Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
Favolog ホーム » @behblues » 2013年03月
«< 前のページ123のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年03月31日(日)

短歌のbot @tankano_bot

13年3月31日

後ろ手に縛ったおまえの瞳をみれば 潜水艦に満ちる音楽(穂村弘)

タグ:

posted at 22:28:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ハカセ @aya_tricot

13年3月31日

せんだいとTOKIOの震災U-18てつがくカフェではどちらも「わたしたちにできること」に話が及びました。そして出てきたのが「いっしょうけんめいいきること」と「かなしみのきょうゆう」。そしてあたしは、「あ、あたしは震災対話でそれがしたかったんだ!」と改めて彼らに教えられたのでした。

タグ:

posted at 06:30:54

2013年03月30日(土)

れんちるーと @lenchroot

13年3月30日

作り方を知りたくなる人はそれを作る素質がきっとある。

タグ:

posted at 19:34:05

2013年03月29日(金)

桂木裕【おどる ひかり】 @mayakima

13年3月29日

エヴァンゲリオンがヒットしたのってもしかしたら「あなたは死なないわ、私がまもるもの」ってみんな言って欲しいからなのかもなあと、ふと。あれ、思ったより根源的な何かをふくんでいた台詞なんじゃないか?

タグ:

posted at 09:17:25

Kazue Kawabuchi @kazueDEAF

13年3月29日

聴次男のカルチャーショック→「あんなあ!よそのおうちのテレビな、字幕が出てこーへんねんっ!」そりゃそうや、聞こえる人のおうちはわざわざ字幕ONせーへんよ。次男「えっ、そうなんやっ!みんな聞き漏らしとかないん?すげえなあ。俺は聞き漏らしがようけあるから、字幕がついてるのがええ!」

タグ:

posted at 07:37:08

2013年03月28日(木)

Haruhiko Okumura @h_okumura

13年3月28日

朝日新聞の暗号 twitter.com/h_okumura/stat... が3000リツイートを超えた。印刷ミスだと誤解されたかたも多いが,これは小阪淳さん @KOSAKA_Jun の「疎通」という作品で,バベルの塔の逸話を表すのだと思う

タグ:

posted at 12:25:36

九曜@navagraha_@mastod @navagraha_

13年3月28日

『「生活保護者の中にモラルに反したダメな人がいる」という問題ではなく、膨大なギャンブル依存症者の一部に、生活保護を受けながらもギャンブルを続ける人がいる、と理解する必要があります』 / “つなごう医療 中日メディカルサイト | 氷…” htn.to/PcF3sE

タグ:

posted at 12:06:13

横道もん@データマイナー @odomon

13年3月28日

子どもを見ていると「子どもは純真無垢」というのは「大人ならやらないようなことも躊躇なくやる」ということだと思う。善悪の観念が未成熟だから、平気でウソをつくし、他人を傷つける。善悪を超越しているという点では自然や神に近い。

タグ:

posted at 11:43:15

2013年03月27日(水)

Junko Kawamoto @poca_pocari

13年3月27日

クリエティビティとクリティカリティが分かち難く結びついている人がたくさんいる アーティストということはイコール、アクティビストといってもいいのではと思うくらい、911後のNYでの体験 岩崎仁美x須川咲子
haps-kyoto.com/socialwhatagain/

タグ:

posted at 21:30:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

てぃあご @tiago_pump

13年3月27日

そもそも[婚姻]は[恋愛]過程の成功なのかという点で、例えばそれは脱落の1ケースなのではないかという疑いに関して、長い話ができてしまいそうな気がする。恋愛感情がもっともありふれた精神の病だという観点からみると、結婚とは病の重篤化であり、永続化か又は腫瘍の如き病への転化なのでは。

タグ:

posted at 21:17:34

田房永子_漫画『喫茶 行動と人格』連載中 @tabusa

13年3月27日

今まで自分の中に封印していた、子供の頃のテレビ番組「パオパオチャンネル」のこと書きました! コラム女印良品「パンツを見せる女の子」 www.lovepiececlub.com/mejirushi/2013...

タグ:

posted at 20:24:53

2013年03月26日(火)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

児玉聡 @s_kodama

13年3月26日

胎児は受精の瞬間からパーソン North Dakota Personhood Measure Passes State House bioethics.com feedproxy.google.com/~r/bioethicsco... #中絶

タグ: 中絶

posted at 12:20:17

masako @hoppeko

13年3月26日

こどもが生まれてはじめて保育園はいれない、どうする。で保育運動しても遅いのよね。しかも一番子育てで大変な時にできない、子育て終わった世代や結婚前から関心ないとあかんねん。日本は自分にただちに関係ない事には無関心すぎる。

タグ:

posted at 11:36:28

Kazue Kawabuchi @kazueDEAF

13年3月26日

「助けてあげる」「優しくしてあげる」というもんやないんだよなあ、家族って。「フツー」に暮らしてるだけやもん。てな聴次男の考えに、深い!と思わず拍手しちもうたよ。

タグ:

posted at 09:06:41

Kazue Kawabuchi @kazueDEAF

13年3月26日

あと、聴次男がクラスの授業で先生が「もし家族に障害者の人がいたらどうしますか?」というのがあったらしい。周りの子供達が「優しくしたいと思います」「助けてあげたいと思います」と言う中、聴次男「別にフツーです。フツーに当たり前に暮らしてます」担任「…」となったそうなw

タグ:

posted at 09:05:10

1024 @1024jp

13年3月26日

親方、空から博士号が!

タグ:

posted at 02:39:32

2013年03月25日(月)

高須賀とき @takasuka_toki

13年3月25日

僕が高校のころは、都内の有名進学校の生徒は黒板をデジカメで撮影していた。今だときっとi padのカメラだろう。底辺であればあるほど、昔のスタイルから抜け出して一歩でも先に進まなきゃいけないのに、現実は最前列ほど先へいってしまう

タグ:

posted at 13:56:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ハカセ @aya_tricot

13年3月25日

【実践メモ3】こどもの周りで大人が聞いているときには、こどもの発言やこどもとのやりとりの面白さを大人に分かるようにツッコミをすべし。基本こどもに向けて発話するが大人アピール用のツッコミもたまにはあってよし。(←あらびき芸人風船太郎さんの教え)

タグ:

posted at 04:28:21

ハカセ @aya_tricot

13年3月25日

【実践メモ】小さいこどもたちと対話するときは床に座るのは要注意。動き出して友達とつつきあう、話を聞こうとして全員が真ん中に寄って来るなどする。雰囲気はちょっとかたくなるが場所が固定される椅子のほうがよいかも。

タグ:

posted at 04:14:54

坂口恭平 @zhtsss

13年3月25日

絶望している話を聞かないんですか、と言われたので、苦しかったり悲しかったりしているのは、別にあなただけでなく、おれもみんなもそう。だから、それは後で対応したい。それよりもあなた感動したことある?と聞くと、はい、無茶苦茶あります、というので脈ありと判断。書けと命じた。

タグ:

posted at 01:03:51

坂口恭平 @zhtsss

13年3月25日

44歳の男。まず、おれに電話したということは、友達がいない。でもおれが出たということはいきなり親友獲得。しかも、電話したということは実は死にたくない人。一人で寂しいというから、おれも一人は寂しいと、つまりそれは自然な心の動きだから、別に狂人ではないこと。

タグ:

posted at 01:02:39

2013年03月24日(日)

坂口恭平 @zhtsss

13年3月24日

墓を掘り起こしコピを大気中に出してアオの目の前に差し出した。アオは「わからない」と一言言った。そして、買ってきたオリーブの苗をおれとアオとヨネのみんなで一緒に植えた。あまりにも自然と一体化して今ではどこが墓なのか分からなくなっていた。パーマにオリーブを探せと伝えた。横にたんぽぽを

タグ:

posted at 23:52:54

坂口恭平 @zhtsss

13年3月24日

2012年4月25日、アオが幼稚園の駐車場で見つけて拾ってきた黒猫坂口コピが拾ってまもなく死んだ。0歳だった。幼稚園に行っている間にアオは見ないほうがいいと、ゼロセンターに墓を作って埋めたおれに、園から帰ってきたアオは「コピに直接会ってさよなら言いたい」と言った。おれが間違ってた

タグ:

posted at 23:48:02

坂口恭平 @zhtsss

13年3月24日

「恭平が生きてりゃなんでもいいよ」と言ったフーの言葉が染み渡る。

タグ:

posted at 22:58:17

坂口恭平 @zhtsss

13年3月24日

死ぬなよ、みんな。。
090-8106-4666。
カルトと呼ばれようがキチガイと呼ばれようが、おれは行動するぞ。死ぬな。頼む。死ぬな。
おれは生き物が死ぬのがやっぱり悲しい。関係ないやつなんていない。同じ大気の中に生きてんだ。
一緒にやるしかないだろ。

タグ:

posted at 18:18:45

2013年03月23日(土)

Yusuke Katsura (Yusu @notremames

13年3月23日

RT祭り!いい日でした。音楽みたいな日だったよ

タグ:

posted at 22:21:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

天野百恵 @moeama

13年3月23日

犬に優しくすることと鶏を苦しませないように殺すのは同じだなと感じた....。同じ配慮が働いてる。何かを守る為に死を覚悟する人間の気持ちは死を受け入れざるを得ない状況での生き物の在り方に直結してる。何があるといえば、出来るだけ苦しみたくないことくらいではないか。

タグ:

posted at 19:42:15

天野百恵 @moeama

13年3月23日

死は特別なものじゃないんだ。死を特別なものにするから、命を大事にしようとかいう言葉が生まれてそこから生き物を殺して食べることへの矛盾が生まれる。自分自身も含めて死は特別なものじゃない。そう感じた。(屠殺ワークショップで)

タグ:

posted at 19:37:52

ヤマラハルヒ @haruhi_temps

13年3月23日

漫画の実写化、舞台化って、結局多くがキャラクターを人間で“みてみたい”ってだけなきがするから、だったら、がっつりお金かけて、ファッション紙かなんかでグラビアやってくれたほうがおもしろい。CMとかの短い時間の夢にしてくれたほうがいい。なー。ハルヒは。

タグ:

posted at 16:19:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

«< 前のページ123のページ >»
@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました