Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
Favolog ホーム » @behblues » 2019年06月08日
並び順 : 新→古 | 古→新

2019年06月08日(土)

伊藤絵美 @emiemi14

19年6月8日

どのような訓練を経て、そのセラピーを実践しているのか。きちんとしたセラピストであれば訓練歴が長くても短くても誠実に答えてくれるはずです。逆にそのような質問にまともに答えられないようであれば、それ自体が一つの「回答」になるでしょう。

タグ:

posted at 15:14:13

伊藤絵美 @emiemi14

19年6月8日

「スキーマ療法」と称するセラピーで傷つく人がおられるならば、それはとても悲しいことだし、英語的な意味で「I'm so sorry」と言いたいです。スキーマ療法に限らず、セラピーやセラピストに疑問を抱いたら、ぜひセラピストの訓練歴について直接尋ねてみてください。

タグ:

posted at 15:14:13

伊藤絵美 @emiemi14

19年6月8日

きちんと訓練を受けていない人が自己流でクライアントに対して技法を試してしまう。これはスキーマ療法に限らずどんなセラピーでもある程度世に広まると起きる現象だと思うのですが、倫理に反するし、クライアントを傷つけるリスクが高いですし、そのセラピー自体を損なうことにもなってしまいます。

タグ:

posted at 15:14:12

のん @NON9056

19年6月8日

で、フロアの思考は(私も含め)Twitterに放散される、、になるのかしら。

タグ:

posted at 09:34:53

のん @NON9056

19年6月8日

登壇者が「思考のきっかけ」を与え、そこに喚起されたフロアの誰かが場に自分の考えを投げかけてみる、という形の会にしたいと思っていたけれど、やはりそれは難しくて、基本は「登壇者がフロアに向けて何かを知らせる(教授する)の図」に収まるのだよなあ。システムの抜本的な改革は難しいことを痛感 twitter.com/NON9056/status...

タグ:

posted at 09:32:49

望月優大 @hirokim21

19年6月8日

大阪入管が一企業に対して「不法就労で外国人を雇う(30人も)」よう要請していたことが告発された。目的は外国人を一網打尽にする、つまりわざと犯罪を作って捕まえること。しかも企業の社長も外国人で、立場の弱い外国人社長に入管が違法行為を要求した構図。事実なら最悪だ。www.asahi.com/articles/ASM67...

タグ:

posted at 09:19:29

電気イヌ @pirotan21

19年6月8日

良いメンタライジングとは
•好奇心がある
(わかろうとする気持ち)
•遊び心がある
(心のことは現実でない)
•決めつけない
(心は曖昧でわからない)
•視点取得
(自分と相手の見方を区別)
•新しい発見に開かれている
•変化可能性

タグ:

posted at 08:57:59

電気イヌ @pirotan21

19年6月8日

非メンタライジングの例
•心理状態への言及がない詳しすぎる説明
•教育、文化、社会など外的要因への注目
•身体や性格に関する決まり文句
 (「発達障害」など)
•ルール、責任、「すべき」へのこだわり
•問題に関わっていることを認めない
•非難や間違い探し
•他者の思考や感情への確信

タグ:

posted at 08:52:07

こころ @Iiko_Ni_Naritai

19年6月8日

できない人ばっかり助けて
できる人には目もくれない
できるやつが多くやれば良いって
考えの大人にはなりたくない

タグ:

posted at 08:43:52

電気イヌ @pirotan21

19年6月8日

引用リツイートありがとうございます。元の私の連ツイは「虐待の連鎖を止めるためには『孤独感』を取り戻すことが大事」という内容でした。
その前に『怒り』も大事です。
もちろん『怒り』の背景には悲しみや寂しさがあります。でもその前の『怒り』もまた、ありのまま認めて良い。でも難しいですね。 twitter.com/mary_my_7/stat...

タグ:

posted at 08:37:39

EcoG @EcoG20

19年6月8日

有色人種の子ども達から差別のテーマが遊びや語りの中で展開されることは少なくない。親が子の安全を願う時に、社会から身を守れと伝えなくてはならないインパクトは深く、子ども達の生きる世界に濃い影を落とす。差別をなくしたいと私が本気で思う瞬間。 twitter.com/mihoimiofficia...

タグ:

posted at 06:45:48

Abd elMalik Nounouhi @NounAlmalik

19年6月8日

"Then On the shore Of the wide world
I stand alone, And think."
~John Keats

🎨UK Illustrator : ©Adam Fisher : 'Stories From The Shore'
Ballpoint pic.twitter.com/emwgKs5RHh

タグ:

posted at 03:58:14

とけいまわり @ajitukenorikiti

19年6月8日

そのコメントちょっと待ってね!
きっと、そのお母さん、自分のここがまずかったな…って、百も承知でツイートしてると思うよ!
こういう事があったな…ここがまずかったな…って毎日色々考えながら暮らしてるんだよ、相手が百も承知の事を指摘するなら、ちょっとお菓子でも包んで先に渡してからにして

タグ:

posted at 00:32:30

日野映 @Sadd1e_Tramp

19年6月8日

解離と新型うつに割と縁がありまして、解離をちゃんと勉強し直そうかと。野間先生の「解離ポジション」って、現代の新型うつみたいなムラがあって特定しにくい精神病理を考えるにはかなり重要な概念だと思うんですよね。 pic.twitter.com/eqozV9rVMy

タグ:

posted at 00:30:46

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました