Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
Favolog ホーム » @behblues » 2019年03月19日
並び順 : 新→古 | 古→新

2019年03月19日(火)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kamekura(リベラルきのこ派) @kamekurasan1

19年3月19日

新しく研修医になる方々に是非オススメなのがこの「悲しいくらい人に聞けない看護技術」です。我々ができることをなぜ医師ができないのか、とナースに冷たくされるのが研修医というものですが、そんなあなたの役に立つ、国試の勉強が実臨床につながる一冊です。シリーズ2作目。 pic.twitter.com/xE354t3RsK

タグ:

posted at 23:14:10

公園 @zo_cafe

19年3月19日

うつの時にそれをちゃんと上手く伝えられる助けての言い方がわかればいいなって自分で思う。

そして、うつの人の苦しみはわかるけど、どうしてあげたらいいかがわかるというのは別問題で助けてあげられる自信もない。

「うつの救済」には、偏見をなくすなど、個人ではどうしようもない部分もある。

タグ:

posted at 22:59:05

XOAN @XOAN53

19年3月19日

//

Landscape

Lawren Harris pic.twitter.com/E7DqQlJPO6

タグ:

posted at 22:33:52

にっきょうさん @nikkyosan

19年3月19日

徴兵制なんて歴史上の
話だと思ってる人へ

強制などしなくても
金がモノを言うご時世

やる気になれば
新入社員を予備役に出すと
法人減税受けられる
制度だって作れるわけだ

すると事実上の
徴兵制になりかねないし
会社辞めない限り逃げられない

このやり口を
経済的徴兵制という

タグ:

posted at 22:33:41

タガメ@沼の底から @tagamekamo

19年3月19日

高級老人ホームで働いてたときに、
よく入居者さんに手取りを聞かれた。

「あなたの月々の支払いよりはるかに安いですよ」って言うと、
冗談だと思って笑ってた。

「そんな安いお金で働くわけないじゃないの」って。

そんな安いお金で働くのですよ。
私たちは。

タグ:

posted at 22:09:43

tomita shinji @tomita1928

19年3月19日

@behblues また会いに行きます、お元気で。

タグ:

posted at 21:56:17

たつみコータロー元参議院議員 @kotarotatsumi

19年3月19日

明日参院文教科学委員会で全国学テと維新肝いり政策である教員人事評価制度について質します。大阪独自のテストの結果を校長の人事評価と給与に反映させ、教員についても人事評価の参考にするというまさに禁じ手。教員のためにも子どものためにもならない。 pic.twitter.com/Q9v2eFBvEo

タグ:

posted at 21:48:44

dia feliz @diafeliz_latin

19年3月19日

"ベネズエラに比べれば日本は100倍マシに見える"と書いたのに不満な人もいるだろうが、ベネのような、政府に批判的な人に配給やらない、政府支持者だけ医療が受けられる、政府を批判した人が家に来た特別警察に撃ち殺されるというのは日本ではまだないよね。戦時中はあったし、この先はわからないけど

タグ:

posted at 21:07:29

松村圭一郎 @kmatsumura15

19年3月19日

4年かけてじっくり編者と執筆者が対話を重ね、とても読みやすいけど骨太な文化人類学の考え方を学べる本ができました。装丁デザインは『うしろめたさの人類学』を手がけてくれた尾原史和さん。今回もシンプルなのに印刷するまでわからない、いろんな仕掛けを考えてくれました。すごいです。楽しみ! twitter.com/sekaishisosha/...

タグ:

posted at 20:35:55

chloeyuki @chloeyuki

19年3月19日

私はコレ言った時、「犯人の顔さえ覚えてやんねえ、名前だけで十分だわこんなヤツ」と思ってたけど、まだ甘かったわ。

NZ首相「犯人の名前すら言うつもりは無い。奴を有名にする手助けをするつもりはない」www.newstalkzb.co.nz/news/politics/... twitter.com/chloeyuki/stat...

タグ:

posted at 19:49:35

tomita shinji @tomita1928

19年3月19日

@behblues ドゥニさんのワークは半泣きになるほど素敵でした。

タグ:

posted at 19:48:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

山崎 雅弘 @mas__yamazaki

19年3月19日

「報道は中立でなければならない」という言説は一面で正しいが、本来の意味は「権力者が誰であっても同じ基準で監視し、問題があれば同じ基準で批判すること」であり、権力を持つ者と持たない者のどちらにも立たずに部外者感覚で傍観するという意味ではない。しかし、今の日本では後者が幅を利かせる。

タグ:

posted at 18:42:54

安田菜津紀 Dialogue for P @NatsukiYasuda

19年3月19日

クライストチャーチでの銃乱射事件で、アーダーン首相は犠牲者の葬儀費用と、家族を失ったことによって収入が途絶えてしまう遺族に対する支援を、在留資格に関わらず実施すると表明。
www.cbsnews.com/news/new-zeala...

タグ:

posted at 18:11:47

タガメ@沼の底から @tagamekamo

19年3月19日

何度見ても、
私は娘にヌードモデルをさせてるエスパー魔美のパパが気持ち悪くてしかたないよ。

心が濁ってるのかなぁ。

タグ:

posted at 17:42:05

dia feliz @diafeliz_latin

19年3月19日

日本では改憲の国民投票や選挙に興味がない人が多いと思う。がその選択の間違いによってリッチだった国が独裁化し経済は破綻し国民の大半が飢えて言論や報道の自由もなくなるかについては、ベネズエラのこの20年をよく見といた方がいいと思う。

タグ:

posted at 16:19:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田川 滋 TAGAWA Shigeru @kakitama

19年3月19日

13号は乗組員が生きるか死ぬかの故障を起こした。ベトナム戦争は終わっていない。「もう出来たとわかったこと」を国の体面のために巨額を投じて人の命を危険に晒し、人々がもう「飽きて」いるのに繰り返す価値はあるのか?と。
最後になった17号の月面着陸の報道は、実に事務的なものでした。

タグ:

posted at 12:08:53

masahiko-BT @ImTyEePQ94CarAn

19年3月19日

evidenceがあります、CBTは有効です、と言われるようになってから、多くの議論が闇に葬られた。CBTなんて寄せ集めの概念だし、方法も統一されているわけではない。CBTが効いた、のではなく、何が機能したのかが、置き去りになっている。結果からでもいい、きっちり分析しなきゃ。焦燥感!

タグ:

posted at 09:01:38

ぼのきち @bono_kichi

19年3月19日

保育園という「もうひとつの日常」ができたことで私は私を保てたけれども、それが叶わない人は沢山いる。「しんどかったら誰かに預ければ」と言われたりするけど、乳児を抱える母親にとって他者のサポートを“日常”化させるハードルは周囲が思うより遥かに高く、この数日もやもやと思案しています。

タグ:

posted at 08:24:45

ぼのきち @bono_kichi

19年3月19日

誰かに預けて、その間ずっとギャン泣きする我が子を想像すると、預かってもらって自分がひと眠りするなんてとても無理な気がして、出産前後にあれこれ調べて登録した各種サービスはほぼ使わずに終わった。今思えば先方は赤子のギャン泣きなんて想定内なのだろうけど、その時は全くそうは思えなかった。

タグ:

posted at 08:13:13

ぼのきち @bono_kichi

19年3月19日

家を綺麗にしてからじゃないと自宅にハウスクリーニング呼べない気がするの同じように、育児がしんどい時ほどシッターや託児サービスに頼りにくいというのはあった。しんどい時ほど「うちの子は誰かに預かってもらうのは無理なんじゃないか」という気がして、ずっと自分一人で抱えて右往左往してた。

タグ:

posted at 08:00:43

gregorio catarino @gregcatarino1

19年3月19日

Leaves in color of light, 1953, Georges Braque pic.twitter.com/D1nabOM1DY

タグ:

posted at 00:21:03

鶴見俊輔bot @shunsuke_bot

19年3月19日

デューイがいばらない人だったということも、長い年月生きても彼が普通人の世界にとどまりつづけることのできた原因となった。デューイのセミナーに出席した鶴見和子の話では、小人数の集まりの中でさえ、はじめは彼がどこにいるのかわからないくらいめだたない人だったという。「デューイ」

タグ:

posted at 00:17:28

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました