Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
Favolog ホーム » @behblues » 2019年07月10日
並び順 : 新→古 | 古→新

2019年07月10日(水)

村上靖彦 @yasuhikomurakam

19年7月10日

前川喜平さんは(1)「国民」は「日本に住む人」という意味であって国籍のことではない、(2)「ひとしく教育を受ける権利」とは「本当に」教育を受ける権利であって、かつて断念した人に対しても「再度」中学で学ぶ権利を保証するものだ、と強調していた。

タグ:

posted at 23:05:44

村上靖彦 @yasuhikomurakam

19年7月10日

日本国憲法 第二十六条 すべて国民は、法律の定めるところにより、その能力に応じて、ひとしく教育を受ける権利を有する。

2 すべて国民は、法律の定めるところにより、その保護する子女に普通教育を受けさせる義務を負ふ。義務教育は、これを無償とする。

タグ:

posted at 22:57:59

村上靖彦 @yasuhikomurakam

19年7月10日

前川喜平さんが西成市民館でおはなしされたとき、夜間中学の意義を説くのに憲法第26条の解釈からはじめた。
大学で「法学」白紙答案で落第の僕は、恥ずかしながらはじめて憲法がリアルに生活に関わり、しかも権利を守られてこなかった人たちの権利を守る努力義務をもつというのを肌で感じた。

タグ:

posted at 22:57:37

ピジェ @xipj@mstdn.jp x @xiPJ

19年7月10日

このまえSkype中文で「片付ける」をどう言うのか分からなくて、「東西回家(物が家に帰る)」と言い、どうやら通じたようで結局どう言うのか分からないままになった。整理 ㄓㄥˇㄌㄧˇ かな?

タグ:

posted at 21:57:13

御前田あなた @anata_omaeda

19年7月10日

柳本々々×安福望『バームクーヘンでわたしは眠った もともとの川柳日記』、春陽堂書店、2019年8月末発売

www.amazon.co.jp/dp/4394903572 pic.twitter.com/trmciZQ7IU

タグ:

posted at 15:49:07

けがに @kanimantan

19年7月10日

最近してる出勤時の妄想〜〜😚✨ pic.twitter.com/bCh4RDDHB5

タグ:

posted at 15:48:04

御前田あなた @anata_omaeda

19年7月10日

ブローティガン『西瓜糖の日々』。愛や風、書くことや暴力、性や別れやそれでも生きてゆくこと、今ここにいる誰かとパレードのように生きてゆくことがテーマになっている。昔はなぜこの美しい世界に血なまぐささを持ち込んだんだろうと思ったが、世界は血を否定できないということも今現実になっている pic.twitter.com/KKRFGhccQg

タグ:

posted at 15:42:44

Remuage @nagy_container

19年7月10日

アプローチもさることながら、これを「攻撃性や衝動性の統制の問題」ではなく「情報処理の困難に伴うパニック」と見立てられていることにこそ素晴らしさを感じます。
アセスメントの誤りを頻回に見掛けます。
正しいアセスメントとそれに合った正しいアプローチが瞬時に選択される素晴らしさ。 twitter.com/f__th_/status/...

タグ:

posted at 15:41:55

名古屋大学GRL @grl_nagoya

19年7月10日

(承前)さらに、女子マネとセクハラ問題もよく取り上げられますが、この問題自体は実に複雑である。著者が性別隔離された組織における数の理論の限界を見出し、主体と集団の力学的関係を考察することも、ハラスメントの議論と抵抗について考えさせてくれる論点となっています。

タグ:

posted at 13:31:28

名古屋大学GRL @grl_nagoya

19年7月10日

(承前)しかし、男性学研究で有名な学者コンネルが男性同士の間にも権力関係が存在すると指摘しているのと同様に、ホモソーシャリティも固定したものではない。むしろ、同性同士の権力関係の変化、及び異性の参入によってダイナミックに変動するという著者の指摘が鋭い。(続き)

タグ:

posted at 13:31:28

名古屋大学GRL @grl_nagoya

19年7月10日

(承前)特に男性選手の関係性、及び女子マネの位置づけの動態性が興味深い。ホモソーシャリティは同性同士の関係性を論じる時によく使われる概念ですが、特に男性同士のホモソーシャリティの強固さが強調される傾向があるように思われます。(続き)

タグ:

posted at 13:31:27

名古屋大学GRL @grl_nagoya

19年7月10日

(承前)ホモソーシャリティという概念を用いて、男性部員を中心に構成する環境における女性の存在を考察することにより、ホモソーシャリティの変容可能性を分析しています。丁寧なエスノグラフィーを読んでいくと、アメフト部に参加したことのない読者にとっても、部活の風景が鮮明に浮かぶ。(続き)

タグ:

posted at 13:31:27

本のあるところ ajiro @ajirobooks

19年7月10日

【イベント情報】
アンリ・ベルクソン『時間観念の歴史』刊行記念
平井靖史さん×藤田尚志さんトークイベント
「ベルクソン伝説の講義を語る」

日時:2019年8月2日(金)19時半から

大人のためのベルクソン入門です。ぜひ気軽にお越しください!!
docs.google.com/forms/d/1SPR7c... pic.twitter.com/p2RVeSmBud

タグ:

posted at 13:26:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

河出書房新社 文藝 @Kawade_bungei

19年7月10日

《緊急重版決定》完売店続出。発売5日で異例の重版! 「韓国・フェミニズム・日本」を特集した文芸誌「文藝」2019年秋季号。「文藝」では17年ぶりの重版。 prtimes.jp/main/html/rd/p... @PRTIMES_JPさんから

タグ:

posted at 12:10:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました