Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
«< 前のページ6789101112のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2018年05月04日(金)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Spica @freie_Herz

18年5月4日

リベラルで誠実な大統領を得て、韓国の人たちが明るく自信に満ちている様子は本当に羨ましい。実現が今すぐでなくとも、社会が正しい方向に進んでいる実感は、どれ程毎日を照らしてくれることだろうか。指導者の口から真摯な言葉を聞く感動は、政治に参加することの喜びを益々呼び起こすことだろうね。

タグ:

posted at 23:09:13

全裸中年男性(36)(小泉悠ではない) @shin_semiya

18年5月4日

立教大の書店、恐ろしく酷いことになっているっていう噂は何回か聞いたけど、こういう内幕だったんだ。
nyawaraban2014.amebaownd.com/posts/4135126
丸善さん。。。

タグ:

posted at 21:08:46

モンチッチ @mamamonchicchi

18年5月4日

瀧波ユカリさんの「はるまき日記」読んだ。
子供が生まれてから、ベランダで抱っこしてると手をすり抜けて落っこちるんじゃないか、包丁が手から滑り降りて子供に刺さるんじゃないか、といった強迫観念が私にもあった。あり得ないと思いつつ、ああこれぞ強迫症状だと。他にも同じような人がいて安心。

タグ:

posted at 19:11:47

2018年05月03日(木)

ネイルサロンアウロラのチロル @nailaurora

18年5月3日

日曜日の朝の特撮ヒーロー(赤い人のうちお一人)さんからイメージしたネイルです。
こっそり蝶ネクタイ付き🎀 pic.twitter.com/DUWWzNNzni

タグ:

posted at 22:38:15

Sumika @SumikaSaxophone

18年5月3日

@cl__451 私は市が補助している大学なのですが、国から補助されているリソンスやマスターは更に安く、この半分ほどにもなります。「経済的な理由で進学できない」話をこちらでは殆ど聞いたことがないので、学びの場が平等にある事が素晴らしいと思いました。

タグ:

posted at 11:48:49

綾屋紗月 @ayayasatsuki

18年5月3日

車椅子の充電器が壊れたことを、招待してくれた韓国側の人たちに伝えたら、あれよあれよと車椅子の専門家がやってきて、帰国までの代わりの充電器を無料で貸してくれた。障害種別の垣根がない地域福祉の連携に圧倒された。「行政が民間の有機的な連携をしっかりバックアップしている」と向谷地さん。

タグ:

posted at 10:01:07

2018年05月02日(水)

Sicily @callmesicily

18年5月2日

理解のない先生、余裕のない保護者。工夫された道具を使用した丁寧な個別指導なんて、夢のまた夢。
そんな現実がある前提を、理屈じゃなくて肌感覚で理解されているからこその筆致だと思う。

いつだって事件は現場で起こっている。
現場にどっぷりつかっている人の言うことしか、私には響かないなあ。

タグ:

posted at 23:22:27

Sicily @callmesicily

18年5月2日

阿部先生のこちらの本も再びの読了。本は何度も繰り返して読むものだね。久しぶりに読んだら、いろんな子の顔が頭に浮かんできたよ。もちろん、いつかの私と息子のことも。
ものすごく役に立つ本なのに、どこか切ない本。
困っている保護者の方、読んでみて。 pic.twitter.com/7VEcASCEoH

タグ:

posted at 22:57:05

清水将吾@哲学者 Shogo Shimi @shogoinu

18年5月2日

暑かった今日は駅の近くでとてもカラフルな落ち葉を見つけた。 pic.twitter.com/4cD3tRH9t7

タグ:

posted at 22:42:03

熊谷晋一郎 @skumagaya

18年5月2日

これは本当にすごかった!日本では運転手さんが運転席から降りてきてスロープをマニュアルでその都度設置するのが一般的。 twitter.com/ayayasatsuki/s...

タグ:

posted at 22:40:52

はなびら葵 @hollyhockpetal

18年5月2日

いろんな意見を見てて、皆「TVで演出されてるTOKIOの山口達也」を「現実の山口達也」として扱ってるし、私自身にもそういうところがあったなと思う。でもその2つは繋がってはいるけど完全に同一ではない。そこを履き違えさせられて、現実の犯罪とそこに付き纏う深刻なことを誤魔化されてる気がする。

タグ:

posted at 19:56:19

はなびら葵 @hollyhockpetal

18年5月2日

出てきて話してるのがTOKIOだけだから、見てる側は今まで見てきたTOKIOの物語とくっつけてしまう。同じことを同じように事務所の幹部だけが出てきて話したら、それは「現実」の話になると思う。絵面を想像するだけでも、こちらが受け取るものが全然違う。世間の目はもっと厳しいと思う。

タグ:

posted at 19:34:25

はなびら葵 @hollyhockpetal

18年5月2日

TOKIOの会見、4人は間違ったことは言ってない、話に嫌なことは基本的にない、なのに何故こんなにパフォーマンスに思えるんだろうと考えてて、これは現実に起こった犯罪の話なのに表に出てきてるのがTOKIOだけだから、これはTOKIOって物語の文脈に乗ってるからだと腑に落ちた。現実の話になってない。

タグ:

posted at 19:30:24

Sumika @SumikaSaxophone

18年5月2日

私「フランスって学費安いよね。音楽院でも1年間で1000€(13万円)だし」
イタリア人「いやいや、イタリアもっと安いし。日本どんだけ高いんだよw」
私「日本の音大だと、私立なら年間200万円が普通。」
イタリア人「は?4年間で1000万?
・・・日本人が過労する謎が解けた。子供の学費を払うためか。」

タグ:

posted at 17:42:47

岩ちゃん @iwatyan1963

18年5月2日

支援の営みの面白さ。自分に関係のない事でも当事者に必要ならば私自身も関心を抱かなければならないという事。その事で私自身の世界が当事者を介し拡がっていくという事。ただ、今はあまりにも余裕がなく、全く未知の件故に結構大変です。(たぶん事が済めばまた一つ世界が拡がると思いますが) twitter.com/iwatyan1963/st...

タグ:

posted at 17:07:54

ももえ @torochi63

18年5月2日

四国旅行で自分に買ったお土産がクール pic.twitter.com/ZkVXUSX8MD

タグ:

posted at 15:45:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Count K.Kawazoe @_____zoe_____

18年5月2日

これは言い換えれば
・労働=生産
・趣味=消費
・家事=次世代の育成
だからなんだよ。
この3つが大多数の全国民によって為されない国はマトモに回らない。 twitter.com/_____zoe_____/...

タグ:

posted at 12:00:38

杉田ぱん @p___sp

18年5月2日

こいつも毎年 わらってしまう pic.twitter.com/oHD62tw5Xp

タグ:

posted at 00:16:10

2018年05月01日(火)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

お腹の三角形 @onakanosankaku

18年5月1日

私は、自分のやっていることで良いと思ってもらえている点を褒められず、悪い点のみを怒られ続けた結果、未だに自分のことを要領の悪い人間だと思ってしまう呪いにかかっています。 twitter.com/nyovh7fiap/sta...

タグ:

posted at 23:56:33

岩ちゃん @iwatyan1963

18年5月1日

解るような解らないような。「本人の想いや願いを聴く」というも重度知的当事者のそれは、様々な関係がなければ勝手な解釈を持って「本人の想いや願い」としてしまう。あえて言うべきこととあえて言う必要もない事が日常生活空間にはあるような気がします。 twitter.com/takebata/statu...

タグ:

posted at 23:53:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ブブ・ド・ラ・マドレーヌ @bubu_de_la_ma

18年5月1日

@unspiritualized 続)ということでしかないし、ましてや「自分もマイノリティだ」という理屈は幼稚すぎます。
ちなみに私の方は(私に直接ではないですが)「セックスワーカーは最強の弱者だ」という東氏の発言がかつてあり、それも私は彼が何かを奪っている気がしました。

タグ:

posted at 23:31:30

ブブ・ド・ラ・マドレーヌ @bubu_de_la_ma

18年5月1日

@unspiritualized 沖縄でそんなことがあったんですね。東氏に限らず本土の健常者ヘテロ高学歴男性のうちのいくぶんかの人には強烈なマイノリティコンプレックスがあると思います。「マイノリティにはかなわない」といった。でもそれは「知らんがな💢」としか言えず、マジョリティとしてまずはしっかり絶望して下さい(続

タグ:

posted at 23:27:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@hiiro421

18年5月1日

水彩はな!強制的にそこで終わりなんよ!ミスった?でも修正したらどんどん汚くなるぞやめとけ!ってストッパーかかるから強制的に終わるんよ!あいつ小難しいけど良い奴だから!全然分かり合えんけど!

タグ:

posted at 23:12:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

18年5月1日

この社長さんが叫んでいたのは「正義」ではない。嘘はいけない、それだけであった。私たちの社会がこうした真っ当なことをしている人を守ることができるかどうか、まさに社会正義がこの国にあるのかないのか、それが問われたこの16年。その答えが番組で示される「そんなものはこの国の社会にはない」 twitter.com/jdocs/status/9...

タグ:

posted at 22:39:40

猫の泉 @nekonoizumi

18年5月1日

「私たち日本人は、イスラームの聖典「クルアーン」(コーラン)をどう読めばいいのか? 」
⇒松山洋平編著/小布施祈恵子,後藤絵美,下村佳州紀,平野貴大,法貴遊
『クルアーン入門』作品社 www.amazon.co.jp/o/ASIN/4861826...

タグ:

posted at 22:36:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

hopper @hopperjp

18年5月1日

たとえば発達相談に行って、ただ傾聴されて、話を聞いてもらうだけ、だと結構問題だと思うけど、
かといって、専門知識や見方の押し売り、受け止めきれないアドバイスでもぐったりしちゃうので、
バランスの問題が。

タグ:

posted at 22:00:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

hopper @hopperjp

18年5月1日

「心理教育」という概念があるように、
当人の現在の状況についてどのようにとらえるといいかを対話する中で考えを巡らせていったり、
頭ではわかるけど気持ちが引っかかるようなことについて思いのひだを丁寧になぞってみたり、
あるいはアドバイスをうけたり、いろいろあっていいはずです。 twitter.com/grandelighthot...

タグ:

posted at 21:57:28

Sicily @callmesicily

18年5月1日

おかげで私もガミガミと「静かにしなさーい!」と言い続けなくてもよくて、責任者を買って出てくれた子たちも、その子たちの言うことを聞いて静かにしてくれた子どもたちもみんな褒めてあげることができて、実によかった。

タグ:

posted at 21:26:07

Sicily @callmesicily

18年5月1日

「ここのドアのところには、先生の人数が足りなくて大人がいられないのね。だからみんなで協力して静かにしてほしいんだけど誰か責任者になってくれる子いるかな?」と言って立候補してくれた子たちに「頼んだよ。よろしくね」とお願いした遠足の道中の電車の中。そこのドアの子たちが一番静かだった。

タグ:

posted at 21:26:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

KOMIYA Tomone @frroots

18年5月1日

多産な研究者、いったいどこで執筆時間作ってるんだろうと思って近くで観察すると、常人にはできない速度で事務仕事終わらせてる人と常人には備わっていない精神力で事務仕事ほったらかしにしてる人の二種類がいる。

タグ:

posted at 18:19:24

ALL REVIEWS @allreviewsjp

18年5月1日

【新着】「東京オリンピックにむけて、柔道を応援するわたしたちの側の見識も問われている。」
『性と柔: 女子柔道史から問う』(河出書房新社) - 著者:溝口 紀子 - 磯田 道史による書評 ALL REVIEWS #書評 allreviews.jp/review/1837

タグ: 書評

posted at 18:05:03

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

18年5月1日

なんで必殺技を叫ぶようになったのか?の一説で「プロレス実況からの影響」ってのあって、それも好き。オバアが力道山の空手チョップを街頭テレビで見た話とかしてくれたことあってさ、ブームが次世代に響いてって、技術の進歩で「意味不明じゃない」になったオチとか最高だなって思う。

タグ:

posted at 17:23:11

東京新聞(TOKYO Web) @tokyo_shimbun

18年5月1日

「入浴介助でいやらしい言葉を繰り返された」「介護サービス中にアダルトビデオを流す」…。経験者の19%が「誰にも相談しなかった」。

◆介護職、セクハラ経験3割 利用者や家族から (東京新聞) - LINEアカウントメディア
news.line.me/issue/oa-tokyo...
#linenews

タグ: linenews

posted at 17:21:27

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

18年5月1日

こういうのは好きだなぁ。
最近息子から聞いた「ロボットアニメで必殺技の名を叫ぶのが意味不明って言われてたけど、あれは音声入力なのだ!ってやってくれたのがパシフィック・リム」って教わったんだ〜。アニソンの名乗りと必殺技連呼、すごい好き。

タグ:

posted at 17:06:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yuriko iino @yrkiino

18年5月1日

「宗教の関係で食べられない。特別の給食を!」と言われたら、学校はどうする?(教員養成セミナー) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/article?a=2018...

タグ:

posted at 16:19:12

めば @mebako505

18年5月1日

8年も前のつぶやき、忘れていたがリツイートされていて、自分に出会う不思議。「質問」田中未知著、復刊されたのね。私はこの本を自分のパフォーマンスで使うために今まで5冊は買って破っている。 twitter.com/mebako505/stat...

タグ:

posted at 15:18:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

安保庫 @wasabi0209

18年5月1日

我慢できなくなったら、耐えられなくなったら、逃げることのできる場所がある。
これ大事だよなぁ。

タグ:

posted at 14:46:00

安保庫 @wasabi0209

18年5月1日

学校で静かに過ごせる部屋を作ってもらったのだが、あまり利用してないそうだ。
なんで?と尋ねたら、うるさいのが平気になったと。でも、いつか我慢できない時があったらあの部屋に行くのだと。
その部屋が「在る」だけで、安心なんだなぁ。

タグ:

posted at 14:43:25

デモクラシーな言葉 @whatsdemocracy

18年5月1日

ハイネマン大統領はオランダ訪問の後「我々が忘れないことが、相手に忘れてもらう唯一の方法だ」と言った。日本が中国でやった残虐行為を中国に忘れてもらいたいなら、自分が忘れないことが唯一の方法だ。自分が先に忘れて、相手にも忘れてくれなんて絶対にできることではない。(羽仁五郎)

タグ:

posted at 14:22:57

Misako Ida @id_misako

18年5月1日

この部分、まさにどうしようかなと感じて相談していたところ。今のところ上がってきている疑い例は医療につながっているため、通院同行してドクターの見解をお伺いし、個別指導計画の確認や助言をいただいて授業すすめる感じにしている。(続く twitter.com/afcp_01/status...

タグ:

posted at 14:19:46

@moriteppei@mastodon @moriteppei

18年5月1日

全部自分でやらせたい。でも、ほっておくと間違う。間違ってもいい、やりなおせばいいってことも教えたい。他方で完全な放置もアウト。放置でも干渉でもなく、適切なタイミングで適切な介入ができるか。干渉したくなる場面でもじっくり待てるか。ほんと考えさせられる。

タグ:

posted at 14:09:19

@moriteppei@mastodon @moriteppei

18年5月1日

それとすごいのは、任天堂の「ゲーム=一人で画面見て遊ぶから会話やコミュニケーション減るって思い込みをぶち壊したい」っていう哲学。Laboは少し年齢上の子なら一人で作れるのかもしれないけど、小さい子は親がいないとつくれない。一緒にダンボール工作する中で「教育とは何か」考えさせられた。

タグ:

posted at 14:09:18

@moriteppei@mastodon @moriteppei

18年5月1日

今日は娘がようやくつりざおを完成させたんだけど、つりゲームでさっきからずっと遊んでる。自分でつくったのが嬉しかったらしい。「別に材質はなんだっていいじゃん?」っていう。

タグ:

posted at 14:09:17

@moriteppei@mastodon @moriteppei

18年5月1日

Nintendo Labo大人が作っても、かなり疲れるというか、精神消耗するし、子どもにやらせても、結構な子が途中で集中力切れるんですよね。タップするだけで起動する環境にあって、ダンボールで1時間から2時間工作しないと「遊べない」って、それだけで、なんていうか「得難い経験」得ているという。

タグ:

posted at 14:09:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

勝部元気 Katsube Genki @KatsubeGenki

18年5月1日

午後ティー女子のイラストが炎上したキリン・ビバレッジですが、こういうミソジニー炎上案件は高確率で「オトコ村」の会社が起こすので、厚労省のデータベースを調べてみたら目を疑った。女性役員比率は0%、管理職どころか係長級ですら女性比率0%。まさにオトコ村の極み。
positive-ryouritsu.mhlw.go.jp/positivedb/det... pic.twitter.com/TMMTzCeVwY

タグ:

posted at 13:27:05

松本太一@アナログゲーム療育 @gameryouiku

18年5月1日

初の広島アナログゲーム療育講座、大盛況のうちに終わりました。早速感想をブログに書いていただきました。
ameblo.jp/jarorin/entry-...

タグ:

posted at 13:14:21

松本太一@アナログゲーム療育 @gameryouiku

18年5月1日

人々が本質的に望んでいるのはおそらく「多様な社会」じゃなくて「寛容な社会」です。だが、後者は難しい。その社会の構成員たる自分自身が寛容であることが難しいから。「自分は多様性を尊重している」とは思えても「私は寛容である」と思えるようになるのは難しい。

タグ:

posted at 12:57:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

松本太一@アナログゲーム療育 @gameryouiku

18年5月1日

「理解や支援さえあれば…」の価値観が、理解や支援があってもなお残るその子の弱さを否認している。そういうニュアンスわ感じ取っている方が多いのではないだろうか。 twitter.com/gameryouiku/st...

タグ:

posted at 12:52:30

米村歩@日本一残業の少ないIT企業社長 @yonemura2006

18年5月1日

うちの会社は飲み会やる時は完全自由参加で費用負担ゼロだけど、飲み代タダでも参加しない人は毎回参加しない。それなのに強制参加で飲み代自己負担みたいなことやってる会社は、相当な精神的・肉体的苦痛を感じている人も中にはいるということを理解した方がいい。

タグ:

posted at 12:41:26

UNIEQ @uniteforeq

18年5月1日

保育士さんたちは桃太郎の替え歌🎶

保育士さん保育士さん 激務の代わりに低賃金 給料あげて下さいな⬆︎

工夫いっぱいでした〜

楽しいメーデー🙌

#OurMayDay pic.twitter.com/wEiiW7BICG

タグ: OurMayDay

posted at 12:41:26

のそ子/羊毛フェルト動物本発売中 @nosonoso

18年5月1日

相談者特有の自身に受けた迫害と自身の正義を早くあまねく知って欲しいあまり前のめって早口で大量一方的トークとなりそれを補強するための清廉な人格表現としての謎の丁寧敬語(ワタクシは◯◯であります、といいますのはですね)が日によっては胃に重い…

タグ:

posted at 12:00:11

高川朋子 @darkmatter_tomo

18年5月1日

何年もの間、当該の学童保育はもちろん行政にも学校にもその他たくさんの方に相談し、調べて質問して動いても何ともならなかったものが、Twitterで呟いたら事態が動き出しました。絶望し、ほぼ諦めたからこそのツイート。自分の時間を使って共有し、ツイートし、動いてくれた方ありがとうございます。 twitter.com/nabe_routen/st...

タグ:

posted at 11:57:03

おしおしお @oshioshio_info

18年5月1日

廊下で急に虚無になる虚無 pic.twitter.com/kTahgfghiK

タグ:

posted at 11:48:51

むろと廃校水族館 @murosui_kochi

18年5月1日

図鑑を何冊も持参し、熱心に魚の名前を調べている女の子がいました。

持参した図鑑には載っていないようでしたので、詳しい図鑑を貸してあげました。

小学1年生の彼女の夢は研究者になることだそうです。

学校の先生方、今やこのような児童は希少です。温かい対応をお願いします。 pic.twitter.com/q46SISv1y8

タグ:

posted at 11:44:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

18年5月1日

自虐なネガティブ発言の息子には娘が「ネガティブフェスティバル開催中」と名付けて、フェスティバルには参加しない避難するを宣言して、迷惑だって攻めない方向になってった。「キモい」も「迷惑」も、不快を感じてる自分を棚に上げて相手の責任のように表現できちゃう便利な言葉なんだよね。

タグ:

posted at 11:34:18

中澤系 @nakazawakei_bot

18年5月1日

のみ込んでしまうべきだよてのひらで溶けないだけど口では溶ける #tanka #jtanka

タグ: jtanka tanka

posted at 11:12:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

なめらか @_nameraka_

18年5月1日

→まあ全く問題のない家族というのはファンタジーだから、そこを目指したいわけではないけれど、「子どもたちがある程度憂いなく健やかにしているか」というところは自分の人生において今後も重要な指標にしていきたいし、そこが崩れたらこまめに軌道修正していかないとと思った

タグ:

posted at 08:38:03

なめらか @_nameraka_

18年5月1日

一時期、次男の育て方間違えたかなと思うくらい性格が意地っ張りのあまのじゃくになってしまい、真剣に悩んでたんだけど、保育園の先生から「次男くん、時々お昼寝明けに泣いて抱っこ抱っこになって、そのあとおやつも食べないことがある。園では特にきっかけが無くてメカニズムが謎」と聞いたので、

タグ:

posted at 08:03:59

ヒヨコ【ポムポムサニー】 @hiyokoharumaki

18年5月1日

分断したいとか支援を寄越せって言いたいんじゃなくて、全部ひっくるめて考えていかないと、絶対に弱い側にしわ寄せが来ることに危機感を抱いている。息子の在籍する支援級、古典的な知的障害を伴う発達障害(自閉症)の子って、18人中2人で、ふたりはぶっちゃけほったらかしだから。

タグ:

posted at 06:29:58

ヒヨコ【ポムポムサニー】 @hiyokoharumaki

18年5月1日

メディアで扱う発達障害は、息子のような知的障害を伴う発達障害(自閉症)の人はいないことになってるからなあ。以前、説明の部分でちょっとは知的障害の併存についても触れてほしいってツイートしたときに「全部は取り上げられない」「今ある福祉でとりあえず我慢しててもいいんじゃないか」続く

タグ:

posted at 06:25:45

Saussure @mamiyac330

18年5月1日

支援するサイドにも問題がある。古典的な支援者は支援を必要とするサイドを大抵「彼ら」と表現する。前提になっているのは「彼らは我々とは違う」という意識である。故に古典的な支援者は「スペクトラム」という考えに上手く馴染めない。「彼ら」と「我々」を整然と分かつことが不可能だからだ。

タグ:

posted at 06:02:20

はたけん(阪大はたらきかた研究会) @hataken_handai

18年5月1日

本日のチラシです。私たちはたけん!含め、みんなの思いがこもっています。 pic.twitter.com/zaj72B3Jku

タグ:

posted at 04:29:50

«< 前のページ6789101112のページ >»
@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました