Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
Favolog ホーム » @behblues » 2019年07月21日
並び順 : 新→古 | 古→新

2019年07月21日(日)

カソクキセンパイ@ワコォ @AccSempai

19年7月21日

「NHKから国民を守る党」が数議席確保できるなら、「文科省から研究者を守る党」だってワンチャンあるんじゃ?退官してまだまだ元気なじいちゃんばあちゃんを国会に送り込もう。ラボが再雇用のために使ってる予算も若手に流れて一石二鳥や!

タグ:

posted at 23:12:54

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

19年7月21日

こういうのって、障害者運動は「命に関わってる」から真剣だし、過激にもなるし、はっきりくっきり好悪が分かれるとも思うんだけど。
でもきっと、他のことも同じだと思うんだな。
生きてていいの?なんて悲しい問いをするより「殺すな!」言いたいと私は思うよ。

タグ:

posted at 22:52:38

電気イヌ @pirotan21

19年7月21日

現実は、専門家同士も、当事者同士も、当事者と専門家も、互いに理解し合うのは、とても難しいです。
でも悲観して諦めたくはない。
私は「電気イヌ」から学べることは結構貴重で、普通の教科書からは学べないことも学べると思ってます。
その延長にあるリカバリーカレッジ、是非やってみたいです。

タグ:

posted at 22:50:56

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

19年7月21日

最初は誰かの「怒り」から始まって、行き過ぎたことしちゃったり、怒られたりなんかもあって、それでも広がりがあったり、「受け継ぐ」人もいて、そうやっていろんなことが「変わってきた」ってのがね、あるんだよね。

タグ:

posted at 22:47:37

電気イヌ @pirotan21

19年7月21日

リカバリーカレッジ。大いに関心があります。
私は専門家であり当事者でありたいと思っています。
この社会の出来事を扱っているのに非当事者ではありえないと思ってるからです。
ですから、専門家と当事者の共同制作というのは私の理念なんです。
実は「電気イヌ」はそうありたいと思ってます。 twitter.com/myksrkw/status...

タグ:

posted at 22:45:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

がんぺー ݢواڠڤي @gwangpee

19年7月21日

選挙に行こう!っていう投稿をインスタでしていたら「がんぺーは使命感があるのかもしれないけど」って言われた。使命感といえば使命感かもしれないけど、そもそも自分に関わることだ。選挙って進学先を決めたり就活をするのと同じようなものだと思っていたけど、もしかしたら傲慢なのかもしれない。

タグ:

posted at 22:12:05

がんぺー ݢواڠڤي @gwangpee

19年7月21日

どう考えたらいいのかわからないのだろうな。選挙演説は騒音にしか聞こえないし人もたくさんいて邪魔。政策は書かれたチラシは広告入りティッシュといっしょ。いや、ティッシュのほうが使い道があるか。

タグ:

posted at 22:09:22

たつみコータロー元参議院議員 @kotarotatsumi

19年7月21日

大阪選挙区は私の力不足で及びませんでした。本当に申し訳ありません。私に投票していただいた有権者の皆さん、そして昼夜を分かたず一緒に闘い支援していただいた皆さん本当にありがとうございました。しかし闘いはこれで終わりではありません。これからもぶれずに間違った政治と闘い続けます。

タグ:

posted at 22:03:51

がんぺー ݢواڠڤي @gwangpee

19年7月21日

今に始まったわけではないな。自分は二十歳のときだったけど、大学や専門学校、社会に出て二年の若者が政治の話題を全くしないまま投票権が与えられるんだから。自分からは選挙に行かない。学友や昔の同級生や会社に「◯◯党に入れてほしい/入れろ」と言われたらなにも考えずに従うだけ。

タグ:

posted at 21:57:39

がんぺー ݢواڠڤي @gwangpee

19年7月21日

知人は教育で取り上げるべきだと言っていたが、いまのこの国がするとは思えない。むしろ積極的に避けてくるだろう。現代社会の授業で習うのは、日本の国会は議院内閣制である、参議院と衆議院の違い、天皇陛下は象徴である、というだけ。高校三年生は政治の話題を一切されないまま投票権が与えられる。

タグ:

posted at 21:55:02

パパペン @hogetara9pon_82

19年7月21日

「不登校予防策として強化された異常な管理教育」
それを改善しない限り、いかなる不登校支援もいわば後手後手。普通級を変えようとしない特別支援も然り。 twitter.com/AS_Insects/sta...

タグ:

posted at 21:52:17

がんぺー ݢواڠڤي @gwangpee

19年7月21日

自分に限って言えばそれが当たり前だと思っていたから、大学に入って政治の話題を一切しない学友にびっくりした。社会で起きていることに全く関心を示さない、といえば大袈裟だろうけどほんとにそんなかんじ。政治についての話はタブー。場がしらけるからやめろくらいに言われる。

タグ:

posted at 21:50:54

がんぺー ݢواڠڤي @gwangpee

19年7月21日

確かに自分は政治について同世代の人に比べたら敏感な環境にいるよ。弟が知的障碍者で、親戚や友人は韓国籍だから参政権がない、けど政治の影響は間違いなく受ける。民族学校では政治の話題は当たり前だった。政治が自分たちの生活に関わっているというのは当たり前だと思っていた。

タグ:

posted at 21:48:58

がんぺー ݢواڠڤي @gwangpee

19年7月21日

無関心層をどう取り込めばいいのかわからんのだわ。「がんぺーは政治のことを教えてくれる人がいたんでしょ。私は習ってないから、なにをどう考えたらいいのかもわからない。選挙に行けっていうのは押し付けにしか聞こえない」って。

タグ:

posted at 21:46:32

がんぺー ݢواڠڤي @gwangpee

19年7月21日

これがある二十代の声。消費税が上がるとか言われても、それがどう生活に影響するかがわからないし、消費税が上がってもあとで景気が良くなるって言われたらそれを信じる。だって自分たちはなにもわからないから、ですと。

タグ:

posted at 21:45:04

がんぺー ݢواڠڤي @gwangpee

19年7月21日

選挙のことで彼女と喧嘩までしたんだけどな、どこの政党を支持するとかって話じゃないんですわ。「わからないものはわからない」って言われたんです。学校で政治や選挙のことなんか教えられてないから、選挙に行けとか言われると上から目線に聞こえる、って言われたんですわ。

タグ:

posted at 21:43:00

栗田 隆子_殺してたまるか殺されてたまる @kuriryuofficial

19年7月21日

こんな状況だからこそ、ぼそぼそつぶやき、ぼちぼちと抵抗していきますよー。ぼそぼそ、ぼちぼちは、抵抗やあらがいをやめないための、わたしなりの秘策( ^ω^ )

タグ:

posted at 21:24:38

KAMMERA Yuta @mera85326

19年7月21日

いま外国のゲストとTV見ながら話してるんだけど、「なんで選挙終わってからテレビで選挙の話してるの? 逆じゃない?」「任期6年の議席でこの投票率? やばくない?」「投票用紙で『名前を』書くって、文字書けない人は選挙行くなってこと? おかしくない?」と疑問を提起される。全部そうです。

タグ:

posted at 21:07:45

あたそ @ataso00

19年7月21日

Twitterにいる人全員選挙行ってるのに投票率1/3くらいなのまじどういう現象なんだ????????????????????????????????????????

タグ:

posted at 20:44:27

吉藤オリィ@分身 @origamicat

19年7月21日

ふなごさん当選!!

政党関係なく、寝たきりの人の働く意思、働き方をテクノロジーは支援します。
従来の方法で政治家ができないと言うなら、できる方法を研究するまで

#ALS
#ふなごやすひこ
www.buzzfeed.com/jp/naokoiwanag... pic.twitter.com/nuPD3D7itW

タグ: ALS ふなごやすひこ

posted at 20:40:54

じぇーすけ先生[承認済] @J50418653

19年7月21日

何故8時と同時に当選確実がわかるか納得がいかない立川志の輔氏が数学者の秋山仁氏に尋ねた話。

志の輔「5%じゃわからないでしょ。たまたま固まってただけかもしれないじゃん。」

秋山仁「大きな鍋にみそ汁を作った時にどんぶり一杯飲んで味見する?小皿ですよね?それが5%よ。」

#選挙速報

タグ: 選挙速報

posted at 20:40:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

takahashi tsubasa @ttsubasa

19年7月21日

今朝は連れ合いから頼まれて社会的養護の関連の会議に、託児で参加しました。子どもと遊びながら少しだけ海外の社会的養護の支援の状況を耳にしましたが、こうした情報を知っておくことでこれまでとはまた異なる発想で考えることもできるなと思いました。

タグ:

posted at 20:29:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Moa @moa810

19年7月21日

投票率の低さは、投票に行く程の余裕が無い生活を送っている人/投票に行こうと考える教養がない・教育を受けていない人/告知・広報や環境整備の不足 あたりが原因だろうから、取りもなおさず日本及びその行政が民主主義国家として致命的に劣悪であることの証左じゃないですかね。

タグ:

posted at 20:15:42

栗田 隆子_殺してたまるか殺されてたまる @kuriryuofficial

19年7月21日

野宿者ネットワーク代表で、私の友人でもある生田武志さんが"福祉の広場"8月号に書いてくださった"ぼそぼそ声のフェミニズム"の書評です。なんと対話形式!! pic.twitter.com/vQZ4PRXmAl

タグ:

posted at 20:11:48

れいわ新選組 @reiwashinsen

19年7月21日

【当確㊗️】
ふなごやすひこ(全国比例区・特定枠1)🎉
#参院選 #れいわ開票速報 pic.twitter.com/EMqxq8PeNO

タグ: れいわ開票速報 参院選

posted at 20:06:11

EcoG @EcoG20

19年7月21日

@truthoreal 選挙の何が辛いって、こういう結果(現実)を突きつけられることですよね...。先の戦争でも、庶民は決して被害者なんかじゃなかったということを見せつけられる思いです。

タグ:

posted at 19:52:40

Seiichi MORIMOTO @mrmts

19年7月21日

神戸哲学カフェでいつもお世話になっている、阪急王子公園駅から水道筋商店街を超えたところにあるカフェP/S、今日は「優しさ」をテーマにスタッフ2名を入れて参加者23名で哲学対話。カフェP/Sのストローが紙ストローになっていて感動! pic.twitter.com/GXHcizL8Dd

タグ:

posted at 19:34:20

生活 @cqleheng

19年7月21日

雨が上がったので浜辺を静かに歩いている pic.twitter.com/C9WXPSw2n2

タグ:

posted at 19:20:51

栗田 隆子_殺してたまるか殺されてたまる @kuriryuofficial

19年7月21日

投票終了。引っ越した後に、引っ越し前の場所で投票は、選管が全く慣れてなくて、待たされます。

タグ:

posted at 18:32:55

maco muto @maco_muto

19年7月21日

どうすればいいか。
投票呼びかけをしたり、
投票呼びかけのリツイートをしても、
自分のフォロワーなら、
もうほぼ投票に行っているはず。
道端で叫ぶ?

タグ:

posted at 18:16:24

KAZUKO @PeriKazuko

19年7月21日

投票へ行ってきました。
私の生まれる2年前に25歳以上の男子だけに選挙権があたえられましたが
女性には選挙権は与えられませんでした。
満20才以上の男女すべての日本国民に選挙権が与えられたのは1945年からです。私にとっては「宝物」!

タグ:

posted at 17:39:49

あかりちゃん @oshieteakari

19年7月21日

お前らが政治を諦めて「ていねいな生活」に引きこもった代償をあたしたちが払ってんだよ‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️ ‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️クソが‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️ twitter.com/itoi_shigesato...

タグ:

posted at 17:32:39

寧音(ねおん) @bandneon1228

19年7月21日

でもその大学は学費が結構お高い(^^;) 娘の進学の為にも癌に負けずに生きなくちゃ。

タグ:

posted at 16:58:01

寧音(ねおん) @bandneon1228

19年7月21日

本当は、哲学など受けたい講義が他にも沢山あったそうだが、寮の見学や入試説明などを入れていたら時間が足りなかったそう。まだ1年だから来年も再来年もあるよ~と伝えたい。

タグ:

posted at 16:49:01

寧音(ねおん) @bandneon1228

19年7月21日

ちなみに娘は小学生の頃から私といっしょに放送大の講義やNHK白熱教室シリーズを視聴し、近隣の国立大のゼミに潜って学んでいる。大学教員がオープンキャンパスの中高生向けにやる子どもだまし講義は見抜く。

タグ:

posted at 16:41:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

寧音(ねおん) @bandneon1228

19年7月21日

今回、娘が見に行った大学は「卒論研究までどのように勉強を進めていくかをつっこんで教えてくれた」と嬉しそう(^-^)「学ぶ意欲のない学生お断り」で有名な大学。噂通りだった。

タグ:

posted at 16:22:59

寧音(ねおん) @bandneon1228

19年7月21日

最近の大学は学食を無料でたべさせたり、派手なグッズをバンバン配布することも多い。一番大切な教育内容をわざと隠しているのでは?と思うような目くらまし的な演出するとこもある。

タグ:

posted at 16:03:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

寧音(ねおん) @bandneon1228

19年7月21日

公立通信高1娘、週末に泊まりがけで気になる大学のオープンキャンパスへ。終了後に電話で会話。彼女の大学評価の着眼点は、教員の講義の質(英語のみの講義に参加)、在学生の服装がだらしなくないか、参加者が一人で来ている自立した生徒か、キャンパスにゴミが落ちてないかなど。結構シビアに見てる。

タグ:

posted at 15:55:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

安田菜津紀 Dialogue for P @NatsukiYasuda

19年7月21日

「日本には表現の自由、投票の自由があるけれど、特に若い人たちの投票率が低い」と話したとき、シリアの友人が絶句してしまい、それ以上、何も言えなかったのを覚えている。その「自由」のために8年以上、あまりに多くの人々が犠牲になってきたから。その「自由」は「当たり前」ではないんだよね。

タグ:

posted at 14:19:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上靖彦 @yasuhikomurakam

19年7月21日

そういえば西成の子ども支援のひとたちって大人でもあだなで呼び会うことが多い。でめきん(さすがにそう呼ぶのは里のスタッフだけだが)、にしっぺ、すっちさん、みなみちゃん、etc.
あだ名文化って大分すたれたけど、ここは昔の香りを残す。

タグ:

posted at 12:34:07

ぬまがさワタリ @numagasa

19年7月21日

例のYouTuberの「炎上商法」、言うまでもなく心の底から軽蔑するのだが、最初の訴えを信じた人は、自分が愚かだったとか悔やむ必要ないと思う。ハラスメントの被害を訴えている人がいた時「疑わず、まず耳を傾ける」というのは良心であって、愚かさとは違う。あくまで良心を踏みにじる人が悪いのです。

タグ:

posted at 11:59:10

清水将吾@哲学者 Shogo Shimi @shogoinu

19年7月21日

知らなかったけど隣の部屋には三毛猫ちゃんがいるらしい。 pic.twitter.com/46YeIL9PEE

タグ:

posted at 11:04:35

tetsujin @chikurin_8th

19年7月21日

数年前にツイートせむとて、わがままと打ち込んだら「我が儘」になって、おお、「わたしのまんま」つうことじゃん、と気づいた。私のままであることが許されなくて、民主主義も自由主義も科学的精神もあるわけない。我が在るままでは近代に到達し得なかった我々は、何処まで戻ればやり直せるか。 twitter.com/gamayauber01/s...

タグ:

posted at 10:00:47

村上靖彦 @yasuhikomurakam

19年7月21日

@shiraishimas そうそう、そうなんです。ある種のユートピアが現実と交錯するから乱れるんだと思います。

タグ:

posted at 09:42:52

白石正明 @shiraishimas

19年7月21日

@yasuhikomurakam あ、そう言うときは、本当に語法が乱れますね! 相反することを同時に言ったり、主客が入れ替わったり。
そもそも語法が現実に追い付かないからそうやってブリコラージュしながら語っているんでしょうね。

タグ:

posted at 09:40:18

村上靖彦 @yasuhikomurakam

19年7月21日

@shiraishimas みんな生きる方向に向いちゃってるから、根拠はないけど「大丈夫です」っていえることで救われるのでしょうか。
あと語法的にはそういうとき語りに矛盾があったりこみ入ります。なので何かの負荷はかかっているんだと思います。

タグ:

posted at 09:31:26

白石正明 @shiraishimas

19年7月21日

@yasuhikomurakam しょせん人間は生きるほうに方向付けられちゃっているんですからね。そういう諦観(?)が、「さらっとした信」を導くのかな。

タグ:

posted at 09:26:05

村上靖彦 @yasuhikomurakam

19年7月21日

逆境にある母子にはどう考えてもかなり悲観的な未来が待っているのに、援助職の人たちが明るい未来を「さらっと信じている」のに僕もよく出会う。西成行くと元気が出るのはみんな根拠なく明るいからだ。
東大の集中講義でもこういう「信」が地域全体の実践を支えているという議論をした。 twitter.com/shiraishimas/s...

タグ:

posted at 09:16:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

信田さよ子 @sayokonobuta

19年7月21日

これは精神医療をひらくというより精神分析的治療をひらくと言うべき一冊。なぜ臨床心理士や公認心理師が反応しないのか不思議。 pic.twitter.com/qqfDiFoGQt

タグ:

posted at 03:46:17

ぽんつく堂 (古本と印刷の店) @pontsukudo

19年7月21日

@aircooledair いろんな人にフェアでありたいんです。

タグ:

posted at 03:38:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

土井ヴぃ / J.C.クリエイツ@C10 @vivit_jc

19年7月21日

TLでたまに目に留まるエヴァの話とジョジョの話とハンターハンターの話をずっとしている人たちをひとつのリストにブチ込んで追いかけていたところ、この人たち本当にエヴァの話とジョジョの話とハンターハンターの話とFateの話とゴジラの話とシンフォギアの話ばかり一日中延々としていて最高だった

タグ:

posted at 02:30:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ピジェ @xipj@mstdn.jp x @xiPJ

19年7月21日

選択的夫婦別姓ってどうなんやろな。最初の姓名は自分で選ぶんやなくて与えられるもんやし、結婚で姓を変えなあかんてなったとして、それに伴う不便さには文句が言える。もし選択制でも、どっち選んでも不便さはあるやろ。「自分で選んだんでしょ」って文句が言いづらくなるんちゃう?

タグ:

posted at 00:47:41

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました