Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
Favolog ホーム » @behblues » 2020年06月18日
並び順 : 新→古 | 古→新

2020年06月18日(木)

さいあ @saiaaias1

20年6月18日

ドイツ人学生と政治家の汚職とは何かについて話したとき「公約を果たさない事が汚職だよ!公約を元に僕らは投票するんだから!!」って言われて、スタンダードの高さにクラクラした

タグ:

posted at 23:42:10

Yutaro @yutaro_today

20年6月18日

もちろん、子どもの気持ちや大人との関係に着目するのも大事です。

タグ:

posted at 06:42:55

Yutaro @yutaro_today

20年6月18日

良いとか悪いとかじゃなくて、そういうことに思い至る人とそうでない人がいることはいつも想定しておこうと思ったのです。

タグ:

posted at 06:40:00

Yutaro @yutaro_today

20年6月18日

良いとか悪いとかじゃなくて、私は子どもに質問をして反応が返ってこないとき、情緒や関係性は考えるけど、言語や理解についての要因に気づかない、思い至らない教員は結構いるんだなということに割と驚いた。ちょっとやり取りしたらわかることだと思っていたので。

タグ:

posted at 06:36:30

Yutaro @yutaro_today

20年6月18日

前にも別の先生が「好きな給食はなあに?」と聞いて返事がないから「信頼してもらえないみたい」と言うので、その質問は難しいと説明したら目を白黒させてた。一方でこうしたことを説明しなくても数分の関わりで分かって、反応を見ながらその子に合わせて関わる先生もいる。

タグ:

posted at 06:30:49

Yutaro @yutaro_today

20年6月18日

ある先生がある子に「何描いてるの?」と聞いたが反応がなかった。その先生は担任の私に「機嫌が悪かった?」「こういうこと聞いちゃダメだったかな?」と聞いてくれた。「質問が難しいかと思います」「楽しいねえとか言ってあげたら、やはり反応はないかもですが喜びます」と言ったら絶句してた。

タグ:

posted at 06:28:06

EcoG @EcoG20

20年6月18日

ふと想像するのですが。欧州の子どもたちならきっとこの他粛には従わない子が続出するだろうなと思います。抗議も起こるだろうし、じゃあ学校に行く意味などないとストライキなども起こりそう。なんというかやはり、子どもの置かれた状況は大人社会の縮図なのだなと、改めて。 twitter.com/hotafuku/statu...

タグ:

posted at 01:55:25

トナカイ @tonakai

20年6月18日

「いろんなことに、いちいち心が揺れなくなったから大丈夫だ」と思ったときがありましたが、僕の場合、それは大丈夫じゃない状態だったと、今になって思います。

タグ:

posted at 00:41:14

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました