Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
Favolog ホーム » @behblues » 2012年05月
«< 前のページ123のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年05月31日(木)

短歌のbot @tankano_bot

12年5月31日

猫なのにあなたであなたから少しずつ私です 夜が明けます(笹井宏之)

タグ:

posted at 21:27:14

短歌のbot @tankano_bot

12年5月31日

寝たふりをしながらいろんな音を聴くあなたが夏を思い出す音(伴風花)

タグ:

posted at 13:27:11

2012年05月30日(水)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ハカセ @aya_tricot

12年5月30日

@tricotorimidas ちなみにDr.Benは「コミュニティとは何を共有している集団なのか」という質問について、属性やアイデンティティは別々であってよく「探究への意志」のみが共有されていればよいと言っておった。

タグ:

posted at 13:45:07

児玉聡 @s_kodama

12年5月30日

「医者や研究者は悪いことをするので規制しましょう」という形の生命倫理と、「医療や医学にはどうすべきかわからない哲学的・倫理的難問があるので、どうしたらよいか考えましょう」という形の生命倫理がある気がする。倫理学やってる人は後者で考え、それ以外の人は前者で考える傾向にあるのでは。

タグ:

posted at 11:27:59

2012年05月27日(日)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

吉本ばなな @y_banana

12年5月27日

どんなに体によくてすばらしいことでも、本人のやる気が「わくわくどきどき」してなかったら全然効果ないんだろうな…とバシャールじゃないけどしみじみと思う。「こうしないとこうなっちゃう」が根拠だとなおさらね!

タグ:

posted at 13:26:24

内田樹 @levinassien

12年5月27日

前線の兵士になって戦うるより督戦隊になって味方を撃つ仕事をしたがる人の方が多い軍隊というものを僕はうまく想像できませんが、たぶん地上最弱の軍隊になるでしょう。今の日本はそのようなものになりつつあるように僕には思えるのです。

タグ:

posted at 08:11:12

内田樹 @levinassien

12年5月27日

危機に際して、集団構成員一人一人の士気を高め、潜在可能性を引き出すことより、「生産性の低いもの」や「上官の命令に従わないもの」を罰することを優先する態度のことを「督戦隊マインド」と呼びます。前線から逃げてくる味方の兵士を後方で撃ち殺すことを勝利の秘策だと信じているのです。

タグ:

posted at 08:07:21

2012年05月26日(土)

牛人 @ushihito

12年5月26日

小さい女の子がおじいさんにアンパンマンのぬいぐるみ指差しながら「うんぱんまん!」って言っておじいちゃんが「そうか…運ぶのか」って言って笑いそうになったけどその後カレーパンマンのぬいぐるみ指差して「キャリーパンマン!」って言っておじいさんが「こいつも…運ぶのか」って言って笑った

タグ:

posted at 18:47:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コロスケ @kurucoro

12年5月26日

肩がガチガチだったので、家族3人で(ちびはやらないけど)マッサージに行った。終わったら朝になっていて、フラフラと散歩しながら帰ってきた。ちびが「天気がいいので、ねむるのはやめて、公園であそぶことにしましょう。」と言ったが、ふたりとも断った。今日は、横浜で稽古ですだよ・・。

タグ:

posted at 06:31:52

2012年05月25日(金)

否み @inami4

12年5月25日

受信メールに『美香24歳です。旦那が単身赴任でいつも家に1人で寂しいです』というスパムメールと『はじめまして、かずやです。あなたの私生活のことまで知りたいな』というスパムメールがあったので、それぞれの宣伝サイトにそれぞれのアドレスを登録して愛のキューピット気分に浸ってる。

タグ:

posted at 19:12:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

短歌のbot @tankano_bot

12年5月25日

ほんとうをひかりでつつむ比喩でしかあなたにちかづくことはできない(兵庫ユカ)

タグ:

posted at 05:27:09

コロスケ @kurucoro

12年5月25日

壊されるピアノはあれに似ていた。そのピアノを弾きながら「嗚咽と歓喜のうた」をさやさんが歌って、泣くしかなかった。そっか、この曲とセットで、ピアノを壊すことにしたんだなと思った。

タグ:

posted at 03:53:13

TSUCHIYA Yohsuke @TSUCHIYAYohsuke

12年5月25日

「じぶんの考えをひとにおしつけるのではなくて ひとの考えを聞いて またそこから考えて どんどん考えをつなげていく。対戦プレイじゃなくて協力プレイだね。」質問ゲームにおいて最も注意すべき点が過不足なく説明されている。実際に中学生がやると、すぐに「対戦プレイ」になるのです。特に男子。

タグ:

posted at 01:26:11

TSUCHIYA Yohsuke @TSUCHIYAYohsuke

12年5月25日

さっき必要があって、永井均先生の『子どものための哲学対話』を久しぶりに読み返していたときに、巻末付録の「哲学ごっこ」に気づいた。こんな付録が付いていたことは完全に記憶になかったが、この「哲学キャッチボール」って、明日も中学校で実践する「質問ゲーム」と全く同じ。いろいろ感慨深い。

タグ:

posted at 01:19:01

ひのえ @hinoe_t

12年5月25日

超自我が夢を検閲しているというフロイトの説について「普通にエロい夢見るんだけど、検閲とかないけど」と実体験に基づいて異論を述べたら精神医学マニアのメンヘラから「それはあなたが超自我の形成に必要な象徴的去勢に失敗しただけだ」と言われたので精神分析には反証可能性がないと思いました。

タグ:

posted at 01:04:30

2012年05月24日(木)

なほ @tricotorimidas

12年5月24日

わらべうたを毎回歌う山本さんの声は、ささやくようで強い、大きくないのに近く聴こえる不思議な力をもっている。わらべうたじたいも、どこか謎めいていて、なんども繰り返してその意味を味わいたくなる。そしてかならず身振りをともなう。

タグ:

posted at 00:03:28

2012年05月23日(水)

なほ @tricotorimidas

12年5月23日

2歳までのこどもを間近で見ていると、午後の授業で話題になった、他人の心は知ることができない、といったできあいの哲学的問題がいかに嘘っぽいかを思い知る。そうしたこどもは心をすべて表現しているのだが、やがて何らかの理由で直接に表現することを止めたり諦めたりするのだ。

タグ:

posted at 23:54:23

辺口芳典bot @Henguchi_bot

12年5月23日

全ての私の愛は絶景に慣れないで下さい。

タグ:

posted at 20:43:14

CINRA @CINRANET

12年5月23日

[インタビュー]入江悠(サイタマノラッパー監督)×近藤良平(コンドルズ)対談 / 手渡しの表現を貫く2人による、コラボレーション作品が実現 t.co/bU43Tgjv

タグ:

posted at 20:11:46

Noel Gallagher Japan @NoelGallagherJp

12年5月23日

ノエルMC: みなさん、こんばんは。武道館は久しぶりだ。いろんな思い出がある。15年ぶりとかだったかな?出だしはしくじって悪かった。こんなに長くやっててもまだ間違えるんだ。たぶんみんな俺が何言ってるかわかんないかもしれないけど、ごめん。

タグ:

posted at 19:39:30

*死に舞/shinimai @shinimai

12年5月23日

“RA: 優れたサウンドの秘術” t.co/Io4jW6Ht

タグ:

posted at 15:56:32

なほ @tricotorimidas

12年5月23日

今朝は吹田青山台文庫のだっこで絵本の会に参加。いつも最初と最後に山本さんのわらべうたが歌われる。今日は積んだばかりの雑草も登場。

タグ:

posted at 11:29:28

2012年05月21日(月)

木下龍也 @kino112

12年5月21日

ポケットの中身を全部あげるから会いに来い。とり急ぎ。草々(『キマイラ』村上きわみ)

タグ:

posted at 21:39:28

いそがいはじめ @ISOGAI_1

12年5月21日

ドンズロの『都市が壊れるとき 郊外の危機に対応できるのはどのような政治か』(人文書院)を半分まで読んだ。予備知識は皆無。友達の家に食事に呼ばれたら、フランスの都市計画研究家が来ていて、暴動の背景とか、理解できる話をしてくれてる。そんな感じだ。曖昧な言葉遣いをしてないのが良い。

タグ:

posted at 21:24:24

mymhnd @mymhnd

12年5月21日

この次はハチドリとハチドリとして会いましょうせわしなく会いましょ(『キマイラ』村上きわみ)

タグ:

posted at 21:18:14

Fujii Ryoichi @ffi

12年5月21日

「俺はこうやって生きてきた」というスタンスを老害と呼ぶのだろうから、若年性老害と呼びたいような事例もある。誰とは。

タグ:

posted at 20:20:07

短歌のbot @tankano_bot

12年5月21日

この星は宇宙に海をこぼさない力をもってる 少し、泣いたら(伴風花)

タグ:

posted at 01:27:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

«< 前のページ123のページ >»
@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました