Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
Favolog ホーム » @behblues » 2019年04月26日
並び順 : 新→古 | 古→新

2019年04月26日(金)

(かげん) @kougokagen

19年4月26日

え~本日、夜会用の
マックのポテトを部屋に
匿っております。

なお、(かげん)の部屋は
匂いが充満し
楽しみにしている高校生が
時々ドアを開けて
嗅ぎに来ております。

ポテトが数本
行方不明になった模様。
現場からは以上です🙄😛😏

タグ:

posted at 22:23:46

Childish Teacher @TeacherChildish

19年4月26日

例えば『家族旅行のため』という微笑ましい理由で連休中の部活を休みたいと申し出てきた生徒に対して『休むのは勝手だけど連休中でも休まない奴をレギュラーにしてお前は外す』と言って幸せな家族旅行に水をさすような顧問もいます。休日の活動を大前提に部活を運営するのはブラック労働の根源です。

タグ:

posted at 21:52:52

プルスアルハ/ぷるすあるは @pulusualuha

19年4月26日

今日は撮影
いろんな子どもたち。大人には言わないけど
いろいろ頑張ってるんだよなぁ
「良い子」じゃないって!
怒ってるかもしれないな pic.twitter.com/1e0Px4sVmU

タグ:

posted at 20:50:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

のん @NON9056

19年4月26日

「臨床心理学ーピンチに学ぶスーパーヴィジョンガイド」をちらっと読みましたが、東畑さんの章が炸裂していて面白いなあ。
こういう文体を書く人が登場したというのは、心理臨床の文化においてとても貴重なことだと思うけど、しかし、まあ、よく登場できたというか、してくれたもんだと思う^^

タグ:

posted at 18:39:15

東畑 開人 @ktowhata

19年4月26日

高野さんとの対談、こちらで読めます。なぜか「野の医者は笑う」が写ってますが、基本イルツラの話です笑笑
「居る」を「辺境」と比較しながら考えるといった内容になっております。
dokushojin.com/article.html?i...

タグ:

posted at 15:51:12

櫻井 大典 @PandaKanpo

19年4月26日

そうこれ。足湯するのも結構大変なんだけど、バスタブに栓をして、そこでシャワー浴びるといいよ。足湯できるから一石二鳥。 twitter.com/catonthestreet...

タグ:

posted at 11:30:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

中家菜津子 @NakaieNatsuko

19年4月26日

みんながうまくいけばと思って苦心して、裏で板挟みでやってるけどひとつもうまくいかない
創作のための裏方仕事ならなんぼでもやるが
人間関係の調整はわたしには無理だし
こう頻繁に起こると
消耗がはげしくて
やっていかれない

タグ:

posted at 10:30:50

テリハクサトベラ @naoko_um

19年4月26日

ショッピングモールという思いもよらない場所にも、思いもよらない境遇の子どもがいることをその機会で知った。こちらが子連れか、年寄りか、一人歩きく、ケースバイケースで必然の出会いがあると思う。できる範囲で手を伸ばす他人でありたい、と頭のはしっこにいつも引っかかっている。

タグ:

posted at 10:17:25

テリハクサトベラ @naoko_um

19年4月26日

結論から言うと、通告では「何度もかけちゃいけない」という遠慮は無用です。いつどこでどんな状況で。同じ子のことを、気になった回数だけ電話で知らせた分、その子の優先順位が上がっていきます。

タグ:

posted at 10:04:58

まつもと(な) @FintaPazza

19年4月26日

これは「伊人が英米人に」あるいは「日本人が中国人に」間違われた事が問題なのではない。その社会でマイノリティだというだけで用もないのにしかも片言も話せないガイコクゴをもってそういう人たちの注意を引くということこそが、その人たちを同等には扱っていないという証拠であるという問題なのだ。

タグ:

posted at 04:16:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

(かげん) @kougokagen

19年4月26日

学校が終わってから
ある団体の会議に参加してきた

普段身を置いてる世界とは
また違う空気で
一期一会って大人になってから
わかる言葉のように感じた

運良く出会った人たちと
各々の道を交わらせ
1つのことに取り組む
時間がきたら自分の日常を進んでく

これまた心地良いなと

タグ:

posted at 00:12:40

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました