Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
Favolog ホーム » @behblues » 2019年04月13日
並び順 : 新→古 | 古→新

2019年04月13日(土)

EcoG @EcoG20

19年4月13日

あるいは、自分の場所から動いたからもう咲けないと思い込むこともまたきっと違っていて。自分が意識的に咲きたかった咲き方とは異なる花が待っていることもあるのだろうと思うのです。自分という種をじっくり見ることは、時に大変苦しい作業ですが、人として実り多きものとなるようにも感じています。

タグ:

posted at 22:53:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

EcoG @EcoG20

19年4月13日

心理がバックグラウンドにない心理師...。 twitter.com/harmony0526/st...

タグ:

posted at 21:48:30

しろさめ @shiroiame_yuki

19年4月13日

食べることは生きることだと
いつもあなたが教えてくれた pic.twitter.com/uQKIACbO40

タグ:

posted at 21:39:39

harmony @harmony0526

19年4月13日

いや、枠作りとか、契約もどうなんだろうね、という話につながって。

あれってどこで習ったかなー?となり、学部じゃないかという話になりました。
今はいつ頃習ってるんでしょう。

もうだいぶ前過ぎて、わかならくなってる私たち…。やばい(苦笑)。
まずは、この領域の仕事紹介からやるかな…。

タグ:

posted at 21:35:12

harmony @harmony0526

19年4月13日

発達支援領域の集まりで、今後は心理がバックグラウンドにない方たちと同じく心理師として働く訳なので、これまでやってきた形ではない研修をやらなくてはいけないよね、とな。。
どのようなレベルの研修を持てばいいのか。ということが議題に上がり。

アセスメントからかなー、から始まって。

タグ:

posted at 21:30:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

みなみ 海 @cocoro_zasi

19年4月13日

「置かれた場所で咲きなさい」は、そこが安心出来る良い場所ならいいけれど、そうじゃない人(子ども)にしたら苦しみ以外の何物でもない。そこで咲く必要もないし、引っ越ししたいと思って当然です。自分の魂を殺してまで居ることはない。
それを理解して、手助けするのが社会だと思うのです。

タグ:

posted at 18:29:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゆず姉 @ikeike3103

19年4月13日

中学校、部活は全員加入が一般的
辞めそうになると『内申書にひびきますよ』って止める

うちの校長先生
『今年度、部活は全員絶対加入にはしません。生徒達にはそれぞれ事情があり、部活トラブルで不登校になるのは本末転倒。だから今年度から変えます』っておっしゃった

生徒達『助かった~』と笑顔

タグ:

posted at 14:40:46

青鳩 @Zhongxi58

19年4月13日

田中俊英氏の描く高齢化のシナリオはまさにその通りだと思う。また一方で社会との係りが断絶したままでは生きる気力を失う。。。就労支援という労働人口予備軍の扱いではなく「働け」プレッシャーを与えない地域との接触機会を徐々に増やしていくアプローチが欲しいと思う。 twitter.com/emiemi14/statu...

タグ:

posted at 12:50:49

やがわ @nov_saturday

19年4月13日

「いやぁ淀川は波が荒くて」バスで渡っていくことにしました。本日14時からです。どなたさまも参加できます。では、ゆるゆると行ってまいります。 twitter.com/nov_saturday/s...

タグ:

posted at 12:37:59

コロスケ @kurucoro

19年4月13日

デコポンのうまさが身体にしみわたる朝。命をいただいている感じがする。これ剝いて出されたらちがう気がする・・剥きずらかったりめんどくさい皮をむいて、かぶりついているからな気がする。

タグ:

posted at 12:01:28

ゆず姉 @ikeike3103

19年4月13日

昨日は避難訓練
避難訓練の時は
バインダーに紙を挟んで
出るようにしている
6時間め、イライラしてる
並んで話を聞く時に
独り言を言ってしまう

先生方が言う
一般論に反論したくなる

筆談で共感する
筆談なら周りにはわからない
『そうだね~』
『あと少しね』
イライラが少しずつ減っていく

タグ:

posted at 11:33:34

やがわ @nov_saturday

19年4月13日

松村圭一郎・中川理・石井美保 編『文化人類学の思考法』。松村圭一郎さんよりご恵投いただきました。ありがとうございます。読み始めると「違う」という面白さが次々とやってきます。「え?そんなん、ありなん?」って感じです(伝わるだろうか)。 pic.twitter.com/iKUqT3bRig

タグ:

posted at 10:36:01

Megumi Matsunami @kochu_karu_ko

19年4月13日

この「けんり」が守られてない人がどれだけ多いか。
筋ジス病棟から出て地域で暮らすことを強く望みながら、かなわなかった人のことを思う。
fbでその人の友人が「Sさんの30年、返せよ!」と叫んでいた。 pic.twitter.com/5aBqpJoqT1

タグ:

posted at 10:34:10

あーつ @blackflagcrz

19年4月13日

イマジネーションは無限やな pic.twitter.com/Jex8EPbccC

タグ:

posted at 07:12:05

その @sono_nemu

19年4月13日

「男性に比べて女性は漫画を読まない」がそもそも偏見だとは思いますが、「少女漫画」に限ると少ない気はします。それは「女の子は男の子に比べて早く大人になるから」でも「恋愛という現実に興味をもって漫画が必要なくなるから」でもない、「そこに欲しいファンタジーが描いてないから」ではないか?

タグ:

posted at 06:45:00

児玉聡 @s_kodama

19年4月13日

『Lectures on the History of Moral and Political Philosophy』
最近まで出ていることに気づかなかったが、2014年ごろに出た本。政治哲学の講義といくつかの関連する論文、および編者のジョナサンウルフによるコーエンの業績を紹介した追悼論文からなる著作。
#ブクログ booklog.jp/users/bentham/...

タグ: ブクログ

posted at 06:35:48

Miki Sugi @MikiSugi3

19年4月13日

リタイヤしたカナディアンナースの家に訪問。
「英語の事で何かあったら、例えば聞き取れなかったりオーダーが読めなかったりしても本人に確認すれば良いだけ、謝る必要はない、カナダは移民から成る国なんだから一緒に働くメンバーが配慮するのが当たり前だ」
と言ってくれたので少し気が楽に。

タグ:

posted at 06:26:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

栗田 隆子_殺してたまるか殺されてたまる @kuriryuofficial

19年4月13日

『ぼそぼそ声のフェミニズム』(栗田隆子)作品社2019年5月刊行予定の本 にあがってます!!!本当に出版されるんだ(嬉&しみじみ)
www.sakuhinsha.com/nextrelease.html

タグ:

posted at 01:27:21

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました