Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
Favolog ホーム » @behblues » 2019年04月16日
並び順 : 新→古 | 古→新

2019年04月16日(火)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

(かげん) @kougokagen

19年4月16日

体験させてあげるとしたら
線引きはどこにするか。

その子は待ってくれない日常に
切り替えて戻っていけるのか。

応える職員さん側の消耗感を
どうやって補充するか。

求めるその子の姿や
消耗された職員さんの姿は
ほかの子に影響を与えないか。

タグ:

posted at 23:44:44

(かげん) @kougokagen

19年4月16日

距離をとるとしたら
満たされた経験のない
その子の不満感はどこにいくのか。

仕方ないと片付けられた心を
その子は抱えて生きていけるのか。

底が無いと言われるバケツは
本当に底無しなのか。
勝手に諦めてるだけではないか。

塞ごうと努める大人の姿は
一滴も溜まらないのか。

タグ:

posted at 23:37:07

(かげん) @kougokagen

19年4月16日

ネグレクト(育児放棄)を経験し
大きくなってから施設に入る子は
職員さんが小さい子を
甘やかしている姿を見て
手に入らなかった
過去を取り戻すかのように
求めるときがある。

それを年齢で
区分して距離をとるのか
体験させてあげるのか。

タグ:

posted at 23:25:00

《自由と尊厳の祝祭》 @jiyutosongen

19年4月16日

#自由と尊厳の祝祭 2019プレイベント】
パレードに向けプラカード作りイベントやります🥳ダンボールやお気に入りのグッズに思い思いの言葉をステンシル🎨世界に一つしかないあなただけのメッセージを作りましょう‼️🌈
日時:4月28日(日)13時〜
場所:京都🦆
*雨天時は4月29日(月・祝)☂️ pic.twitter.com/W7np6oP59j

タグ: 自由と尊厳の祝祭

posted at 20:39:11

プラハの春 @95gradation

19年4月16日

ありがとう先生。
吃音ていうものを知っててくれて本当によかった…。
お母さんに先生に言ったっていったら
「言ったの!?すごい!偉いじゃない!」って。
よかった……

タグ:

posted at 19:43:07

プラハの春 @95gradation

19年4月16日

今日 現代文の先生に吃音だから配慮して欲しいと言った。
こんな風に配慮を求めるのは人生で初めてだった。
その先生は少し驚いた顔したけど
「教えてくれてありがとう。涙目になるほど辛いんだよね。よく言ってくれたね。先生もなっちゃうことあるよ。これからも何か相談とかあったら言ってね」って。

タグ:

posted at 19:40:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

清水将吾@哲学者 Shogo Shimi @shogoinu

19年4月16日

ごめんなさい。トリュフォーじゃなくてロメールでした。

タグ:

posted at 18:57:24

清水将吾@哲学者 Shogo Shimi @shogoinu

19年4月16日

「なんでしゃべらないの?」「もっと楽しめば?」そんなようなことを言われたり、言われたような気がしたことがある人は、トリュフォー監督の「緑の光線」。主人公はピクニック中に「あなたって植物ね」と言われ、ひとり席を離れてすすり泣く。

タグ:

posted at 18:30:40

もりちか @erikomorichika

19年4月16日

約10年、「介護」を現場、研究、教育を通して自分なりに究めてきた。
そしたら、家族、高校時代の友人や他の職業の方々からアドバイスを求める連絡が最近増えてきた。

何事でも究めると価値を生み出す。
今後も、究め続け、1人でも多くの人に役立てるようになりたい。
さぁ、何をしよう。

タグ:

posted at 18:18:25

清水将吾@哲学者 Shogo Shimi @shogoinu

19年4月16日

「放置」は実際に見かけるし、根源的な問いだ。ラジオのように楽しむことで失われるものは何か?

タグ:

posted at 17:37:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ビービー @ov_pl3b

19年4月16日

これだから筒の中を覗くのをやめられない
変な人やと思われても pic.twitter.com/bqWtTQSjlj

タグ:

posted at 16:33:34

清水将吾@哲学者 Shogo Shimi @shogoinu

19年4月16日

(桂ノ口結衣「哲学対話において「発言しなくてもOK」か?」、『未来共生学』6、201頁)
これいい。二語を繋げたphilosophiaの、ミニマルで広がりある解釈。僕自身は「知ることを愛する」と言いがちだが、「知ることで愛する」「愛することを知る」「知ることが愛すること」などもいいという広がり。

タグ:

posted at 13:37:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました