Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
Favolog ホーム » @behblues » 2019年03月03日
並び順 : 新→古 | 古→新

2019年03月03日(日)

吉良貴之|Kira, T. @tkira26

19年3月3日

>3RT 読みやすい種類のものでなく恐縮ですが、的確に読んでくださって感謝です。好き勝手なこと言ってるってわかって…というのは補足が必要かと思いますが、現在主義からすれば現在しか実在しないにもかかわらず、時間的な幅をもって規範的なことを言うのはどういう事態か?という問いですね。

タグ:

posted at 23:40:08

+M laboratory @freakscafe

19年3月3日

それが難しいのは、「私を手放す」という無防備は、「絶対的な安全」が担保されている限りでしかなし得ないからである。「私を手放す」というときの「私」とは、より精確に言えば「主体への執着=欲望」のことであり、「私を手放す」とは「主体への執着=欲望」を止揚するということを意味する。

タグ:

posted at 23:32:08

げいまきまき☔SWASH☔ @makielastic

19年3月3日

have a nice day, sex worker 最終日終わりました!来場者、ゲスト、スタッフ、会場、助成、後援の皆々様、ほんとにありがとうございました。無事誰も死なず怪我せず(私以外は)終われたのはひとえに皆様の協力あってのことで何よりです。そして鍵を忘れた。どこや…。 pic.twitter.com/g6Nj6n3Rgx

タグ:

posted at 23:29:41

ときめきビート板ワウラ @urarrr10o

19年3月3日

ケボーンダンスの視聴者投稿あったらイイナ~! pic.twitter.com/uozMwqJgvc

タグ:

posted at 23:27:37

Bernadetta ❤️‍ @Lourdes0Bernade

19年3月3日

保育者か身内の訃報でも休めない話RT

訃報でなくても
子どもの運動会が園の運動会と重なれば見に行けない
入学式が重なれば、行けない

仕方ないと思って仕事してたけど、あの時行けなかったな、見たかったな
という思いはずっとずっと消えない
これからも、消えないと思う
ごめんね…見たかったのに

タグ:

posted at 23:24:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ビロくん @creamciderkun

19年3月3日

日本の未来を担う重大な会議が行われてるようです pic.twitter.com/xW9GJY3CTU

タグ:

posted at 23:14:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

りかくま @rikakuma375

19年3月3日

10歳娘のレンタルなんもしない人さんに会った感想、「なんもしない人なのに歩いたりしゃべったりしてた」

タグ:

posted at 22:29:14

あざこ @mangagaareba

19年3月3日

この辺りと支援は子供の支援や保護者支援よりまだ進んでないと思う、先生方の支援。
早期療育を勧めるならこの辺りの先生方のケアもしっかりやって欲しい。
すぐ受け入れられる親はほぼいないけど、頑なになってしまうとより対応は難しくなってしまう。

タグ:

posted at 22:23:12

あざこ @mangagaareba

19年3月3日

→環境、集団の中にいれば強みになる事が多いんだよ」と子供にも親にも幼稚園で言い続けて欲しいなと思う。
障害を認めたくない親は誰よりも障害が不幸を呼び寄せる事に恐怖している。
そうじゃないよ、その子の偏りの強さは恐怖して排除するものじゃなく、理解して工夫して活かす事だと伝えて欲しい。

タグ:

posted at 22:19:59

あざこ @mangagaareba

19年3月3日

親は子供を普通の子と異常な子に分けて、それは「幸せと不幸」の線引きになってることが多いんだと思う。普通なら幸せがあって異常だと不幸があるイメージ。
まず先生達が「どこにも普通の子なんていない。どんな子も言ってみればみんな変わってる部分があって、それはそれはその子を分かってくれる→

タグ:

posted at 22:18:03

あざこ @mangagaareba

19年3月3日

この件は余りその場では掘り下げられなかったけど、親の私の経験からすると、親自身がこの世の中には「普通の子」と「異常な子」の二種類しかいないと思っているうちは自分の子を受容するのは難しいんだろうと思ってる(´Д` )
だから先生達は子供の事を常に「普通の子はいない」と言い続けて欲しいなと

タグ:

posted at 22:16:03

やがわ @nov_saturday

19年3月3日

安田真由子さんの「時間をクィアするということ」は、クィア・テンポラリティ論の紹介になっている。直線的な未来志向の時間理解が、異性愛主義、家族主義、生殖主義と結びついているという批判的考察。客観的時間/主観的時間を貫くのかもしれない。→福音と世界2019年2月号
www.shinkyo-pb.com/magazine/20192...

タグ:

posted at 21:51:21

tetsujin @chikurin_8th

19年3月3日

科学で考えると分かりやすい。絶対的な真理は誰も知らないことがはっきりしてるから、大先生とポスドクが対等の立場で議論して真理の探究に携わることができる。お師匠様と内弟子の関係ではない。同じく、行政府と市民(たち)の関係も、正義に関して対等のはず。行政訴訟で国ばっか勝つなんて変。 twitter.com/chikurin_8th/s...

タグ:

posted at 21:46:48

+M laboratory @freakscafe

19年3月3日

ステファン・W・ポージェス『ポリヴェーガル理論入門 心身に変革を起こす「安全」と「絆」』(花丘ちぐさ訳 春秋社) pic.twitter.com/heS9iozqCf

タグ:

posted at 21:10:50

だいじょうぶ @daijobu_dayo

19年3月3日

つかれが抜けると、元気が入ってくるの。

タグ:

posted at 21:00:33

たまご @tmg0505

19年3月3日

「支援学校の高等部が5年あったらいいのに」
私もそう思う。
成長がゆっくりなんだから学ぶペースもゆっくりと。
働く訓練はそれからでいい。

タグ:

posted at 20:49:25

やがわ @nov_saturday

19年3月3日

それはともかく、レジュメの補足も面白くて、排除的法実証主義の持つ「曖昧」を手放さずに「予見可能性を確保するものとして再解釈される限りでの」という限定も手放さないバランスとか、答責的主体が遡及的に析出される有効性の範囲とか、考えさせてくれるという意味でまさに今すぐ役立つ法哲学。

タグ:

posted at 20:48:51

やがわ @nov_saturday

19年3月3日

コメントと応答になると、ちょっと言葉を選ばないといけないようなw面白さがあった。もう、なんかね、正義について好き勝手なこと言ってるようだけど、それって好き勝手なこと言ってるってわかって言ってるんだよねニコ😏っていう空気が行間から滲んでいた気がする。

タグ:

posted at 20:48:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

やがわ @nov_saturday

19年3月3日

吉良貴之さんの「要件事実論の存在論と認識論」を中心に読んだんだけど、講演部分は吉良さんの法と時間の入門編のような感じ。そしてそれは証拠現在主義の司法への謙抑的なところがいいと繋がるんだろうなあ。→基礎法学と要件事実|日本評論社
www.nippyo.co.jp/shop/book/7684...

タグ:

posted at 20:27:02

慈永祐士 @jiei_yushi

19年3月3日

「お坊さんとして売れる秘訣を教えて下さい」
「まず、寺に生まれます。寺を継ぐのはイヤだといって海外などに逃げます。いろいろと挫折を味わったあと、途中で仏教の素晴らしさを見つめ直したといって実家を継ぎ、後にメディア向けに"変わった経歴のお坊さん"といって売り文句にします」

タグ:

posted at 20:18:17

みなみ 海 @cocoro_zasi

19年3月3日

@cocoro_zasi
この超難問に対するのには、高い専門性が求められます。人材を育成する時間も。専門性を担保するためにも、支援者を支援する体制と人、組織運営、研鑽、SVなども必須。困難さを確認 共有していけるチームも。また、セルフケアできる給与や時間も欠かせない要素です。

タグ:

posted at 18:43:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ミラーリング @yuzuyoukan367

19年3月3日

「女性は悪く育った男性のリハビリセンターになってはいけません」
「あなたはパートナーが欲しいのであって、男性の更生プロジェクトがしたいわけではないでしょう」
男性を、直したり、変えたり、子供のように手を焼いたり、育てたりするのは
貴方の仕事ではありません。

ジュリア・ロバーツさん twitter.com/u5_k9/status/1...

タグ:

posted at 17:50:03

みなみ 海 @cocoro_zasi

19年3月3日

@cocoro_zasi
この層への支援は、とても大きな意味を持ちます。たくさんの若者が、安心して暮らし、就労したり、進学の機会を持ったり、適切な医療に繋がったりすることは、未来にも繋がる財産です。
人は生まれと育ちは選べません。そこを補完するのが社会保障ではないですか。

タグ:

posted at 17:45:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

みなみ 海 @cocoro_zasi

19年3月3日

@cocoro_zasi
国はいつまでこのことを放置するのでしょうか。18歳なったから、ここからは自己責任でがんばってね。と言えるのでしょうか。
現場の職員に任せきりで、またNPOなどの一部の事業所に任せきりで。きちんと予算を組んで「アフターケア事業」を確立させて下さい。

タグ:

posted at 17:41:16

みなみ 海 @cocoro_zasi

19年3月3日

@cocoro_zasi
アフターケアをしたくても、気持ちだけではどうにもならない。具体的な支援を続けていくことが難しいのが現状。就労や住居を一緒に探したり、衣食住や、身体とこころの健康に気を配ったり……その後の継続的な見守りをするには予算と人手は必須なのです。

タグ:

posted at 17:36:34

みなみ 海 @cocoro_zasi

19年3月3日

@cocoro_zasi
個人がいかに頑張っても、それでは足りない。社会的養護の子どもたちの抱える問題は、深刻で重たい。だからこそチームで、また色んな機関と連携しないと出来ないことだ。でもそれが難しい。恒常的に人が足りない。目の前の同時多発的に起きることで、精一杯。

タグ:

posted at 17:30:43

みなみ 海 @cocoro_zasi

19年3月3日

子どもの福祉に携わる人で、この事件で揺れ動かなかった人はいないと思う。自分のこれまでの支援や、子どもたちの顔が浮かび、今の現場のことを考える。簡単にはいかないことばかり。困難で過酷な現場。日々子どもたちに学びながら、真摯に向き合うしかない。無力感も感じるし、もどかしさも大きい。

タグ:

posted at 17:26:57

@6703cube

19年3月3日

持て余したサメを向かいに座らせてたら店員さんがお水置いてくれた pic.twitter.com/FM3DD6KYsd

タグ:

posted at 15:59:57

アツメ @2D6_7

19年3月3日

「合わせられるか?」「え?」「(わかりづらかったか…?)倒すんだ、俺たちの敵を」「え??」「守ってやるぜ、お前たちの未来を!(ヤケクソ)」「はい!」の図に見えてマーベラスさんがめちゃくちゃ可愛く見えちゃう 通じるまで何度も言い直させられるマーベラスさん

タグ:

posted at 09:58:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊藤絵美 @emiemi14

19年3月3日

『障害者の傷、介助者の痛み』ハーマンの複雑性トラウマの理論に基づき障害者と支援者の傷つきを論じるこの章は圧巻。破壊され奪われた尊厳をどう取り戻すか、という一点に集約される。そういえば伊藤詩織さんもハーマンの本を読んだとインタビューで言っていたな。

タグ:

posted at 08:25:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

とけいまわり @ajitukenorikiti

19年3月3日

ピノや…ピノを買って旦那さんへのお土産にするんや…
そしたら、子ども達が旦那さんのとこに集まってちょうだいちょうだいキャッキャッキャッキャッするから、その隙に雪見だいふくを一人でゆっくりむしゃむしゃ食べるんや。(おいしかった)

タグ:

posted at 07:58:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Remuage @nagy_container

19年3月3日

箱庭の中のキネティックサンド(潤砂)。

指を通して解しておいて、置き手の訪れを待つ。

真冬の間は跳ね返すように冷たく固まっていたが、少しずつ手に柔らかくほぐしやすくなり、春の訪れを箱庭の中にも見つける。

タグ:

posted at 06:55:00

鹿子裕文(編集者・著述家) @yorehen

19年3月3日

ちくま文庫の担当の人と会って、文庫版『へろへろ』の見本をもらった。文庫には文庫版あとがきと、僕が本当のラストだと思っている原稿が追加されている。そして橙書店・田尻久子さんの素晴らしい解説。もうこれ以上のことはない。3月10日ごろから書店に並びます。800円+税。よろしくお願いします。 pic.twitter.com/k4yJwyHuHB

タグ:

posted at 01:56:07

みなみ 海 @cocoro_zasi

19年3月3日

せめて、命と、暮らしと、育ちに関することには、当たりハズレのある「くじ引き的窓口」や分断支援じゃなく、質と専門性の担保はあって欲しい。その為に、税は使われるべきです。

タグ:

posted at 00:17:30

どうするköttur-lover22 @kottur_lover22

19年3月3日

当事者っていう人間がいるわけじゃない。一人の人間が精神疾患を抱えている。専門家っていう人間がいるわけじゃない。一人の人間が専門的職業についている。みんな多様な側面を持った人間であって1つの特徴でレッテル張りするのは好まないかな私は。社会的ムーヴメントを作る目的以外では。

タグ:

posted at 00:02:12

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました