Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年04月12日(金)

野中モモ @momononaka

13年4月12日

辺見えみりのブランドのコンセプトにギョッとした。「モダンなPARISに住みながら、生まれ育ったLAの高い空と青い海を想う、29歳の女性が、断捨離を通して自分に必要な物が見えてきた。」(こういうのはもっと重要なことから目を逸らさせる陰謀、と思いつつtweetしちゃう

タグ:

posted at 23:22:15

子どもへのまなざし @kodomobot

13年4月12日

ふだん育児や教育では、あまり話題にのぼらないけれども、とてもたいせつな一面は、友人や家族とたがいに弱点などをカバーし合って、助け合って生きていく力を育てるということです。そういうふうに、相互に安心して依存し合える人は、人を信じる力があるということでしょう。

タグ:

posted at 22:57:36

箭内道彦bot @871_bot

13年4月12日

級数が声の大きさで、書体が声の質で、字間が声の速度。(社員にデザインを話すなかで)

タグ:

posted at 19:00:22

桂木裕【おどる ひかり】 @mayakima

13年4月12日

パイナップルにクリームチーズとバジルをはさんで天ぷらにしたものを、岩塩とピンクの胡椒で食べたい。

タグ:

posted at 18:48:33

渡邊芳之 @ynabe39

13年4月12日

さっきも返信に書いたけど,古川竹二や福来友吉,ライヒのような人の話をすると学生が喜ぶのは当事者性を感じられない心理学よりも心理学正史からはみ出すような人のほうに共感するからだと思う。

タグ:

posted at 16:02:22

2013年04月11日(木)

あすこま @askoma

13年4月11日

なにこれ面白い。RT @minenayuka: 『アラサーちゃん無修正』//今日の試し読み漫画はアラサーちゃんVSゆるふわちゃん「勇者の血VS最終形態」の巻// pic.twitter.com/NvhhrJggPJ

タグ:

posted at 21:56:12

2013年04月10日(水)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2013年04月09日(火)

稲場圭信@大阪大学大学院教授(人間科学研 @inabakeishin

13年4月9日

以下のムスリムの動きにも何か示唆が。
ir.library.osaka-u.ac.jp/web/RSC/volume...@Shimazono 宗教の内でも外でも自覚的にソーシャル・キャピタルを強化していこうとする動きがあるが政治的には弱い

タグ:

posted at 22:19:25

コロスケ @kurucoro

13年4月9日

ちび「今日ねなんか棒にぶらさがるやつがあって、くんちゃんずっとぶらさがってたら、あとで先生にずっとぶら下がってた人がひとりいましたね!って褒められたの」

タグ:

posted at 21:45:40

ヤマラハルヒ @haruhi_temps

13年4月9日

SMAPの地球ロードDVDになるかな〜。あの5人の乗った車の中だけでも永遠にみていたかった。永遠じゃなくても1年走ったら、どこまで行くのかな〜車って。

タグ:

posted at 21:00:58

燃え殻 @Pirate_Radio_

13年4月9日

化学調味料を一切使用しないラーメン屋す現在。無化調ラーメンのテーマは化学調味料に負けない旨味を天然だしで生み出す事。なんとも倒錯した話。フェイクをヒントに美(味)を創造する行為は、まるでポップアート。ウォホールが生きていたらラーメン屋を始めていたんじゃない?じゃなくていただきます

タグ:

posted at 13:48:59

コロスケ @kurucoro

13年4月9日

学校に行くってことは、日々小さいことと戦っていくってことだ。子供を産まなければそんなに接点のなかった社会の中に入って。自分のもっとも大事にしていることのために丁寧に丁寧に戦っていく、めんどくさがらずに。

タグ:

posted at 12:49:09

コロスケ @kurucoro

13年4月9日

くんちゃんのフデバコ。側面に「ふでばこ」って書いてあるw油性マジックで。 twitpic.com/ci1pj4

タグ:

posted at 12:36:12

平凡社 @heibonshatoday

13年4月9日

本日から東京国立博物館で「国宝 大神社展」が始まりますので→daijinja.jp 平凡社コロナ・ブックス『神道の美術』をあらためて。日本人が心に描いた神のかたちを紹介。1680円。松尾大社の女神坐像と男神坐像→twitpic.com/ci19l1

タグ:

posted at 11:11:27

子どもへのまなざし @kodomobot

13年4月9日

育児の失敗というのは、子どもの要求をうっかりみのがしたり、あるいはわざとサボタージュしたり、相手の要求を無視してしまうことです。そのくせこちらの要求や期待ばかりを、すぐに成果があがるように強制的な伝え方をしてしまう、そういうやり方の結果です。

タグ:

posted at 08:57:30

2013年04月08日(月)

ハカセ @aya_tricot

13年4月8日

今書いている報告論文のためにKモノ先生に「哲学対話に〈エンパワーメント〉の効用があるってK先生言いましたよね、どこで言ってますか?」と尋ねたら、「自分はイヌ並みの記憶力なので、エピソード記憶は皆無だ!」という返事が速攻で帰って来た。Kモノにとっては常に今しかないらしい...

タグ:

posted at 19:12:07

2013年04月07日(日)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

たられば @tarareba722

13年4月7日

日本人と結婚したアメリカ人女性が以前、「日本人はあまり“愛してる”と言わないし、すぐ謝罪すると思われているが、少し違う。彼らは“愛してる”という意味を込めて“ありがとう”と言うことが多く、また“ありがとう”という意味を込めて“すいません”と言う」と説明してて、なるほどと感心した。

タグ:

posted at 12:52:09

2013年04月06日(土)

ytb @ytb_at_twt

13年4月6日

「卒論は、書いている本人は理解していないが指導教官は理解している 。
修論は、指導教官が多少理解している。
博論は、書いている本人も指導教官も全く理解していない。」
という至言は博士論文を書いているときに大きな心理的支えになったなあ(ウソです)。

タグ:

posted at 19:25:09

U @ebleco

13年4月6日

「君の居るこの世界が 千年だって八千年だって 小さな石が集まって 大きな岩になって それに苔が生えるくらいに ずっとずっと続きますように」

_ 人人_
> 国家 <
 ̄Y^Y ̄

タグ:

posted at 12:37:56

ヤギ子 @ofutonbanza_i

13年4月6日

昼までにおもちゃ片付けるって約束を娘が全然守らないから怒ったら、「昼ってもっと後のことだと思った!かんちがいだから娘ちゃんは悪くない!片付けなくていい!」と主張してきた。

_人人 人人人人人_
> 錯誤による無効 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

タグ:

posted at 12:12:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@basilsauce

13年4月6日

#イギリス BBCの子ども番組のお姉さんの一人は片方の腕が短い。子ども番組には手話を使う子、車椅子の子どもが毎日出てくる。自然で当たり前の風景です。日本のNHKの「おかあさんといっしょ」はこれ見習った方がいいと思う。 twitpic.com/akj3nx

タグ: イギリス

posted at 09:01:35

桂木裕【おどる ひかり】 @mayakima

13年4月6日

人間、どこを入り口にしたかで認識は大きく変わる。その入り口は置かれた環境、もっと言えば周囲の人間に影響されているしね。つまり、関わったことがないような人たちがいる以上、自分が抱いている考え方にはつねに外側もあるということ。それは、ただ「ある」わけです。正しいか間違いか以前に。

タグ:

posted at 09:00:20

佐々木俊尚 @sasakitoshinao

13年4月6日

1970年の東ドイツで、日本に行ったこともなかったドイツ人が開いた日本料理のお店の物語。めちゃめちゃ面白そうな話。ドイツで映画になってるのか。/「鉄のカーテンの向こうの日本料理」ベルリン自由大学教授イルメラ日地谷=キルシュネライト bit.ly/XYtH5Q

タグ:

posted at 08:21:36

2013年04月05日(金)

もちょ @Mocho328

13年4月5日

新入生が「君、人間?」「いや、僕は生物」と会話する様子は、外部の人が見れば早くも心を病んでしまったかと疑うことだろう。このほかにも、「地球って案外女の子いるんだな」「人間辞めて情報になりました」など数多くの名言を生んでいる。  筑波大学アンサイクロペディアより

タグ:

posted at 19:07:47

2013年04月04日(木)

いさけんさん(脱ホカペ宣言・春) @isa_kent

13年4月4日

お金を出す人は「自分が欲しいもの」を作れと言うし、それを「当然のこと」と思っているし仕方ないんだろうけど、そういうお金の使い方しかしていないから、生まれるコンテンツが徐々に薄まっている部分はあると思う。何より「自分に都合のいいもの」だけが並んでたら「比べようがない」じゃないか。

タグ:

posted at 11:40:30

ハカセ @aya_tricot

13年4月4日

【自分safetyメモ】待つのをやめる。待つことは依存をつくりだし自分の尊厳をなくする。

タグ:

posted at 06:36:50

2013年04月03日(水)

工藤郁子 Fumiko Kudo @inflorescencia

13年4月3日

「法と経済学たんの特別講義」 togetter.com/li/481297 を稲葉先生にRTしてもらったので小躍り中。

タグ:

posted at 21:59:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

てぬぐい… @te_nu

13年4月3日

タリーズ歌舞伎座限定の手ぬぐい。鳥獣戯画並べてロゴ入れただけかなと思ったら、みんなコーヒー片手だったw twitpic.com/cgkz2s

タグ:

posted at 14:50:48

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

13年4月3日

「自分で考えなさい」への返しとしては「出た答えがあなたのと違った場合は、どうなりますか?」がいいのかな?これで逆ギレ来たら「考えてもムダじゃーん!」って結論になるもんな。質問力を上げて身を守ろう計画とか、どうだろうかね。

タグ:

posted at 13:27:51

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました