Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
Favolog ホーム » @behblues » 2019年11月24日
並び順 : 新→古 | 古→新

2019年11月24日(日)

aic.han @chalaaaa

19年11月24日

レザンジュのクッキー、お土産と自宅用に買って試食したら至福の美味しさ。

タグ:

posted at 23:09:19

ダルビッシュ有(Yu Darvish) @faridyu

19年11月24日

あと俺に意見して、俺を変えようとしても無理。
だって考えてみ。日常でいきなり着ぐるみかぶって顔も見えへん、名乗りもせんやつが出てきて「お前のここが悪いから変えろ!」とか言われて誰が「はい!わかりました」ってなんねん。
よくその状況で説き伏せられると思うよな。

タグ:

posted at 10:16:09

村澤和多里 @murasawawatari

19年11月24日

(Dr.Fの奇妙な冒険10)
「マダムKと杏奈さまの和解によって世界を統合しなければ‥何よりも凝集性を高めることです」小風人はいった。
杏奈は困惑した。
察したように小風人はいった「あって欲しい方がいるのです。彼‥いや彼女なら架け橋になれるかも知れない」
「その方は無風の城の主人です」

タグ:

posted at 09:42:04

村澤和多里 @murasawawatari

19年11月24日

(Dr.Fの奇妙な冒険9)
「しかし本当は来るべきではなかった」と小風人はいった。「宇都宮はマダムKによって統合されていました。しかし、お二人の宇都宮への亡命に知らせを聞いて、「パラノ宮」と「シゾの宮」に分裂してしまったのです」
「マダム・クライン‥天才だった」古井戸は悲痛な声をあげた。

タグ:

posted at 09:15:43

ダルビッシュ有(Yu Darvish) @faridyu

19年11月24日

スルーしろ言う人おるけど、家ん中に毎日ゴミ投げられてみ?最初はなんも言わんと片付けるかもやけどそのうち投げ返したり怒ったりするやろ?
有名人のSNSはゴミ箱ちゃうで?
人に人間性問う前にまず君がしてることがなんなのかわかれ。

タグ:

posted at 09:10:08

村澤和多里 @murasawawatari

19年11月24日

(Dr.Fの奇妙な冒険8)
車掌は帽子をとった。
「小風人(こふうと)?」杏奈の声が裏返った。そして「あなたには酷いことを‥」と下を向いた。
小風人は「今はやめましょう」と遮り、怪訝な顔をしている古井戸に「あなたがたが宇都宮‥いやパラノ宮にくる日を、車掌をして待っていました」と述べた。

タグ:

posted at 08:33:17

村澤和多里 @murasawawatari

19年11月24日

(Dr.Fの奇妙な冒険7)
「宇都宮が、パラノ宮に‥なんてことだ!」古井戸は叫んだ。
古井戸と杏奈は外に出て駅を歩きはじめた。「危険なので私も一緒に行きます」と車掌もついてきた。
今まで暗くて分からなかったが、車掌の横顔には見覚えがあった。
車掌は「お久しぶりです杏奈さま」と笑った。

タグ:

posted at 07:57:50

シュナムル @chounamoul

19年11月24日

税金ってこうやって窮乏した人からも容赦なく搾り取ったお金なんだよな。それが安倍さんのお友達や支持者のために湯水の如く使われて、記録は捨てましたとか言ってるの見ると、俺は腹の底から怒りが湧いてくるわ twitter.com/komatsunotsuma...

タグ:

posted at 03:57:02

ワイナー祐子 @eniyukoweiner

19年11月24日

まだ入稿してないけど発送準備中〜✨✨✨ pic.twitter.com/N97Gfg59l0

タグ:

posted at 01:07:14

ワイナー祐子 @eniyukoweiner

19年11月24日

このイベントは去年20周年を迎えた歴史のあるアートによってエイズ撲滅を訴えるグループ、ヴィジュアルエイズが毎年企画しているものです。
終息しているかのように思われ、ケアがどんどん削られ大変な思いをしている人たちのために作品の売り上げが使われます。
今年で5回目の参加です。

タグ:

posted at 00:30:49

ワイナー祐子 @eniyukoweiner

19年11月24日

西洋美術を学ぶ時には必要なものだったのかな。
今に照らし合わせたらどうなるのだろう?やっぱり女性は見られるもの、でしょうか?
というか、男性/女性でまだ分けて語るべきなのか?
そんな疑問を込めたはじめてのフェミニズム作品です。
今回も制作の9割は夫です。感謝!

タグ:

posted at 00:14:44

ワイナー祐子 @eniyukoweiner

19年11月24日

今年の@Visual_AIDS 主催
#postcardsfromtheedge に出す作品ができました!
タイトルは”Looked at”
John Bergerの”Ways of Seeing”から。写真はCindy Shermanの作品です。
「男は見るもの。女は見られてることを見ている。」というBerger。今読むとかなりのバイナリー的思想。芸大生の時に読みました pic.twitter.com/6scKQC8WXW

タグ: postcardsfromtheedge

posted at 00:14:43

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました