Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年03月22日(金)

nnal‹! @maki194

13年3月22日

ちなみに、話題の新政府総理の坂口恭平さんと宮台真司さんの「これからの生き方」対談、書き起こしてます。頑張った。 biotopism.tumblr.com/post/27111889963

タグ:

posted at 18:44:44

扉野良人 @tobiranorabbit

13年3月22日

(silhouette--このフランス語を、辞書で、しらべると『黒色半面影像』といふのがある)宇野浩二の文章に頻繁に現れる括弧内の註記は、いま書かれていることとは別に、ふと思いついたり、出くわしたことを呟きにとどめおくツイートみたいだな。宇野が使った仏和辞書って何だろう。

タグ:

posted at 15:33:11

飴屋法水 @norimizua

13年3月22日

明日は渋谷アップリンクで生西康典さんと www.uplink.co.jp/event/2013/8036 

タグ:

posted at 09:35:27

桂木裕【おどる ひかり】 @mayakima

13年3月22日

物事の価値判断を、自分の家庭がそうしていたからという基準にしかもちこめないのは、自分を形作る輪郭がうまく機能していないから。だから身近な庇護をそこに求めてしまう。くわえて自分の家庭が良い状態でないと自分が立ちゆかないという本末転倒をふくんでいるので、過剰に過去の家族を美化しがち。

タグ:

posted at 09:23:54

2013年03月21日(木)

いさけんさん(脱ホカペ宣言・春) @isa_kent

13年3月21日

親にとって「保育園/幼稚園や学校で言われたこと」というのは「やらなきゃいけないこと」だという思い込みって、想像以上に根深いんですよ。
「絶対にやれ」と言っているわけではなくても、周囲の目なんかを考えると「やらない」という選択が出来る人は極端に減ります。

タグ:

posted at 11:52:14

2013年03月20日(水)

白江幸司 @ttt_cellule

13年3月20日

いつのまにこんな訳書が出ていたのか。RT @rakudado_bot: 本日の本は、フランツ・ローゼンツヴァイク 『健康な悟性と病的な悟性』 作品社(2011年刊)です。 www.sakuhinsha.com/philosophy/231... #book #bot

タグ: book bot

posted at 20:47:11

児玉聡 @s_kodama

13年3月20日

自問自答で日記が続く美しいiPhoneアプリに惚れた! 週刊アスキーPLUS weekly.ascii.jp/elem/000/000/1... #ガジェット

タグ: ガジェット

posted at 20:38:52

知念実希人 物語り @MIKITO_777

13年3月20日

地下鉄サリン事件の時、解毒薬のPAMは首都圏にあるだけでは全く足りなかったので、薬卸業者は社員を東京行きの新幹線に乗せ、新幹線の停車する各駅でその周辺でかき集めたPAMを受け取らせ、東京へ必要な量を運ぶという手段をとったらしい。素晴らしい機転と行動力だったと思う。

タグ:

posted at 16:57:50

坂口恭平 @zhtsss

13年3月20日

齋藤陽道の奥さんも来た。今日は何人家族だろ笑。

タグ:

posted at 15:41:31

坂口恭平 @zhtsss

13年3月20日

49年県議を務めた野田さんに会いにいった。80歳代の志ある政治家に会い続けようと思う。面白いおっちゃんがたくさんいる。彼は県議が市からも国からも二重にもらっていることを一人で告発しているかっとばし親父。一人でやる人間に会いたいんだ。 pic.twitter.com/lW9DynTqVC

タグ:

posted at 12:22:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2013年03月19日(火)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

臨床哲学 @clph_handai

13年3月19日

中之島哲学コレージュ:オープンミーティング「お産を考える」4/24、19:00-21:00、アートエリアB1、千田満佐子(日本妊産婦支援協議会りんごの木)、進行:八木絵香(大阪大学CSCD教員)、松川絵里(大阪大学CSCD特任研究員)、bit.ly/WB1t04

タグ:

posted at 15:05:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

堀 正岳 @ めほり @mehori

13年3月19日

昨日届いた「首相官邸で働いて初めてわかったこと」をチラ見したのですが、これはすごい本。知りたかった震災の頃の舞台裏の様子を垣間見ることできる。

タグ:

posted at 10:01:40

2013年03月18日(月)

中島義道 bot @yoshimichi_bot

13年3月18日

さまざまな人がいていいのである。ほとんどの人が共感ゲームに夢中になり、みんな一緒主義に酔いしれ、家族至上主義を信奉してもいい。ただ、願わくはそれとは違うものが「ある」ことを(理解しなくても反感を抱いてもいいから)彼らが尊重してくれさえすればいい。『「人間嫌い」のルール』

タグ:

posted at 17:37:46

桂木裕【おどる ひかり】 @mayakima

13年3月18日

親も保護者も教育従事者にも本人にも、「同級生」は「友人」であるべきだという思いこみが強すぎるのが、日本の社会の息苦しさの出発点じゃないのかな。同級生はたまたま同じ時期を過ごす他者であって、それ以上でも以下でもありません。

タグ:

posted at 10:39:44

2013年03月17日(日)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

中島義道 bot @yoshimichi_bot

13年3月17日

「おかあさん、私を産んでくれてありがとう」という台詞がありますが、これは理論的にはおかしい。おかあさんは、とくにあなたを産もうとしたわけではないからであり、生まれてからあなたはあなたになったからです。『私の嫌いな10の言葉』

タグ:

posted at 01:37:31

2013年03月14日(木)

四谷(YOTSUYA) @Boyakimasse

13年3月14日

何気に読み始めた青来有一の『爆心』は傑作。見事な短編集。九州弁による美しい受難文学である。

タグ:

posted at 20:29:22

ハカセ @aya_tricot

13年3月14日

【自分safetyメモ】だからといってヤカラに「自分の弱さに向き合えないということ自体があなたの弱さなのよね♡」という菩薩顔をするのはなんか違う。最終的にその境地に達するのかもしらんが、今は自分の怒りを無視することが正しいとは思えないので、やっぱりややギスるくらいが適当か...

タグ:

posted at 14:03:22

ハカセ @aya_tricot

13年3月14日

【自分safetyメモ】そういうヤカラにいらだっても、怒ってもしかたない。変わってほしい、気づいてほしいというのはIndifferent thingsに対する過剰な煩悶(乞食の心)である。とりあえず、ヤカラの前で平常心を保つことが修行ではあるだろうか。

タグ:

posted at 13:57:32

2013年03月13日(水)

いさけんさん(脱ホカペ宣言・春) @isa_kent

13年3月13日

僕とあなたはもちろん違うのだけれど、その境界線は壁のような明確なものではなく、波打ち際のように曖昧なんじゃないかと思っている。
その「曖昧さ」こそが「人間関係」そのものなんじゃないだろうか。
近頃は、防波堤をせっせと作る人が増えているように思うけれど。

タグ:

posted at 10:14:39

いさけんさん(脱ホカペ宣言・春) @isa_kent

13年3月13日

「お客様化」というのはつまり、自分は何かを「してやっている側」だから「相手は感謝して当然」と思ってしまうことです。
これは、今の日本社会ではあらゆるところに見られることだと思います。
巡り巡って「相手がいないと自分も今を維持出来ない」という当たり前のことが抜け落ちてしまっている。

タグ:

posted at 09:49:11

2013年03月12日(火)

ハカセ @aya_tricot

13年3月12日

オトコたちにはヨメとの格闘しか、社会でのprotectionを脱ぎtrue personとなる機会がない(しかもほとんどのオトコはヨメともマトモに向き合わない)としたら気の毒だねい。今思うと金6で「彼女が生理のときどうケアしたらいいのか」とカミングアウトしたM嶋さんは偉かった!

タグ:

posted at 22:51:03

ハカセ @aya_tricot

13年3月12日

本日はヨメとの付き合いに悩む男の人(大分あたしより年上、Nーりーじゃないよ)にアドヴァイスというか説教をして大変すっきり致しました!あたしのオトコとの格闘の歴史が人のために役立つ知として結実した瞬間でした...→

タグ:

posted at 21:51:08

2013年03月11日(月)

イEトズ三 @EYOTOZM

13年3月11日

つか、昨日you-suckが夢に50分くらい出てきた。

タグ:

posted at 23:37:17

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました