Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
Favolog ホーム » @behblues » 2019年06月23日
並び順 : 新→古 | 古→新

2019年06月23日(日)

umeda temaki @temackee

19年6月23日

「殴られなきゃ一人前になれない」などという殴る側の人間に都合のいい言い分を、真に受けなければ生きてこられなかったかつての子ども達がむしろ多数派であるようなこの社会の現状について、一体どうすればよいのだろうかと考える。

タグ:

posted at 23:57:04

ももえ @torochi63

19年6月23日

健康にはなりたいしルッキズム・細い信仰は嫌だという気持ちと、結構痩せている自分を気に入っている節とがある
健康というか元気にはなりたい

タグ:

posted at 23:47:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ももえ @torochi63

19年6月23日

自分の成人後史上最大に痩せている…体脂肪率6パーセントなのでアスリートになるしかない

タグ:

posted at 23:46:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

れもんた @montagekijyo

19年6月23日

#情熱大陸
リナ・サワヤマさんのことをナレーションで「生粋の日本人」がロンドンで活躍とか言ってて、どういう人権感覚の人間が台本書いたんだよと思った。「生粋の日本人」ってなに? twitter.com/jounetsu/statu...

タグ: 情熱大陸

posted at 23:15:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

工藤晋平 @shimpei_kudo

19年6月23日

お金がないとか、開催地が遠いとか、皆さん研修についていろいろと苦労があるようですので、何かできることはないかなと考えているのですが、良いアイデアがありましたら教えてください。

タグ:

posted at 22:52:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

日本精神分析的心理療法フォーラム @JfppOffice

19年6月23日

【第8回大会企画WS2情報】
「保育・幼児教育に生かす精神分析〜物語の動機を読み取る」
保育や幼児教育の現場で子どもたちと保育士らとのグループライフで生じる情緒を、乳幼児観察のあり方を中心に観察し、その考察を報告する。

7/6(土)10:00ー12:30
[司会] 上田順一・森稚葉

タグ:

posted at 22:28:07

日本精神分析的心理療法フォーラム @JfppOffice

19年6月23日

【第8回大会企画WS1情報】
「子どものMBT(メンタライゼーションに基づく治療)案内」
MBT-Cの基本的な原理や技法を紹介した後、我が国の児童福祉臨床でどう展開しうるかの実践例を提示します。

7/6(土)10:00ー12:30
[司会] 菊池裕義・上地雄一郎

タグ:

posted at 22:24:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

吹田市千二地区公民館 @sen2com

19年6月23日

定例の古文書講座です。吹田市の文書が難しくてなかなか前に進みません。でも、みなさん、自分の解釈を出されたりして積極的です。ひとりひとりが積極的に発言できる空気です。これが大事だと思います。次回も楽しみです。ご参加ください。 pic.twitter.com/HkMilngXXt

タグ:

posted at 21:45:24

吹田市千二地区公民館 @sen2com

19年6月23日

お花です。夏ですね。アガパンサスはわかります。きれいです。是非見に来てください。水彩画の展示もやってます。 pic.twitter.com/BYU3yPetta

タグ:

posted at 21:41:10

keica'23 @kca00ntas

19年6月23日

初期の推しと初期の推しを高いところに座らせただけです pic.twitter.com/WWLNV1q37H

タグ:

posted at 21:14:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

へいなか @アベアキラ @Heino_naka

19年6月23日

集団に適応するのが困難な,いわゆる「問題児」は少年院の中でもやっぱりいる。

そういう子に対するこちら側の在り方はやはり「なんとか問題を起こさないように」というところに落ち着きがち。

でも,「コイツのここを活かせればむしろエースになるのにな…」と考えられると…

言葉の届き方が変わる。 twitter.com/Heino_naka/sta...

タグ:

posted at 20:05:17

ママリイ+TR @love_my4boys

19年6月23日

レストランに行ったら、ウェイトレスの女の子がお客さんに何か言われて泣いていた。

息子が、ものすごく心配し始めて、僕、ハグしたいと。

つたない日本語で、「大丈夫?僕、心配。ハグ」

と手を広げたら、彼女が号泣してしまいしばらく息子は肩を貸すことに。

思わず私も泣いてしまった。

タグ:

posted at 19:37:28

きしもとたかひろ @1kani1dai

19年6月23日

【子どもが忘れ物をした時に、ぼくが気をつけたいこと】

忘れ物に限らず、失敗したときに咎めるのでは無く共に解決していく立場でいたいと思っています。

なにかの参考にしてもらえたら幸いです。 pic.twitter.com/M1d3LnhxoH

タグ:

posted at 19:07:40

@1024kinako

19年6月23日

子どもの自己肯定感を高める以前に、己の自己肯定感が子育てによってみるみる削がれていくこの感覚、分からない人には分からないやつじゃない?
担任からお叱りの電話を受けるたびに「もう嫌だ、私みたいなのが子育てなんかまともに出来るわけがなかったんだ」と死にたくなる感覚になるし。

タグ:

posted at 18:47:24

まちだカウンセリング/アーバン心の相談室 @kRTfcFPunllCSlS

19年6月23日

一部の大学院では博士課程に進まずとも修士修了後に付属の相談室に所属して経験を積む体制が割と整っているようですが、他の大学院でもこの体制を整備してほしいなぁと思います。卒後研修の在り方を充実することが臨床心理士にも公認心理師にも質の担保につながるはず。

タグ:

posted at 17:53:11

電気イヌ @pirotan21

19年6月23日

例えば、「例え相手が機嫌を損ねていて、自分がその機嫌を良くすることができるだろうとしても、相手の感情を調整する責任は相手にあり、自分にはない」という適応的な認知を、自動的に他者配慮行動をしてしまうその前に挿入する、などして。

タグ:

posted at 17:12:24

電気イヌ @pirotan21

19年6月23日

虐待を受けてきた子の持つ「周りへの配慮」は、確かに不適切な養育環境で、大人の機嫌を損ねないための技術です。
搾取されることや虐待的関係の再演につながる危険性もある。
しかし、何とか適応のための技術に仕立て直せないでしょうか。
生き残るために主体的に築いた技術と見直せないでしょうか。 twitter.com/hotafuku/statu...

タグ:

posted at 17:00:08

@fredykoglin

19年6月23日

"Wenn der eine den andern begehrt
Wenn der eine den andern nicht wehrt
Wenn der eine den andern wortlos versteht
Wenn sich beide berühren, sich zärtlich verführen, findend verlieren

Dann gehören Sie zusammen diese Nacht.."

Gaby Rückert

youtu.be/8tJHsscd4HY

#Photography pic.twitter.com/ykT34xYI7v

タグ: Photography

posted at 16:11:05

TOYO @TOYOsanshin

19年6月23日

県民投票で示された圧倒的反対の声を完全に無視。工事強行する張本人が慰霊の式典に出てくることこそが耐え難い。戦没者への侮辱。私たちのオジーオバー、ウヤファーフジへの冒涜。 pic.twitter.com/JBSuwANWlX

タグ:

posted at 13:50:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

かずー @shiawasesaku3

19年6月23日

「周りに誰も頼る人がいない」って人はとりあえず自分を甘やかすことからやったらいいですよ。スイーツ食べるとか。
私もやってます。
そうやって子供の頃に得られなかった人間への基本的な信頼感を少しずつ増やしていくといいです。

タグ:

posted at 12:03:06

かずー @shiawasesaku3

19年6月23日

つまり「あやせ」「叱れ」「降りろ」の人って、人に頼れないんですよ。
助けてもらい方がわからないで生きてきた。助けてもらうことを申し訳ないことだと思ってる。
だから申し訳なさそうにしないで周りに許してもらってる人を見かけると、無性に腹が立つんでしょうね。

タグ:

posted at 12:00:10

かずー @shiawasesaku3

19年6月23日

ギャン泣きの赤ちゃんをあやせとか、電車から降りろっていうのもそもそも「自分の不快をどうにかしろ」っていう甘えですよね。そういう幼児的な依存を大人になって満たすのは困難ですが「疲れたから休ませて」などと正しく人に頼ることが出来るようになると、人への信頼感が育つと思います。

タグ:

posted at 11:52:36

かずー @shiawasesaku3

19年6月23日

さっきの不信感の続きですが「じゃあどうしたら人を信頼できるようになるの?」という疑問には「人に正しく甘える。頼って助けてもらう」と私なら答えます。

タグ:

posted at 11:52:36

佐々木正美さん名言集 @sasakimasamibot

19年6月23日

本来、自立というのは、自分のために手をかけてもらった、本当に心から安心してくつろげる場所がある、という気持ちをしっかり持てたときにできるのです。安心できる場所、くつろげる場所というのは、そういう居場所を用意してくれる人との安心できる関係が根本にあるということです。

タグ:

posted at 10:04:10

ももえ @torochi63

19年6月23日

ついでに自分の働くの定義もまあまあ気に入った。

タグ:

posted at 09:47:34

ももえ @torochi63

19年6月23日

できた本もだけど、途中で、この人ここでメモするんや〜、とか、全然途中ページ書かへん人とか、実は最初から答え決めている人とか、そういうのが見えるようになったのもいいなと思った

タグ:

posted at 09:46:14

ももえ @torochi63

19年6月23日

A4の紙を切って畳んで8ページにして、表紙に自分の問いをあらかじめ書いておき(見つかった時点で書く)、時間の最後に最終ページに答えを書くというやりかた。間のページは対話中の発見などをメモするページにして、思考の過程をちょっと見えるようにしてみた

タグ:

posted at 09:44:34

ももえ @torochi63

19年6月23日

昨日の哲学カフェは「テツガクショ」を作るというのでやってみたけど、わたしは結構おもろかった。 pic.twitter.com/PHWI0DIHUj

タグ:

posted at 09:41:34

かしわ『せいいっぱいの悪口』 @shuzo_shizuka

19年6月23日

洗濯物干す準備をする夫を見つめーミン pic.twitter.com/IbtmJuLDPZ

タグ:

posted at 09:36:03

umeda temaki @temackee

19年6月23日

「暴力を受けずに済んだかもしれない自分」の姿を想像できないほどの深い絶望を感じる

タグ:

posted at 07:02:23

umeda temaki @temackee

19年6月23日

暴力を受けてきた自分の過去を肯定しようとすると暴力そのものを肯定するしかなくなってしまうのか

タグ:

posted at 07:01:23

泣く女 @juguar005

19年6月23日

フォローしてる方のブログ読んでみたら止まらなくなって全記事一気に読んでしまった。人の文を読むってその人の血をコップに注いでもらって飲み干してるような感覚ありますよね。輸血じゃないから混ざらないんだけど体内で分解されて吸収されていくような感覚。何言ってるかわからない?私もわからない

タグ:

posted at 06:43:24

松田洋子 @matuda

19年6月23日

海外の超高級不動産みてたらネス湖のほとりの元学校て物件があった。塔みたいなのは図書館。いいなあこれ。
33億円ぐらいらしい。 pic.twitter.com/Kpiw2057nL

タグ:

posted at 03:28:03

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました