Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年07月09日(木)

あすこま @askoma

15年7月9日

好きな男子に告白しようかと楽しそうに悩んでる娘に相談された妻が、「告白したあとで起きる展開は何通り?」「メリットとデメリットは?」「あなたが迷うことで結果は変わらないからいくら迷っても無意味よ」とか言ってて、それじゃない感がものすごい(^_^;)

タグ:

posted at 19:52:27

bibuko@新曲『お厄所仕事』 @dadabibuko

15年7月9日

怖い話のまとめサイトを巡ってたら肝試しの話が多すぎてうんざりしてきたのでわかりやすくチャートにまとめてみました pic.twitter.com/9db2LOErTf

タグ:

posted at 20:47:09

橋井健司 @hashii_k

15年7月9日

この件の詳しい状況は存じませんが、一般的に保育士は、子どもの様子以前に、‘絶対に食事は抜いてはならない’という意識が高すぎる傾向が、多くの現場であると感じます。 twitter.com/hoiku_news/sta...

タグ:

posted at 20:53:05

橋井健司 @hashii_k

15年7月9日

食事を拒否するのは、何らかの身体的防御や免疫力上のサインであり、‘頑張って食べれば治る’の考えの方が問題を起こす場合も少なくありません。これも食育の範囲であり、保育士の力量だけでは不十分で日頃から栄養士または看護師も含めて情報を共有しておく必要があります。

タグ:

posted at 21:11:05

2015年07月10日(金)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@mimikurage

15年7月10日

今日のぽっさん。登園時に子載せチャリで友達を追い越す時、私がハイテンションで「おっはよー!!今日はお弁当ぱーりぃデイ、フォー!!!」と言いながら追い越した時の一言。「お母ちゃん、あれはゴメイワクじゃないの?」。
ゴメイワクと来たもんだ!

タグ:

posted at 10:59:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2015年07月11日(土)

ハカセ @aya_tricot

15年7月11日

高校の授業に参加中、一緒のグループの女の子が「せんせ、今何時?あたし時計わからんねん」と。「視力悪いの?」と聞いたら、アナログ時計が苦手なんだそう。針が間にある時何時かわからなくなるらしい。教室の中には見えないハンデが色々あって大人数の対話ではなかなか見えないこともある。

タグ:

posted at 04:03:23

ハカセ @aya_tricot

15年7月11日

鬱病でカウンセリング経験のある男の子は、最近ネットで同病の子達から相談を受け、自分の対応でいいのか悩んでるし、メンヘラの男の子は悩みを「存在価値がない」と書いていた。対話やセーフティには程遠いが、それでもあたしにとっては、このクラスの居心地は不思議とそんなに悪くない。

タグ:

posted at 04:23:43

吉本ばなな @y_banana

15年7月11日

@usagialisa 今生きているから、とにかく続けてみてください。ば

タグ:

posted at 23:32:40

吉本ばなな @y_banana

15年7月11日

@usagialisa 私には私の苦しみがあり、私のたいへんな人生があり、多くの人のためにまだ書いていきたいから、飛んでいってナデナデはしてあげられない。でも、ここで心をこめて祈ります。どうかじりじりと、生きてしのいでください(⍢) 失神したくなくなる日が来ますように ば

タグ:

posted at 23:37:10

2015年07月15日(水)

清水将吾@哲学者 Shogo Shimi @shogoinu

15年7月15日

小さなスーツケースを転がして歩いていると、小さな子が少し楽しそうな顔をして見ていることがあるのに気がついた。どういうおもちゃだと思われているんだろう。

タグ:

posted at 11:28:42

清水将吾@哲学者 Shogo Shimi @shogoinu

15年7月15日

一つ一つの鼓動ごとにイメージがコマ送りになる。

タグ:

posted at 22:38:44

清水将吾@哲学者 Shogo Shimi @shogoinu

15年7月15日

You are delicate, but too clean.

タグ:

posted at 23:23:46

2015年07月16日(木)

ハカセ @aya_tricot

15年7月16日

ライブ終了、風雨はひどくなく無事帰宅に。オリジナル曲もよかったのですが、清志郎のデイドリームビリーバーのカバーの前に、歌詞の由来(清志郎母が亡くなった時に、実は生みの母はすでに亡くなってたと分かり、母と思っていた育ての母に捧げた曲)を聞いて、歌をあらためて聞き号泣…知らんかった…

タグ:

posted at 23:54:19

2015年07月18日(土)

ハカセ @aya_tricot

15年7月18日

研修会で、クラスのマジメグループと反マジメグループの反目について話して、あれはほとんど紛争事案やなって気づく。一旦対立が固着してしまうと、双方同じテーブルに着いてもらうこと自体が困難で、中途半端に介入すると対立を加速させる。ほんとに全く違うことをするしかないかな…

タグ:

posted at 01:56:56

清水将吾@哲学者 Shogo Shimi @shogoinu

15年7月18日

私であるこの人がそのままで私でないだけであるような人なら、遠慮なく愛せそうなのに。そんな理由でちゃんと愛せなくてごめんよこの人。

タグ:

posted at 10:22:41

清水将吾@哲学者 Shogo Shimi @shogoinu

15年7月18日

ネパール人がやっているネパール料理店が新メニューを作るときは、「この味は日本人が好きな味か」をめぐってネパール語で議論しているんだろうな。

タグ:

posted at 11:31:44

2015年07月19日(日)

ハカセ @aya_tricot

15年7月19日

ホンマ先生の講演はいつもにもまして硬質だったため、これは一部の医師にはいいが看護師さんたちは???だろうなあ、と思ったので、提題のマクラとして、ホンマ先生は見ため通り骨(骨子、理論)担当で、私が肉(肉付け、実践紹介)担当です!って言ってみたら結構ウケた…→

タグ:

posted at 00:40:35

ハカセ @aya_tricot

15年7月19日

理事長のS先生はこのマクラがいたく気に入ったらしく、「ホンマとお前はホネニクコンビで漫才をやっていくがよい!哲学界?の大助花子かいくよくるよにななりやがれ!」との御宣託をいただいたのであった。緩和ケア協会の包容力ハンパない…

タグ:

posted at 00:50:19

ハカセ @aya_tricot

15年7月19日

スピーチや演説や講話、話芸の可能性について考えていた。マルコムXとかキング牧師のスピーチはカッコよくて憧れるけど、日本人、日本語ではあのグルーヴ感は無理よな、と。でも、人が彼らのスピーチに感動するのは、ライムやリフレインやグルーヴだけじゃなくて、やっぱりそれが自分の脆さや喜びや→

タグ:

posted at 06:42:57

ハカセ @aya_tricot

15年7月19日

怒りを真摯に表すパレーシアだからなんだろう。

タグ:

posted at 06:45:09

ハカセ @aya_tricot

15年7月19日

あたしは少年院で「友達がいちゃもんつけられ殴られそうになったら、こっちも腕まくりしていくんはちがうよね、他に方法あるよね」ってことをみんなで考えてます。アベちゃんが正しいというなら、上のことして捕まった少年は釈放されるべきです。もしくはアベちゃんが少年院からやり直してほしいです。

タグ:

posted at 11:51:43

2015年07月20日(月)

ハカセ @aya_tricot

15年7月20日

修復的司法を調べていたら、アナーキズムから修復的司法を論じた文献を発見。アナーキズムでは、国家による秩序の強制(権力統制)そのものが抑圧や紛争を生み出していると考えられるため、法廷は紛争の真の解決にはならない。そして紛争の勃発は、硬直した秩序から解放されるチャンスである、と。→

タグ:

posted at 12:13:23

ハカセ @aya_tricot

15年7月20日

→確かに教室における紛争事案のほとんどは、教育制度による秩序の強制とそれが生み出す抑圧から生じていると思われる。さて、紛争を解放のチャンスにしていくにはどうしたらいいだろう??(まだ頭のエンジンの回転が収束してない感じれす...)

タグ:

posted at 12:16:21

ハカセ @aya_tricot

15年7月20日

日本哲学プラクティス学会発足の暁には、あたしはアナーキストp4c、フェミニスト哲学相談、関西人哲学者による哲学的ユーモア養成講座など、Xルーム(異端、クレイジー)担当でやっていく所存です!哲学プラクティス自体が哲学の極北?なのに、さらにその最果ての地.....

タグ:

posted at 12:23:12

清水将吾@哲学者 Shogo Shimi @shogoinu

15年7月20日

「魔女と奇跡のテーブル」終章です!
魔女と奇跡のテーブル 《後》 - ちいさな哲学のおはなし
shogoshimizu.hatenablog.com/entry/2015/07/... pic.twitter.com/Nhw84kfMRk

タグ:

posted at 16:32:42

2015年07月26日(日)

nicoca @nicyoka

15年7月26日

月餅さん @geppeeee は子供の貧困はマズイ、手厚い支援を(キリッ、だなんて評論家っぽいことばっか言ってましたけど、家庭環境が難しい近所の子を招いて、たらふくメシを食わせ、勉強を教えたりする、一人子供食堂をやってたのでした。

タグ:

posted at 23:05:27

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

15年7月26日

月餅さんと話したことで忘れられないのは、「出来ることと出来ないことの間間に在る胸の痛さ」について。
知らなければ痛みを感じることは無いので、知らないでいたいから、目を背ける為に、いろんなことをするって。
彼女は実践の人だと感じていた。
アイコンのマグリットの絵のタイトルは「家族」

タグ:

posted at 23:36:43

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました