Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
Favolog ホーム » @behblues » 2019年03月31日
並び順 : 新→古 | 古→新

2019年03月31日(日)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ティンク @haserinrinrin

19年3月31日

子育てひと段落して?いや、子育てに、ちょっと納得して、17年ぶりに、栄養士としてちゃんと資格を活かして復帰して、5年目。保育園でのお仕事は、本当に楽しい。4月の東京千葉エリアの献立は、私がたてたもの。4月は、毎日私好みの美味しいご飯だからテンションあがるね。

タグ:

posted at 22:02:20

かずー @shiawasesaku3

19年3月31日

発達障害アカウントなのでマイノリティの子育てに限定してツイートする事が多いですけど、他の子育てだってとても大変だと思ってます。子離れできないお母さんを無意識に見下す風潮は良くないなぁと思ってます。

タグ:

posted at 21:40:29

かずー @shiawasesaku3

19年3月31日

私も今、思春期の子と少し離れようと自分だけの楽しみを模索中ですが、なかなか難しいですよ。
それだけ大変だったんですよ。
自分の全部を掛けないと育てられないような子どもを育ててきたんですから。

タグ:

posted at 21:37:49

かずー @shiawasesaku3

19年3月31日

TLで障害や病気のお子さんを育ててるお母さんが、心身ともに限界に近く頑張って頑張って育児して、疲れ果てても子どもの可愛さを見つけてはツイートしてるのを見るにつけ、支援者は安易に「お母さんが子離れして」などと言ってはいけないと思うんですよ。

タグ:

posted at 21:32:27

東みなつ @azuma_m

19年3月31日

個人的に好きで描いていたじゅうでんチュウシリーズです。見たことあるひといるかな?
シリーズ描いていただけに4枚目のピカチュウのおしり充電器が出た時は即買いしました。最高に可愛い差し込むだけでも部屋の癒し。ケツがいい。持っていない方におすすめしておきます。 pic.twitter.com/wUbVe5q0Rl

タグ:

posted at 21:07:00

タガメ@沼の底から @tagamekamo

19年3月31日

2か月前に承諾を得ないと、退職前の有給消化はできません。
会社のルールです。
なんで分からないんですか!

って辞めるヒトが叱られていたけども、そんなルールが会社にあっていいのかな。

辞めるのは1ヶ月前に言えばいいのに、そこからは有給は取得できないって、大丈夫なんかな。

タグ:

posted at 20:35:13

プルスアルハ/ぷるすあるは @pulusualuha

19年3月31日

新年度
いろんな変化を迎えて緊張不安の中にいらっしゃる方もいれば
変化がないことに…まわりの人が次のステージに行く様子に取り残された感覚や喪失感を感じる方もいると思います
それぞれの新年度に… pic.twitter.com/W15V6qt9pH

タグ:

posted at 20:21:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

電気イヌ @pirotan21

19年3月31日

て言うのは簡単だけど、実際は簡単じゃない・・・「私なんて愛されるに値しない」と思い込み始めるその瞬間がどんな時かということを、信頼している人とよくよく話し合い、理解してもらうことがきっと大事になると思うなあ・・・。

タグ:

posted at 17:56:56

電気イヌ @pirotan21

19年3月31日

僕の「保育士さんツイート」も愛情不足を心の穴に例えてる。「いくら愛情を貰っても底がない」人がいると書いている。
これは、愛情不足を癒す方法は単に愛情を貰うことでなくて「自分は愛情を貰うに値しない」と思い込む瞬間に、どう首を振って思い込みを打ち払うかが大事てこと。注ぐ前に穴を塞ぐ。 twitter.com/uon1204/status...

タグ:

posted at 17:54:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

平松知子 @htyysun

19年3月31日

【新年度拡散希望3】どうしてもうつ伏せに近い寝方になった子は、足を交差して胸板を横向きになるようにし、寝付いたら仰向けにしましょう。

タグ:

posted at 15:49:06

平松知子 @htyysun

19年3月31日

【新年度拡散希望2】「うつ伏せじゃないと寝ない」子は、抱っこして唄い、安心してから保育士が座ることをまず許してもらい、頭カキカキなのか、胸付近をゆらゆらなのか、お耳すりすりなのか…その子のツボを探して落ち着いたら布団へ寝かせましょう。

タグ:

posted at 15:48:31

平松知子 @htyysun

19年3月31日

【新年度拡散希望1】乳児の午睡時に呼吸困難になる事故は、預け始めの頃に多発します。新入園のゼロ1歳児は、絶対にうつ伏せに寝かせない、無理やり寝かせないようにしましょう。泣いたら「寝たくないんだよね」位の気持ちでゆったりと♪親の方も「うつ伏せにはしないで」と園に言いましょう #保育園

タグ: 保育園

posted at 15:47:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こばやし @okobaaan

19年3月31日

死の瀬戸際に意識を保たせる為に話しかけ続けるやつあるじゃないですか、「名前は?生まれはどこ?家族の話をして?」みたいなの。あの時「推しはいる?推しの話をして?」って言われたら生存率上がる気がするから、わたしが死の淵に立っている時は推しの話を振ってください。

タグ:

posted at 10:36:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

のん @NON9056

19年3月31日

国家財政事情から鑑みると、昨今のメンタルヘルス事業自体が(タバコ対策と同様に)最終的な医療費削減を狙ってる節がありそうなので、「心理職に予算を」という時に、「いかに私達の仕事が"膨れ上がる医療費"の削減に貢献できるか」という逆説的なテーマが付随してきそうなのだよなあ。 twitter.com/Sadd1e_Tramp/s...

タグ:

posted at 09:34:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

プルスアルハ/ぷるすあるは @pulusualuha

19年3月31日

派手さはなくても毎日こつこつと自分の持ち場で頑張っているたくさんの人たちに社会は支えられてるし
表に立って大きな声で発信したり前例のない物事にチャレンジする人たちがいて社会が変わっていく
いろいろあっていいなと

タグ:

posted at 09:02:39

ゆず姉 @ikeike3103

19年3月31日

こういう校長先生がクリニックで仕事をされるって最強だよな~
このクリニックはいろいろな専門家と繋がり支援の輪を広げている
コーディネート力が違う

特に、どこもやりかたがらない学習支援をしてくれてるなんてこの日本においては神レベル‼️

凄い興味あるわ~ twitter.com/nishimoka0404/...

タグ:

posted at 09:01:12

Mordecai @MenschOhneMusil

19年3月31日

Henri RIVIÈRE (1864-1951), La première étoile à Landiris. pic.twitter.com/iQ92GPT3G1

タグ:

posted at 07:58:11

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました