Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
並び順 : 新→古 | 古→新

2018年04月13日(金)

なのふな @nanofunya

18年4月13日

子育て支援センターとかベビーサロンってさ、子供を遊ばせる、子供に何かしてあげるための施設であって母親を休ませるための施設じゃないんだよね。
行っても子供に付きっきりでむしろ疲れる。遊ばせることも育児相談もママ友作りもいいかもしれんが、それよりとにかく休みたい…休みたいな私は…。

タグ:

posted at 22:47:27

@nonono_noisy

18年4月13日

ついにクリアファイルまで自宅印刷できる時代になったそうで、試しにやったら本当に10枚で1500円で良いんですか?っていう程綺麗な仕上がりになった。ありがとう不易糊工業株式会社(絵の設定間違って左右反転してる) pic.twitter.com/NXNiRFqpDr

タグ:

posted at 21:47:07

瀧波ユカリ @takinamiyukari

18年4月13日

私「君がお友達を怒らせたあと、心から謝ったとしよう。でも許してもらえなかった。そんな時は、それ以上その場でごめんと言い続けたり、許してと泣いたりする必要はない。」
娘「そうなの?」
私「うん。時間が必要なんだなと思って、待つ。その場で待つ必要もない。他のことをして待ってればいいよ」

タグ:

posted at 21:33:23

Megumi Matsunami @kochu_karu_ko

18年4月13日

名古屋でのミッション終えて、とんぼ帰ります。もやもや、ズキズキ。
もちろん参加して良かったけども。 pic.twitter.com/604OPNT2CJ

タグ:

posted at 21:31:38

コロスケ @kurucoro

18年4月13日

くんちゃんの勉強つくえであり、私の仕事場であり、家族でご飯を食べるダイニングテーブルであり、たまにちびが乗って遊んだりする台であり・・たくさんのものを兼ねている机。いつもありがとうございます。 pic.twitter.com/ikTWMqa2C5

タグ:

posted at 21:10:53

【公式】マイナビニュース 特撮 @tokusatsumynavi

18年4月13日

『#ハリケンジャー』ハリケンブルー、『#デカレンジャー』デカイエロー、『#マジレンジャー』マジピンクが登場! 『#ニンニンジャー』キンちゃんも! --------歴代 #スーパー戦隊 ヒロインが夢の共演! 『#ヒーローママリーグ』母の日配信 news.mynavi.jp/article/201804...

タグ: スーパー戦隊

posted at 19:00:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あざこ @mangagaareba

18年4月13日

とはいえ泣かれるというのはやっぱり親にとってもダメージでかいですな💦疲れた………

タグ:

posted at 09:17:58

あざこ @mangagaareba

18年4月13日

そう言えば療育園で分離が始まった時もそうだったな…好きなおもちゃを手放さなくてあれは彼女の不安の証。
いつからかちゃんと家に置いていけるようになり泣かずにバスに乗れるようになった。一ヶ月くらいかかったか…
長期戦でいきたいと思います(^_^;)
不安が強い子は愛着も強いのだ!

タグ:

posted at 09:17:21

杉田ぱん @p___sp

18年4月13日

これ、何が私たちの溝を埋めてくれるだろうって考えたんだけど 私は 踏まれた側の気持ちをきちんと描いた物語や言葉を鮮やかに描いた作品で学んでいるのかも。「実際」に痛いって、言ってる人を前にして、まず私がするのは 黙って、きくこと。誰かのせいで言えなかった言葉を、話せる環境を作ること。

タグ:

posted at 09:15:38

あざこ @mangagaareba

18年4月13日

おはようございます(´Д` )次女の分離不安が日に日に増して行くぐっだりした朝です💦
学校入って5日目、最初は緊張が走っていた次女も不安の方が強くなり毎朝泣くようになってしまいました。お気に入り絵本を家から持って行くんだ!と離さなくて置いて行くように促したらギャン泣き。

タグ:

posted at 09:15:23

O9C@3/29作文の本が出ました @OQCeeee

18年4月13日

そもそも、慣れるって何?という話でして、落ち着くって何?という話でして……。

タグ:

posted at 09:14:15

O9C@3/29作文の本が出ました @OQCeeee

18年4月13日

例えば放デイの最初半年における個別目標に、「〇〇での活動に慣れ、落ち着いて参加できるようになる」みたいなのが書いてあるのを数えきれないくらい見てるんですが、具体的に誰が何をどんな風にサポートしたらそうなるのかは書いてないんですよね。大事なのはそこだと思うんですけど。

タグ:

posted at 09:13:25

O9C@3/29作文の本が出ました @OQCeeee

18年4月13日

これは異年齢の集団中でもよく起こることです。その時、個人の指導計画や到達目標を指導者が把握できていれば、そのままにしておく方がいいのか、助言やお世話を止めた方がいいのかは判断できる。世話を焼きたい子、自分でやりたい子、自分でやりたいけどうまく言えない子、流されやすい子もいます。

タグ:

posted at 08:59:21

O9C@3/29作文の本が出ました @OQCeeee

18年4月13日

お世話したい時期というのが子どもたちにはあって、ヘルプを出していなくても色んなことを手伝いたくなっちゃくこともあるんですが、「あなたの手伝いたいという気持ちはとても素敵だね。今は〇〇さんは自分で頑張って見たい時だから、お手伝いして欲しい時はこちらからお願いするね」等伝えてます。

タグ:

posted at 08:55:40

O9C@3/29作文の本が出ました @OQCeeee

18年4月13日

ゆっくり発達する子のお世話係を同級生や上級生に頼んでしまうというのは危険だと思うのよね。責任の問題もあるし、双方の子の学ぶ権利が侵害されかねない。子供同士が自然と手伝いあったり、ヘルプに答えたりするのは良いけど、そこも指導者がしっかり見ているべきだと思います。

タグ:

posted at 08:52:46

takahashi tsubasa @ttsubasa

18年4月13日

寝言もそうですが、起きても子どもの機嫌はすこぶる悪く、連れ合いに向けて不満が爆発してました。「これは危ないなぁ」と思って、「怒りは風邪みたいに感染するし、今日は◯◯の中にいる怒り鬼が暴れているなぁ」と僕が言うと、子どもは「ゆかりのオニギリ?」とふざけ出して笑うと鬼は静まりました。

タグ:

posted at 08:31:27

ズイショ @zuiji_zuisho

18年4月13日

自己肯定感低い人が「どうせ私は愛されないんだ」と嘆く時それはつまり「自分が愛されていない状況は受け入れがたい」ということで「誰にも愛されなくたって構うもんか」と言う自己肯定感高い人は「自分が愛されていない状態も自然だ」と思ってるわけで、むしろ前者の方が自己肯定感高い気もする。

タグ:

posted at 00:30:29

2018年04月12日(木)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

みお @miomiopyonkichi

18年4月12日

「みおさん、何回転職してるんですか、飽きっぽいんですか」と言っていた人が、次に会った時は私のしょーもない経験談を聞いて笑いすぎて涙を流しながら「どんだけいろんな経験してるんですか、話のネタが尽きなくて羨ましいです」と言っていて、そう、そういうことだよ。転職は悪いことじゃないよ。

タグ:

posted at 22:19:11

TNT @TNTO8698

18年4月12日

教員の中に、部活やめたら生徒はだらけてダメになる。の信者は多い。しかし、実際はあやふやな思い込みのことが多い。試しに「あの子とあの子はやめてよくなったでしょ!」と言ってみたら「そっかーよくなる子もいるなー、そういえばあの子も」ってなった。お試しあれ。

タグ:

posted at 22:18:53

杉田ぱん @p___sp

18年4月12日

男性が女性に対して フェミニズムのことを「何で?」「どうして?」って聞くことの残酷さは これに似てると思う。あー、そう思わずに、そういうことを感じずに、生きてきたんだなあっていうそれがまずどうしようもなくつらい。そして、答えを出すまでに「感情」を消費するのは女性である自分だけだ。

タグ:

posted at 21:19:25

杉田ぱん @p___sp

18年4月12日

「なんで◯◯ちゃんは 新しい筆箱じゃないの?」とか、本当にそういう言葉で 人がどんだけ傷つくのかを ちゃんと教えてくれた子がいて 絶対、忘れたらいけないって思ってる。

タグ:

posted at 21:14:04

桜 @sakura_aoitori

18年4月12日

娘が早速今日、感情の絵カードを使って「お腹に変な気持ちがあって、ママと一緒に居たいです」って担任に伝えられたと連絡帳に報告がありました。頑張ったね(*Ü*)
その後先生と給食の献立を確認して、元気に校庭に遊びに行きました、とも。
他にも4月で不安な子が居る中で対応して貰って有難い(இдஇ; )

タグ:

posted at 21:01:52

Nukeme @nukeme

18年4月12日

舐めると味がする,という性質を突き詰めたのが調味料で,鳴らすと音がする,とう性質を突き詰めたのが楽器だけど,調味料を振っても音がするし,楽器を舐めても味はする.物にはそういう「弱い性質」みたいなものがある.「弱い性質」の部分だけを純化していくと,「作品」という見え方になる事がある

タグ:

posted at 20:59:48

まーまま @maa_mama36

18年4月12日

結局、痴漢と私は警察へ送られ、捜査一課で取り調べを受け、私は迎えに来てくれた父と帰宅した。その日は学校へはいけなかった。
だから私は、もし声をあげた女の子がいたら、絶対に無視しないと決めた。人は見かけじゃないと知った。
こんな思いをする人が、一人でも減りますように。#Metoo

タグ: Metoo

posted at 16:31:11

まーまま @maa_mama36

18年4月12日

その男性は、「こんな女の子が必死で声をあげてるのに、よくそんなことが言えるな」と、スーツの男性に言った。そして私に、「一緒には降りられないけど」と言いながら、次の駅で痴漢と私を降ろし、ちょうど乗り合わせていて遠くから駆けつけてくれた駅員さんに引き渡して、同じ電車に乗って去った。→

タグ:

posted at 16:26:06

御前田あなた @anata_omaeda

18年4月12日

こんなふうに、そのジャンルでは、〈なにがゴミになるか〉によって、ジャンルのふんいきがそこに出てくることはないだろうか。映画だったら、アニメだったら、小説だったら、漢詩だったら、怪談だったら、演劇だったら、バレエだったら、なにがゴミになるのか。わたしたちは表現の中でもゴミ出しをする

タグ:

posted at 15:46:54

御前田あなた @anata_omaeda

18年4月12日

【絵短歌】夢の中で「外は雨」って言うときのぼくらは何に守られていたんだろう/石井僚一(『死ぬほど好きだから死なねーよ』) pic.twitter.com/BPzT3ZsVOt

タグ:

posted at 12:34:52

塩野瑛久 @akihisa_shiono

18年4月12日

【聞いて驚け】『獣電戦隊キョウリュウジャー』と『ブレイブフロンティア2』のコラボを記念して特番しちゃいました。当時の話、今の話に花を咲かせるキャスト同士のトークを是非。

#獣電戦隊キョウリュウジャー
#竜星涼
#斉藤秀翼
#金城大和
#塩野瑛久
#今野鮎莉
#丸山敦史 www.youtube.com/watch?v=jt8Cz4...

タグ: 丸山敦史 今野鮎莉 塩野瑛久 斉藤秀翼 獣電戦隊キョウリュウジャー 竜星涼 金城大和

posted at 12:31:39

御前田あなた @anata_omaeda

18年4月12日

松岡譲(芥川のことども)@ 電車の中で子供が、傍の芥川龍之介の顔を見て、「オバケッ」と泣き出したといふ。ありありと死相が出ていた。

タグ:

posted at 11:59:58

あす @Cavahokkun

18年4月12日

「力のある人は力のない人よりも重いものを持ち上げることが出来るけど、疲れないわけではない」という内容のツイートを思い出した(探したけど見つからなかった)

それと同じで「ハンディが少ない」ことが「無尽蔵に体力気力がある」には繋がらないのだけど、それを期待してしまうケースがある

タグ:

posted at 11:56:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

李 ひょんぎ(水飲みおばけ) @hyonggi

18年4月12日

7歳児が女だからって土俵に上がれないとなると、「血の穢れ説」も、「土俵の神様が女だから嫉妬する説」も関係なくて、今年から急にちびっ子でもダメって事だったら「先人達が守ってきた伝統だから説」も関係ない、ただの協会都合の全年齢対象の性差別って事になるけど、いいのか。

タグ:

posted at 11:33:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

清水将吾@哲学者 Shogo Shimi @shogoinu

18年4月12日

夢の中で「これは夢だ」と思うほうは、本当にそう思ったのではなくて、そういうパターンの夢を見ていただけのような気もする。だけど、夢の中で「本当にそう思う」って?

タグ:

posted at 09:39:37

カニ @kaaqoo

18年4月12日

駅で小さな男の子がお母さんに「今日ハンバーグがいい」と言ってて、自分含め周りの大人達がその子を見つめており「私も」「俺もハンバーグがいい」と心の声が聞こえるようだった

タグ:

posted at 08:28:24

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました