Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
Favolog ホーム » @behblues » 2019年06月04日
並び順 : 新→古 | 古→新

2019年06月04日(火)

ピジェ @xipj@mstdn.jp x @xiPJ

19年6月4日

「○活」ということば、
就活、婚活のように○に最終目標が入る場合と、
オタ活、タピ活のように○を行うことそのものが目的の場合ある?

タグ:

posted at 19:42:46

あうたぁどっと @outerdotv

19年6月4日

仕事わし「なぜ夜ふかしした」
帰宅わし「一秒たりとも寝たくない」
起床わし「なぜ夜ふかしした」

タグ:

posted at 18:56:43

地方公務員を応援するメディア(Holg. @HOLG_JP

19年6月4日

「時間」に余裕をつくれなくても「気持ち」に余裕を作れるとしたら?
その結果として事務量への負担「感」が減るとしたら?
仕事に立ち向かう心持ちも違ってくるのではないでしょうか。
#古田智子 #株式会社LGブレイクスルー #人材育成 #事務量 #地方自治体 #地方公務員 www.holg.jp/column/furuta0...

タグ: 事務量 人材育成 古田智子 地方公務員 地方自治体 株式会社LGブレイクスルー

posted at 18:00:00

福祉保育労(全国福祉保育労働組合) @fukuho_info

19年6月4日

5月31日の参議院本会議で地方分権一括法が可決・成立したことをうけて、福祉保育労は『「放課後児童クラブの職員配置基準の参酌化」に抗議する』書記長談話を発表しました。引き下げを許さず、国・自治体の責任で命と安全が守られた学童保育の実施を強く求めます。www.fukuho.info/2019-0604-1507... pic.twitter.com/M9DyZlUb5m

タグ:

posted at 17:09:00

おにふすべ@うぉんばっとのぽっけ @tarunokasa

19年6月4日

ウォンバットのお勉強会とか興味有る方居ませんか?今回の件に関して言えば、ある一人が『ウォンの食事』に疑問を持った。エンリッチメントや繁殖について知りたくなった。しかし、英語はハードルが高い、他にも知りたいことばかりの魅力的なウォンバット。みんなできちんと学ぶのはどうでしょうか?

タグ:

posted at 16:54:10

艸艸道人@鬱&虐サバ@TLは見られないA @SAC_ADD99Doujin

19年6月4日

訪看終了
看「気持が動揺しても前と違い生活リズム維持し、必要最低限以上できてる」
私「昔話の親のせいでなく3年前も生を呪われ、今も恨みの手紙が届く。正直死に目や葬儀も避けたい」
看「葬儀出なくて良い。自分を大事に。毒になる親やヤフーは遠ざけて。マグマ噴火しそうになったら直電して」
🙏

タグ:

posted at 16:43:59

Mordecai @MenschOhneMusil

19年6月4日

Shinkichi (Kaii) Higashiyama 東山 魁夷 (Japan 1908-1999) Waterfront in the Morning. pic.twitter.com/jISM9No2i9

タグ:

posted at 15:59:35

とけいまわり @ajitukenorikiti

19年6月4日

アドバイスは本当に求めてる人にしかしてはいけないのよ…
突然ラミレスに、「もっと脇をしめたほうが良いっすよ」とか言わないのと同じよ?
子育て中の親に突然「怒らず、諭して、叱るんですよ」とか言わないのよ、鉄郎…

タグ:

posted at 14:43:18

きしもとたかひろ @1kani1dai

19年6月4日

子どもには「静かにしなさい!」と言うのに、大人にはよっぽど親しくないと指摘するのを躊躇う。

子ども→「周りの状況把握」や「客観的な視点」が十分に育っていない

大人→無神経

と、原因を見たら怒られるのは大人のはずなのに。

どちらにしても「叱る」ではなく「気づいてもらう」が一番いい。

タグ:

posted at 13:15:28

堀あきこ HORI Akiko @horry_a

19年6月4日

6月15日16日に一橋大学で女性学会大会が行われます。その大会終了後に「トランスジェンダーをめぐる諸問題とフェミニズムとの関係を考える」ワークショップをします。

6月16日(日)15時30分~18時
一橋大学国立東キャンパス第3研究館3F研究会議室
予約不要・無料 pic.twitter.com/JAWvrhhjji

タグ:

posted at 13:10:42

ケンジ @luppat_knj

19年6月4日

次の週で普通にザミーゴ生き返ってて笑ったよね。

タグ:

posted at 12:16:25

ケンジ @luppat_knj

19年6月4日

ルパパト72話のさぁ、夏の暑い日「見つけたぜぇルパンレンジャー」と息切れして現れたザミーゴが倒れて、オロオロして熱中症だよ!と助けようとする初美花を横目にしれっとお宝を取り出し透真が放っておけ、帰るぞって立ち去ろうとしたのを聞かずに魁利がルパンマグナムで撃ち殺した回良かったよね

タグ:

posted at 12:13:17

野木亜紀子 @nog_ak

19年6月4日

やりたい放題だな。公文書のずさんな管理や破棄も有り得ないが、ついに「はじめから記録をとらない」まで来てしまった。この件も統計不正も国会軽視も、すべては国民軽視。マスコミもせーので忖度をやめて、テレビも難しい話は視聴率がとれないとかいってないで難しい政治の話をばんばんしてほしい。

タグ:

posted at 10:52:09

山子 @chimimeme

19年6月4日

いっそもっと遅れたい。

タグ:

posted at 09:05:28

ぼのきち @bono_kichi

19年6月4日

「こんなことしでかす前に、周囲に相談したらよかったのに…」みたいな発言の他人ごと感ハンパないよな

タグ:

posted at 09:05:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

井上 雅人 @inounymas

19年6月4日

「もし隣国が攻めてきたらどうするのか」という質問には「なぜ攻めてくるのか」と聞き返すのが一番に思う。攻めてくる理由を説明できない人に、攻めてきた時のことを考えないのは愚かと言われる筋合いはない。そもそも隣国が攻めてくることを日常的に考える必要があるほど、日本の外交はひどいのか。

タグ:

posted at 08:48:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

てぃもゆーりゃ @hassynekoneko

19年6月4日

むせて咳こむ時、何故他人は水を勧めるのだろう。余計むせるじゃん。

タグ:

posted at 08:24:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

河村書店 @consaba

19年6月4日

柴崎友香「空港で原稿を書いている。文字だとかっこいい感じがするが、出発前に終わらせる予定だった仕事が積み残されているだけである。」 book.asahi.com/article/12416372

タグ:

posted at 08:19:18

takahashi tsubasa @ttsubasa

19年6月4日

今朝も子どもと友だちと一緒に小学校まで歩きました。世の中にはたくさんではないけれど、今の行っている学校よりももっと自由な学校があるよ、という話をして盛り上がりました。「わぁいいなー。みにいきたい!」と子どもたちは言ってました。

タグ:

posted at 08:18:24

栗田 隆子_殺してたまるか殺されてたまる @kuriryuofficial

19年6月4日

人に迷惑をかける、とはなんなんだろう。

タグ:

posted at 08:07:06

SOGIと○○を考えるプロジェクト @SOGI_00

19年6月4日

\第2回目の勉強会やでー/
6/8(土)18:00~20:00
「障害×SOGI+LGBTQ」
ゲスト;松波めぐみ(まつなみ めぐみ)さん
www.facebook.com/events/6513165...
#障害 #LGBT #SOGI #松波めぐみ #G20 #大阪

タグ: G20 LGBT SOGI 大阪 松波めぐみ 障害

posted at 08:06:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

い ゔ 太 @EVLWyqRDoSiBpEe

19年6月4日

この動画は2015年のもので骨折した子もいるらしいがその後、後遺症なく元気に学校に通えたのだろうか。これだけの事故が目の前で起きても保護者から悲鳴が上がるわけでもなく駆け寄るのでもなく拍手で終わるというのが異常すぎて、古代ローマのコロッセオで人と猛獣が戦ったといわれる見世物と重なる twitter.com/julian75435/st...

タグ:

posted at 07:54:04

たいしょう @taisho__

19年6月4日

その次に来たのは、たらい回しと転居のレコメンデーションでしたよ。もっと自然の多いところでのびのびやったほうがって、どこにそんなエビデンスがあるんでしょうかって話を福祉担当者と学校が持ってきたりしますよ。

タグ:

posted at 05:20:58

たいしょう @taisho__

19年6月4日

この立場になるまで行政機関がどこまでエグいことをいうか知らんかったからね。子供家庭支援センターも児童相談所も切れ目のない支援とか抜かしますけど、実際には担当にやる気がないほど長続きし、熱心な担当者は心身壊すか他の仕事のアサインが入って異動するかすよ。その後は支援がバッサリ切れる。

タグ:

posted at 05:18:19

たいしょう @taisho__

19年6月4日

そもそもこの社会に支援資源が極端に希少でかつ有効性も担保されてないという事実を無視している。

タグ:

posted at 05:15:04

たいしょう @taisho__

19年6月4日

うかつに周りに相談したら来るのは宗教の勧誘と健康食品の販売だよ。あとは引きこもりの子供が学校からいなくなってよかったとする保護者の声。助けを断って孤立したから自業自得ってか?助けなんかどこにもないんだよ。支援が効かない支援対象者って山ほどいるんだよ。これ以上はどうにもって。

タグ:

posted at 05:07:30

Y @y_psychologist

19年6月4日

ただ隣にいてくれて、膝掛けを分けてくれたというほんのちょっとのことでも、それが誰かの心の中に「優しくしてもらった出来事」として一生心の中に残り、その人を支えるかもしれない。

タグ:

posted at 02:29:53

Y @y_psychologist

19年6月4日

結局、発表会の間ずっと、先生は私の隣にいて膝掛けを分けてくれた。ただ隣にいるだけで何も話さなかったけど、まだ覚えているから嬉しかったんだな、私。
あの時の先生、ありがとうございました。地毛が茶色のため上級生に絡まれがちで、学校に辟易しはじめていた私を、間違いなく救ってくれた。

タグ:

posted at 02:26:05

Y @y_psychologist

19年6月4日

ほんのちょっとしたことが、誰かの一生を救ったりするんだよね。
もう名前も顔も忘れてしまったけれど、中学生の時、校内の音楽発表会で私がポツンと体育館の後ろの方で一人で座って聴いてたら「今日、冷えるね」と近くに座ってた音楽の先生が私の隣にきて、自分のひざ掛けを私の膝にもかけてくれた。

タグ:

posted at 02:21:13

黒川巧 @kurokawa_t

19年6月4日

同じ質問をされた者ですが、こちら、順番にも正誤がありますので気をつけて下さい。「正義」は最初に言った方がいいです。ギリシャ語で答える場合、ソピア(知恵)かプロネーシス(思慮)かでその後の追加質問が分岐します。
twitter.com/s_i_s_i_n/stat...

タグ:

posted at 00:38:38

熊倉陽介 @kumakumakuma311

19年6月4日

次は、「排除」について書いている。失踪や居場所と並んで、臨床上重要と感じられる概念だ。個人的に重要だと思われることばや概念について、自分なりに一度向き合っておく時間と位置付ければ、締切によって生じてくる希死念慮が少しやわらぐ気がする。締切自体はやわらがないが。そうだ、締切を排除し

タグ:

posted at 00:30:03

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました