Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
Favolog ホーム » @behblues » 2019年12月04日
並び順 : 新→古 | 古→新

2019年12月04日(水)

菅 美智恵(壇珠※たんじゅ) @michiesuga

19年12月4日

問題って、いつもこうなのだ。その状況を面白がると、なくなってしまう。その問題を問題視しなくなると、スルッと消えてしまう。だから、問題というのは、「問題らしきもの」だ。いつも幻だ。
434/1096 もしも孫悟空なら・・?|壇珠【タンジュ】(ミユ) @michiesuga #note note.com/michiemiyu/n/n...

タグ: note

posted at 23:55:42

安田菜津紀 Dialogue for P @NatsukiYasuda

19年12月4日

中村哲さんをはじめ、共に活動してきた方々の功績は計り知れません。だからこそ「すごい人がまた出てきて、すごいことをしてくれる」と他人任せであっていいのだろうか、と改めて思うのです。
comemo.nikkei.com/n/ne21a1f415c7e

タグ:

posted at 23:18:47

utatane @utatane1943

19年12月4日

"僕たちはどこまでいっても、自分自身も、また他者も十分に理解することはできません。だからこそ対話をし続けます。生活を重ね合わせていきます。"

「発達障害というメガネに支配されないこと」、「子どもの理解にゴールはないこと」。私もそのことを大事に心に留めながら、面接をしていこうと思う。

タグ:

posted at 22:58:06

utatane @utatane1943

19年12月4日

"今までは『かわいいな、素敵だな、ユニークだな』と感じていた子どもの行動が症状なんだ…と、見る目が変わってしまって。症状だったら『治さないといけない』と。"

診断がついた瞬間から、子どもの言動や興味関心まで「症状化」して見てしまい、苦しむ保護者をたくさん見てきた。とても胸が痛む。

タグ:

posted at 22:58:02

坂口恭平 @zhtsss

19年12月4日

みんなに電話折り返したよー、そのつもり。疲れたからもう寝るねー。明日からはいのっちの電話も再開するからどしどし死にたい人は電話してね。親から性的虐待受けてる人以外はすぐ悩み消せるはずなんだけど、性的虐待だけはどうしてもおれも力不足。この問題は一体誰なら上手に対応してくれるんだろう

タグ:

posted at 22:55:40

伊藤絵美 @emiemi14

19年12月4日

もう、この件、本当に許せない。 twitter.com/jinrui_nikki/s...

タグ:

posted at 22:52:23

utatane @utatane1943

19年12月4日

"せっかくバリエーションの豊富な子どもたちの言動が、「こだわりが強い」「衝動性が強い」「五感が鋭い」といった決まりきった言葉(発達障害の特性を示す)だけに置き換えられてしまうのだとしたら、僕は残念でなりません。"

田中康雄先生の言葉が1つひとつ深く染みる。 h-navi.jp/column/article...

タグ:

posted at 22:38:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コロスケ @kurucoro

19年12月4日

「雨上がりの夜空に」若い時はバイクが壊れて乗りたいのに乗れない歌だと思っていたが、年をとるにつれ、魂が身体に乗っていて死ぬときの歌にしか聴こえなくなってきている・・(そして体調不良のときに脳内に流れる)

タグ:

posted at 21:51:52

aiko@学童保育を応援する人 @ponikitiai

19年12月4日

学童保育関係でもよくお名前を見かける土佐いく子先生が、
性的マイノリティの学生に寄り添い学んだこと
の章を書いておられます。

タグ:

posted at 21:48:19

aiko@学童保育を応援する人 @ponikitiai

19年12月4日

児童青年の発達と「性」の問題への理解と支援 - 福村出版株式会社 www.fukumura.co.jp/book/b471346.h...

和歌山における地域包括的な性教育モデル。発達段階に応じた、多様な実践例が読めます。人権教育としての性教育、という視点の本なので、法教育×性教育の取組みの参考にと読んでます。

タグ:

posted at 21:37:57

Emma Mitchell @silverpebble

19年12月4日

During my workshops I teach you how to cast nature finds in silver.

A workshop space makes an excellent present

Somerset 28 March, 1 space:
silverpebble.net/product/somers...

Standish/Wigan 18 April, 3 spaces:
silverpebble.net/product/standi...

Cambs April & June,6 spaces:
silverpebble.net/product/cambri... pic.twitter.com/lEC3IoMQEn

タグ:

posted at 21:11:52

安田菜津紀 Dialogue for P @NatsukiYasuda

19年12月4日

「丸腰のボランティア」を徹底した中村哲さん。武力に頼らず、数十万もの人々に届く人道支援を続けてこられた。今回も”自己責任”の言葉が日本ではあがってしまうのだろうか。むしろ現地の方々と共にある活動を徹底し、それでも危険を伴うほどの治安状況に思いを至らせたい。
mainichi.jp/articles/20191...

タグ:

posted at 18:48:26

@RINKO90973656

19年12月4日

@myksrkw 私のCPTSDからの回復は、グループワークとハーマンから始まりました。白川先生のГ赤ずきんとオオカミのトラウマ・ケア」では、更にわかりやすく噛み砕いてそれを理解させて貰えました。 pic.twitter.com/tcyLvpuZSV

タグ:

posted at 16:19:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@RINKO90973656

19年12月4日

#虐待サバイバー は、長期の家庭収容所施設からくるホスピタリズム(施設症)のため、積極性や主体性が阻害されてしまっている人が多い。「心的外傷と回復」の中でハーマンも、イニシアティブの能力は破壊されて尽くしていると記述している。その能力を再び獲得するためにグループワークは役に立つ。

タグ: 虐待サバイバー

posted at 14:55:47

noriko yamaguchi 山口法 @nikkori8

19年12月4日

糸綴じの絵。

「夜明けに読む本」 pic.twitter.com/LId5ukp6mD

タグ:

posted at 11:57:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あーちゃん('-' 鮭)з〜 @aachan_salmon

19年12月4日

数学の先生や数学の研究者が掛け算に順序ないと言っているのに
掛け算に順序はありまぁす!()と主張してる人達は何者なの???

小学校ってのはこんなよくわからない誰かの作ったきまりを守らなくちゃいけないところなのかね。

タグ:

posted at 09:55:39

Hiroshi Inukai 犬飼博士の @POLYGONINUKAI

19年12月4日

【レポート】新種目「校舎行動」の成り立ちから考えるスポーツの「育ち」。山口高校銀鐘祭(文化祭)より spotsuku.com/column/128 #スポつく #spotsuku #スポーツ共創

タグ: spotsuku スポつく スポーツ共創

posted at 09:45:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

shiho @emotion_lab

19年12月4日

泣いても泣いてもスッキリしないとき、本当は怒っているのかもしれない。
怒っても怒っても気持ちが晴れないとき、本当な悲しいのかもしれない。
人は、よりつらい感情を別の感情で覆い隠すことがある。
出来事と感情は一対一対応じゃないから、別の気持ちもあるかなって、自分の心に訊いてみよう😌。

タグ:

posted at 08:30:35

鴻巣麻里香【思春期のしんどさってなんだろ @marikakonosu

19年12月4日

『トラウマのことがわかる本』だけでなくヴァン・デア・コークの著作も読んでいます(どちらもライブラリにあり)。当事者は子どものために、そして自分自身のために必死に学ぶ。それは私たち専門家が彼らの苦しみを語る言葉を共有できていないから。このままだと私たち、見限られちゃいますよね。

タグ:

posted at 07:20:09

鴻巣麻里香【思春期のしんどさってなんだろ @marikakonosu

19年12月4日

手軽に読めるけれど関係職種が最低限理解しておくべき内容を押さえており、かつ当事者にとっては自己理解が深まり読むだけでケアになる良著です。書いてくださってありがとうございますと手を合わせたくなる。
 
たべまなに来るお子さんやご自身がなんらかの生きづらさを抱える保護者さんたちは→

タグ:

posted at 07:12:50

鴻巣麻里香【思春期のしんどさってなんだろ @marikakonosu

19年12月4日

多忙すぎて読む時間とれないという関係者も多い。そんな時に白川美也子@myksrkw 医師が刊行してくださった『トラウマのことがわかる本』、せめてこれは絶対読んでほしい。トラウマとなる体験、症状、影響、治療とケアの方法までイラストや図解豊富に網羅されてなんとたった100ページ(驚)→

タグ:

posted at 07:12:49

鴻巣麻里香【思春期のしんどさってなんだろ @marikakonosu

19年12月4日

尊厳が損なわれる体験をすれば、様々な反応があり、行動や症状に現れ、生活や対人関係を阻害するその一連の流れを理解してほしいということ。
 
とりあえずヴァン・デア・コークの『身体はトラウマを記憶する』は子どもの医療・福祉・教育に従事する人必読の書じゃないと。でも何せ分厚くて→

タグ:

posted at 07:12:49

鴻巣麻里香【思春期のしんどさってなんだろ @marikakonosu

19年12月4日

そしてそこで「トラウマ」と言う言葉を持ち出して説明を試みる時の、あのなんとも言えない冷ややかな空気…あれはなんだろうね。「発達障害」はみんなあれだけ軽々と口にするのに。
 
何もPTSDだのの見立てを乱発しろと言うのではなく、他の診断がついてもつかなくても、心理的身体的安全が脅かされ→

タグ:

posted at 07:12:49

鴻巣麻里香【思春期のしんどさってなんだろ @marikakonosu

19年12月4日

その医療現場で(医師から)二次被害を受け傷を深めることが少なくない。医療ですらそんなもんだから福祉や教育は更に酷くて、慢性的なトラウマ環境にあるこどもの様々な言動を教師やSSWや時に児相職員もが(泣)問題行動や非行だと評価して「問題児」のラベルを貼る現場に何度遭遇したことか→

タグ:

posted at 07:12:48

鴻巣麻里香【思春期のしんどさってなんだろ @marikakonosu

19年12月4日

児童(思春期)精神科医を名乗る医師たちの中にも「トラウマは(性器挿入を含む)性的虐待や命に関わる暴力や災害被害に限定される」と信じている人もやたら多くて、例えばいじめやネグレクトや面前DVや体罰やセクハラによる(と思われる)様々な反応で苦しみ医療の力を借りる必要が生じても→

タグ:

posted at 07:12:47

鴻巣麻里香【思春期のしんどさってなんだろ @marikakonosu

19年12月4日

こどもの医療・教育・福祉に携る人たちは、漏れなく「トラウマ(心的外傷)」に関する理解を深めてほしい。というかその理解なくどうやって仕事ができるのだろうというレベルじゃないかな。エピソード▶︎反応としての行動と症状について理解を欠いた支援者が二次被害を量産する場面が多すぎる→

タグ:

posted at 07:12:46

最首悟 @ssaishu

19年12月4日

記者と植松青年に会う。自分の死刑について「仕方がない」。制度について「殺人・強姦のような極悪凶悪人には必要」。死刑を認めたら自分は極悪凶悪人になるのでは「……」。最首の手紙について「何を書いているのかわからない。病んでいる。重い障害者と暮らす者はみんな病んでいる。疚しいのだ」。

タグ:

posted at 06:32:19

西浦直子 @naokonishiura

19年12月4日

ふだんフォーカスされることの少ない補装具。ゆっくり向き合うと、使い手の思いがにじみ出てきます。
ぜひお越し下さいね。 twitter.com/hansensdisease...

タグ:

posted at 06:25:42

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました