Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
Favolog ホーム » @behblues » 2019年04月27日
並び順 : 新→古 | 古→新

2019年04月27日(土)

takahiro nishimura @stultitia_moria

19年4月27日

志賀理江子「ヒューマン・スプリング」展での哲学対話、なんとか終了。皆さんの対話の熱量に終始圧倒される。参加して下さった皆さん、このような貴重な機会を与えて下さった志賀さん、そして制作スタッフの皆さんに感謝。この続きは、またいずれどこかで。m.facebook.com/30152068661075...

タグ:

posted at 22:57:02

やがわ @nov_saturday

19年4月27日

別の時に別の人から社会福祉の目的っていう話が出て、ここにmitsuyoshiさんがいてくれたら、ぐっと話が深まって、私はきっとぬかるみの世界に突入するんだろうなとか。他には、思わぬところから、ケア論が出てきたりとか。いろんな出会いからいろんなものをもらう。よし、頑張って原稿に取り掛かろう。

タグ:

posted at 21:20:29

やがわ @nov_saturday

19年4月27日

今日はいろいろと面白かった。ある人と人類学の話が出た時に、『うしろめたさの人類学』の話を自分が出したのにも関わらず、ひと駅間ではその面白さが伝えられずに断念してしまった。悔しいので、近日中に再チャレンジ予定。

タグ:

posted at 21:20:29

電気イヌ @pirotan21

19年4月27日

例えば、私がTwitterに置いてあっても良いと思う言葉をあげます。
「人を求めて、期待どおりにならないとき、寂しいだけじゃなくて、自分がなくなっちゃう感じになる人もいる。twitterの中でもそう感じることがありうる。でもそういうときこそ、自分の内側にあるもやもやを絵や言葉で形にするときだ」

タグ:

posted at 12:37:51

電気イヌ @pirotan21

19年4月27日

保護された子どもの多くが、心理療法を受けなくても元気になるのは、安心な空間には「錯覚」が働きやすいからだろう。
だとすればSNSはばかにならない。もちろん心理職が苦しんでいそうなアカウントの「それ」をわかろうとするのは有害だろう。しかし誰かがもやもやを形にするヒントが置かれてもよい。

タグ:

posted at 12:19:31

電気イヌ @pirotan21

19年4月27日

自分の中のもやもやとした「それ」は、「何か」に「みてもらえている」ときに形になりだすと呟いた。私の経験では「みてもらえている」という感覚は錯覚に近い。最近で私のトラウマ体験が形になったのは膝を骨折して入院した時だ。そこには精神科医も心理職もいなかったが、とにかく安心な空間だった。

タグ:

posted at 12:07:31

かずー @shiawasesaku3

19年4月27日

批判や反対意見をスルーしたら「この人批判は聞きたくないんだな」って思われそうですが、どう思われてもいいんですよ私は…。
他人にどう思われるかなんて最初からコントロール出来ないし、コントロールしないと不安になるのが幼児的な依存心ですから。

タグ:

posted at 11:46:22

かずー @shiawasesaku3

19年4月27日

ツイ主(私)への依存心高めのリプライをよく頂くけどスルー。
長い自分語りとか。
批判+自説語りとか。
内容以前に、それを他人の私に読んで考えてもらえると信じている様子なのがもう無理なんですよ。読む義理もお返事する義務もないのでスルーです。
ご自分のタイムラインでどうぞ。

タグ:

posted at 11:37:31

KUMAKO @kuma_sakurairo

19年4月27日

受け止め、議論はなされる。
これまで、その「ボール」すらなげられなかったと聞く。
「ボール」のないところで議論(ドッジボール)は出来ないのと同じ。
しかし、こんなにも「ボール」を投げ込むことが困難だとは。
ふぅ…。
この間、たくさん学んだ。資料も集めた。

後は、徐々に改善できればと願う

タグ:

posted at 10:51:23

KUMAKO @kuma_sakurairo

19年4月27日

赴任して早々、学校の「何か」を改善しよう、は至難の技。
多くの教職員の意見、児童・保護者の考え方、を知ることに努めた。
元々、私の背中を押してくれる人たちはいた。
どうしても問題提起するのは私の今いる立場からでしか出来ない。
会議の場で「ボール」を投げさえすれば、後は、誰なりと

タグ:

posted at 10:51:23

KUMAKO @kuma_sakurairo

19年4月27日

昨晩は帰宅途中からウトウト。
帰宅するや否や本格的に寝てしまい、目覚めると「今」。
どれ程、疲れていたのか?と自身の事ながら驚いてしまう。
この1ヶ月近く、とにかく少しでも多くの教職員、児童たちと親しくなろうと努めてきた。
先ずは、それが私の業務だった気がする。

タグ:

posted at 10:51:22

はし@子どもの権利 @free_andpeace

19年4月27日

子どもが夏休みに行く留学先の語学学校から「学習障害はありますか?」との問い合わせ。

そうだよね、聞かなきゃ合理的配慮はできないよね。

日本で聞かれたことないなぁ。

タグ:

posted at 10:17:15

電気イヌ @pirotan21

19年4月27日

私がその人に話したこと。「俺は症状があったからセラピーに飛び込めたけど、普通に適応できてしまっていると、セラピー受けるのは大変だよなあ」「インスタで綺麗な写真乗せれば100回いいねが押される時代に、わざわざもやもや言語化する意義ってあるのか。かえって生きにくくなるやもしれん・・・」

タグ:

posted at 09:44:08

きなこ @3h4m1

19年4月27日

自尊意識の低さに定評のある私にとって男児の育児は発見とサバイバル。対して女児二人の育児は自尊意識を育てる事だったようです。

自分そっくりの地味顔の娘①の三つ編みを丁寧に編んで「広瀬すずちゃんのようだ」と褒めまくり、凄く死にやすい娘②の命を守る毎日に少し得るものがあって、嬉しい。

タグ:

posted at 08:58:53

きなこ @3h4m1

19年4月27日

詳細は割愛しますが夫の無自覚かつ大変なモラ発言を受け

「娘達が将来同じ事を言われたらお前はどう思うのか、私だって他所の家で大事に育てられた(往年の)お嬢さんの一人だ」

と主張したら、はっとした顔で物凄く謝罪されたんですが、何なん、私が自然派生の40歳世話おばちゃんやと思ってたん。

タグ:

posted at 08:28:18

電気イヌ @pirotan21

19年4月27日

生命の流れ、生命の動き。「それ」の動きを自在に言葉にしながら、竿さすことなく見守っていき、流れの妨げになるものを感じたら、取り除く。
「心理学する子ども」の中には、プロセスの進行管理や手伝いそのものを稼業にする人がでてくる。
これを心理療法家という。危険な、だけど楽しい仕事です。

タグ:

posted at 07:02:06

電気イヌ @pirotan21

19年4月27日

子どもは変化する。そのことに気づかない。
しかし稀に、もやもやとした「それ」の何が変化したのか、しつように言葉にしようとする子がいる。
心理学する子どもだ。
「それ」を言葉にするのは危険なことだ。生命の動きを止めることだ。捕らわれて抜け出せなくなるかもしれない。でもやりたいと言う。

タグ:

posted at 06:46:37

電気イヌ @pirotan21

19年4月27日

子どもの心は動く。目は赤らみ、涙が流れ、肩で息をする。
私の経験では、この後に、もやもやとした「それ」が形になりはじめる。子どものプレイが変化し、箱庭が大きく動き、不思議な夢を見る。
そして通常、それで収まる。子どもはその時の体験を言葉にしないで終わる。

タグ:

posted at 06:33:22

電気イヌ @pirotan21

19年4月27日

自分の中にある、自分がよくわかっていない、もやもやとした「それ」。
私の経験では、「それ」が形になっていくプロセスは、「それ」を「何者か」が「みている」と感じるときに始まる。
例えば、虐待を受けて保護された子が「それは辛かった。誰にもみてもらえず、苦しかったでしょう」と言われた後。

タグ:

posted at 06:22:01

電気イヌ @pirotan21

19年4月27日

若い心理職と話した。「電気イヌさんはセラピーを受けているんですね。私の周りにはそういう人がいなかった。私も受けたいと思うけど、セラピーを受けるって大変だと思う・・・」

大変だと感じられているのが凄い。

自分のものになってない、心の曖昧な領域を、他人と共有するなんて。恐ろしいこと。

タグ:

posted at 06:12:19

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました