Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
Favolog ホーム » @behblues » 2020年01月18日
並び順 : 新→古 | 古→新

2020年01月18日(土)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

◈あいまいみい◈ @mar_chan_28

20年1月18日

この間かけた言葉が本当に適していたのか?いまだにもんもんとしている。本人の意志はどうだったのか?見えない気持ち。声掛け1つとってもどうだったのか?言ってやらせることはできるかもしれないが、目に見えるもので判断はしたくない。言いっ放しにはしたくない。意志を尊重する。まだまだ難しい。

タグ:

posted at 23:40:36

ひぃ @hyeeesuke

20年1月18日

【まとめ】
・5ヶ月弱の子でも、数回繰り返してたら予測がつくんだなぁ。1つ前どころか2つ前の行程からでも予測できるのは驚き。
・他の「最初は不安なこと」も、安心させながらなら、1週間位で慣れてくるかもしれないし、20日弱で楽しめる余裕も出てくるかも。これくらいの心の余裕は持てそうだ。

タグ:

posted at 23:32:52

ひぃ @hyeeesuke

20年1月18日

【観察結果】
◯1~2日目は入浴直後に号泣。
◯3日目、洗面所の時点で予測がついたようで「恐怖」の表情。
◯6日目、①で迎えに来た私の姿を見ただけで不安げ。凹む(笑)
◯8日目、入浴は平気になる。鬼門は洗顔。
◯12日目、入浴中にお喋りをする余裕を見せる。
◯18日目、洗顔時も平気な顔に。

タグ:

posted at 23:32:51

ひぃ @hyeeesuke

20年1月18日

【育児日記】
5ヶ月弱の息子、7㎏を越えてさすがにしんどくなってきたので、ベビーバスからお風呂デビューへ。

「最初はめっちゃ恐怖」な状況に対して、同一人物、時間帯、ルーチンでどう馴染んでいくかを観察することにした。

尚、手順は①私が居間に迎えに行く→②入浴→③体を洗う、である。

タグ:

posted at 23:32:51

丙ウマ・サーマン @hinoeumathurman

20年1月18日

これまでの被害のひどさゆえの運動なのに、リプ欄が酷すぎる。これに[センター試験に便乗した売名]とリプできる感覚すごいですね。 twitter.com/YahooNewsTopic...

タグ:

posted at 23:30:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

おへそのごま @OhesonoGoma

20年1月18日

→保育者としては、児童の権利条約など基本的な子どもの権利擁護の視点を踏まえた上で、自らの保育を疑ってみる(子ども達の権利を侵害していないか、守れているかと)ことは心がけておきたいと思います。

タグ:

posted at 23:04:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

aiko@学童保育を応援する人 @ponikitiai

20年1月18日

学童保育はそもそも制度や制度の法制化自体が、先輩達の運動でできた。「運動」が避けられがちな空気は分かるし、いろんな大変さや煩わしさもあるし、運動として変えて行かなきゃいけない点もあると思う。でも、当事者によるなんの運動もなく良い制度が降ってきて、かつ維持され続けることもない。

タグ:

posted at 22:52:55

佐々木ののか | Nonoka Sasa @sasakinonoka

20年1月18日

自分が結婚したことと離婚したことをようやく受け入れられてきた気がする 結婚からは2年、離婚からは16ヶ月経つから今更だけど 離婚のときは特に何が起きたか全然理解できなかったし戻ってくると思っていたから出て行った本当の理由を知って以降は受け入れたら壊れるので、向き合う余裕もなかったので

タグ:

posted at 22:51:04

9256休眠中 @9256_bot

20年1月18日

これはさすがに大学潰さなきゃいけないレベルの案件だと思うんですけども、、、 twitter.com/h_okumura/stat...

タグ:

posted at 22:38:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ほぺらんぷ @hoppecoppe

20年1月18日

そういえば長女が初めて幼稚園バスに乗った日の動画を撮っていたなとふと思い出して探してきたら、真新しいブカブカの制服を着てぷくぷくのほっぺをつやつやさせ、たどたどしく喋る3歳の長女が居てなんかもう嗚咽を漏らすほど泣いている。最後のバスももうすぐ。

タグ:

posted at 18:55:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

栗田 隆子_殺してたまるか殺されてたまる @kuriryuofficial

20年1月18日

ジェンダーの問題に敏感な人が階級や労働問題に疎く、階級や労働問題に詳しい人はジェンダーの問題が全然ダメという状況を変えないと、この社会の中でいろんな意味で弱い立場からぶっ潰されるという考えは、もはや私の確信。

タグ:

posted at 17:22:00

佐藤倫子 @sato__michiko

20年1月18日

ほんこれ。人種による差別的発言をして懲戒解雇だったら、性別による差別入試実施だって、当然、懲戒解雇だよね。どっちも憲法14条1項後段列挙事由。性差別って軽く見られ過ぎてないか? twitter.com/sugikota/statu...

タグ:

posted at 17:20:18

栗田 隆子_殺してたまるか殺されてたまる @kuriryuofficial

20年1月18日

憲法の話をすることそのものが"国民"が基軸になってしまう語りになりがちなんだよね。むむー。悩むー。

タグ:

posted at 16:15:16

TON @tonnkm

20年1月18日

「外傷体験による二次被害を起こさないための考察」(仮)
jinsei9.com/2020/01/18/tra... pic.twitter.com/I0pjAZL1FN

タグ:

posted at 15:40:00

後藤富和@弁護士 @ponkititurbo

20年1月18日

龍田寮の子ども達が地域の小学校に入学できるとなった時、体を張ってそれを阻止したのは、PTAだった。子どもたちが受けた心の傷はどれほど深かっただろうか。
偏見と人権感覚の欠如。
僕はこの体質は今のPTAにも色濃く残っていると感じる。
#PTA

タグ: PTA

posted at 15:27:04

後藤富和@弁護士 @ponkititurbo

20年1月18日

PTAが先頭に立ってハンセン病差別を行なった「龍田寮事件」。
当時もハンセン病は薬で治る病気で感染力が極めて弱いことは知られていた。
ハンセン病療養所に併設された子ども達の寮「龍田寮」。子どもは、親がハンセン病患者だったというだけで子ども達自身はハンセン病に感染したことはない。
#PTA

タグ: PTA

posted at 15:26:32

キャラメル巻アート(ベンティ❤️エクスト @mojosuke0204

20年1月18日

節約、節税、少しでも安く、少しでもお得に…

こんな人生、ちっとも楽しくない!クソみたいにつまらん!

安いスーパーに行って、安い食材買って…

私は主婦むいてない😭節約は苦行だしストレスだよー😭

私、ギリギリバブルの歓喜に乗れなかった就職氷河期の人…
バブルを味わいたかったー😭😭😭←

タグ:

posted at 15:01:45

野口晃菜 Akina Noguchi @akinaln

20年1月18日

楽しんで葛藤し続けるためには「余白」が自分の中に必要。余白がないとピリピリして楽しめない。距離をうまく保ちながら、対話を続ける。一人ではしんどいので、みんなで。

タグ:

posted at 14:15:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

はなびら葵 @hollyhockpetal

20年1月18日

恐ろしい話だった。横行する性被害と被害者に強いられる沈黙。寛容と許しを基本理念とし閉鎖的なコミュニティを築くと、弱者に皺寄せがいくという話だし、「水に流す」日本の文化にも通じると思った……。

閉ざされたアーミッシュ社会、彼らが隠してきた「恐るべき秘密」 www.cosmopolitan.com/jp/trends/soci...

タグ:

posted at 13:06:39

高梨ひばり @Birdsareplaying

20年1月18日

中條智子2019『生活支援の社会運動』青弓社。パラパラ見ただけで好著の予感。「住民による生活支援の先行事例がどのような困難をたどってきたのかを振り返ること…はほとんどない。その背景には、住民活動の政策的コントロールを自明視するような、社会福祉学の歴史的な議論の展開があると考える」p.13

タグ:

posted at 08:48:13

ぼのきち @bono_kichi

20年1月18日

「ゲームは1時間以内と言われてそれを守る子」だけじゃなく「ゲームよりもっと面白いことを見つけたからゲームは1時間以内の子」も「ゲームを入り口に自分の世界を見つける子」も「ゲームを極める子」も「ゲームに救われる子」もいて、それぞれが認められて、それこそが「ふつう」の社会でありたいよ。

タグ:

posted at 08:35:19

坂口恭平 @zhtsss

20年1月18日

朝から新作書きたいけど気分じゃなかったので、さっと切り替えて、切り替えるの重要、というわけで、ポパイの連載を8枚書いて脱稿。これでスッキリ。イラスト担当のアオにサミュエルベケットのイラストお願いした笑。もはやイラストレーターになっちゃってるアオは毎月ギャラを貯金してるしっかり者。

タグ:

posted at 08:33:36

ぼのきち @bono_kichi

20年1月18日

子どもにゲームをやめさせるより、こういうことを真剣に考えるのが大人の仕事なんじゃないかな…
“社会は、人と違う考えや行動ができる「ふつうじゃない人」を求めるようになっているのに、(教育現場では)大人が勝手に決めた「ふつう」の基準に当てはめて判断しようとする”
www.huffingtonpost.jp/entry/school_j...

タグ:

posted at 08:30:55

aiko@学童保育を応援する人 @ponikitiai

20年1月18日

風テラスにも関わってますが。仕事についての価値判断、審判抜きに、ただ困りごとに対しての相談に乗る、ということが大切だと思っている。その仕事を辞めたい前提でも辞めない前提でもフラットに。

タグ:

posted at 08:30:34

丸山さとこ @ame_satoko

20年1月18日

コウに「気持ちは分かるけど、それは難しいかなー。」と言った話です。 pic.twitter.com/fB7JuYCmzl

タグ:

posted at 00:12:25

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました