Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
Favolog ホーム » @behblues » 2019年09月22日
並び順 : 新→古 | 古→新

2019年09月22日(日)

電気イヌ @pirotan21

19年9月22日

日本人にとって、心の奥に隠されたBをどう話すか、どう気づくかが切実だから、メンタライジングの問題というとそこに焦点が当たりがちだ。つまり「どう察するか」に。
しかしより良い関係を作るに当たって本質的な問題は、AとBが両方現れてからどう折り合いをつけるかだ。ここが日本人は未熟なのだ。

タグ:

posted at 10:37:57

電気イヌ @pirotan21

19年9月22日

するとみんな堰を切ったようようにBの理解を話しだす。
しかし問題はそこではない。
AとBを併置させ、意見が別れた理由を探る内に、本当の問題が現れる。
なぜ最初Aが支配的でBが抑制されていたのか。
誰かがBと言いだした途端に勢いを失ったAに、実質的な根拠はないのか。
等々を話し合う必要がある。

タグ:

posted at 10:22:56

おへそのごま @OhesonoGoma

19年9月22日

この感覚が分からないんだよね。

「私」の感覚で他者をジャッジする。
福祉を活用すること、福祉の充実を訴えること。それと個人の幸福追求権とはなんの齟齬もない。福祉がセーフティネットだとしても、それは変わらない。

そもそも他人の私生活に嘴を突っ込むことが、おかしい。 twitter.com/shippo84361404...

タグ:

posted at 07:07:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました