにいる。命そのものに意味があることはわかりつつも、生き延びたことによって毎日が辛く、その辛さや不安を背負うのは自分であって。

今は寿命が一体いつ訪れてくれるのかただ待っている。
こんな時間に価値なんてあるのかな…。悲しい。 twitter.com/hiyoko34778556...

タグ:

posted at 00:49:47

千葉 雄登 Yuto Chiba @ForzaYuto

19年2月18日

東畑開人さんの『居るのはつらいよ』、生産性で人を量る言説がたびたび登場する時代に必要な1冊だと感じました。

「ただ、居る、だけ」を肯定できない気持ちは社会や遠くの誰かではなく、自分の中に深く根ざしているのだと突きつけられる最終章。軽快な書きぶりに反して、とても重たいメッセージ。 pic.twitter.com/RNsPEh8wxB

タグ:

posted at 00:10:51

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました