Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
並び順 : 新→古 | 古→新

2018年08月08日(水)

Yusuke Katsura (Yusu @notremames

18年8月8日

マスジドから当たり前にアザーンが聞こえてくる暮らししたい Ku:nel:inol 的な

タグ:

posted at 03:46:46

チャビ母 @chubby_haha

18年8月8日

アメリカで仕事をしてて日本とずいぶん違うなぁ~って感じる事の一つが、自分が体調を崩した時の職場の仲間の対応なんだよね。

日本だと、職場に迷惑をかけない事を一番に考えて薬を飲んででも自分を犠牲にして出勤してたけど、こっちの職場だと「自分の事を一番大切にすべき」って言って貰えること。

タグ:

posted at 06:52:14

Yusuke Katsura (Yusu @notremames

18年8月8日

章立て書いてて絶望的な気分になった なんでこんなことやってるんやろう 間に合うかな ツイートしてる場合やない、、

タグ:

posted at 09:02:42

ハラミ1番☆文公輝 @haramino1

18年8月8日

公開研究会「入所施設の歴史を語る―障害のある本人との共同研究の取り組み」9月1日(土)13:30-16:30 同志社大学今出川キャンパス良心館207
⇒当事者との共同研究を続けてこられたとのこと。ご都合のつく方はぜひ。
caringsociety.net/lab/

タグ:

posted at 09:07:19

あざこ @mangagaareba

18年8月8日

家で完璧に仕上げてからみんなの前にようやく出していい、というこの考えに潰されそうになる。
これが親を追い詰めるんだよ。

タグ:

posted at 10:32:57

tetsujin @chikurin_8th

18年8月8日

ガメどんとの対話で、「言語が個にのみ属している」の趣旨が、少し分かってきた。それは(私の解釈では)「魂(個)の奥底はことばだ」てことだ。言語は集団が保有するという立場だと「魂の奥底はことばではない」となる。個の奥底がロゴスで、ロゴスが絶対への通路なら、集団は二次的だ、たしかに。 twitter.com/gamayauber01/s...

タグ:

posted at 15:05:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

なないお @Nanaio627

18年8月8日

病気はある日突然目の前にやってくる。
本人が一番あれが悪かったのか、自分が悪かったのか、すごく考えるんだよ。毎晩眠れないほどに。
そこに追い討ちをかける意味がどれだけ傷つけるか想像してほしい。

タグ:

posted at 16:23:54

Lee Jinhee Masahiro @masahiroleej

18年8月8日

《アジアの様々な国の人が行き来をできるような沖縄になれば良い。どこかの国が戦争をしようとしても、自国民がいるから戦争できない、というような。平和の緩衝地帯、そんな場所にできたら良いと考えているのです》www.buzzfeed.com/jp/kotahatachi... vía @togemaru_k

タグ:

posted at 21:48:41

Sicily @callmesicily

18年8月8日

今はとにかく自分と子どもが傷つかないことだけを考えて、生きていけばいい。そして将来、子どもが成長して少し余裕が出来たらそのときに初めて自分が社会に向けてできることをしていけばいいと思う。もちろん子育て渦中でも、環境に恵まれて余裕がある人、パワーがある人はどんどんやればいいと思う。

タグ:

posted at 22:44:14

Sicily @callmesicily

18年8月8日

私もほんの少しずつだけど、外に目を向ける余裕がでてきた。(まだまだ子育ては大変だけど)

そろそろ自分と自分の子ども以外の誰かのために、やれることを増やしていきたいなあと思っている。

タグ:

posted at 22:44:14

片柳弘史 @hiroshisj

18年8月8日

英語では「孤独」に二つの種類があります。独りぼっちの寂しさを抱えた「ロンリネス」と、独りでも寂しくはない「ソリチュード」。独りで世界と向かい合い、心が静かに満たされてゆく孤独、「ソリチュード」を学ぶことができますように。今晩も、皆さんの上に神様の祝福がありますように。片柳神父 pic.twitter.com/RWso2ojsSu

タグ:

posted at 23:01:13

2018年08月09日(木)

小林律子 @tigrashakoba

18年8月9日

障害者運動の歴史を少しでも知っていたら、障害者福祉の歴史を動かしてきたのは、障害当事者の闘いであったことに気付くはず。70年代の府中療育センター闘争、川崎バス闘争、障害児殺しの親に対する減刑嘆願運動…が80年代の自立生活運動の理念として受け継がれてる。印象で語らず歴史に学びましょう。 twitter.com/whitehands_jp/...

タグ:

posted at 00:21:11

小林律子 @tigrashakoba

18年8月9日

青い芝の運動なら『障害者殺しの思想』(横田弘著、bit.ly/2vqdBr6 )、障害者運動全体の歴史であれば『障害者はどう生きてきたか』(杉本章著、bit.ly/11jP1j4 )、運動とサービス提供を両輪とするCILについては『自立生活運動史』(中西正司著)くらい読んでから語ってほしい

タグ:

posted at 00:23:19

山本和則|余白製作所 @sangpong25

18年8月9日

この要旨が個人的には一番力強いと思った。「黙っている人に話を振るべきでしょうか?」という進行のハウツー的な話ではない。 twitter.com/behblues/statu...

タグ:

posted at 07:11:44

山本和則|余白製作所 @sangpong25

18年8月9日

@behblues 「いるのにいない(ようにみえる/ことにされている)」ということについて最近ちょうど考えていました。自分がその構造に加担していないか自戒したいと思います。当日楽しみにしております

タグ:

posted at 07:39:01

ヤンデル @Dr_yandel

18年8月9日

「Q助」をご存じですか? 消防庁のおしごとです。
www.fdma.go.jp/neuter/topics/...
これ、アプリ版とWeb版あるんで、ぜひ一度やってみてください。だまされたとおもってぜひ。知ってると知らないとでは大違いです。「あっ、救急車呼んだ方がいいかな?」ってときにこのアプリあるとマジで役に立ちます。

タグ:

posted at 07:55:45

ままあるめりあ @meriaheart

18年8月9日

傷ついた子供の心を大人はちゃんと守ろうよ。心が弱いからそんなことで傷つくのだと放置して突き放すのではなくて。傷ついたという気持ちをまずはちゃんと受け止めようよ。

タグ:

posted at 09:41:38

熊倉陽介 @kumakumakuma311

18年8月9日

精神科外来で大切なことを一緒に決めていくための共同意思決定支援ツール
「質問促進パンフレット」
本人抜きに本人のことを決めないこと。
自分のことを自分で決めること。
安心できる他者と一緒に決めること。
精神疾患について学び、精神疾患から学ぶこと。 decisionaid.tokyo

タグ:

posted at 14:55:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

住友陽文 @akisumitomo

18年8月9日

大阪市の公立小学校で、生徒の20%以上が就学援助を施されている小学校が半数以上あるという現状。大阪市の公立小学校で学力の問題があるとするなら、この貧困の問題にこそまずは行政として向きあわなければならないのではないか。むしろ教員の前に大阪市の行政の長こそ真っ当な評価を下されるべきだ。 twitter.com/tmaita77/statu...

タグ:

posted at 16:53:19

竹端寛(たけばたひろし) @takebata

18年8月9日

最近残念なのは、社会起業家界隈でロビー活動を過大視する一方、先人が創り上げてきた社会運動のコアの部分を無視したり、過小評価する動きが散見されること。対行政・政治家交渉では、時に空気を読まず「あかんもんはあかん!」と断固闘う姿勢がないと、本当の意味で社会は変えられないのに・・・ twitter.com/tigrashakoba/s...

タグ:

posted at 21:40:44

よく眠りたまに色々考える主婦 甘木サカヱ @toppinpararin

18年8月9日

NHK総合でやってるサンドイッチマンの病院ラジオ、いい番組だったな…一般人の患者さんやその家族をゲストに招いて3人で喋ってリクエスト曲をかけて。サンドイッチマンのお二人、厳しい病状の話にも過剰に同情や励ましをせず、自然体で押し付けがましくない距離感で優しく寄り添ってるのがとてもいい

タグ:

posted at 22:46:26

ヤギの人 @yusai00

18年8月9日

とても味わい深い絵がたくさん / 中世ヨーロッパの画家が想像で「ゾウ」を描いた作品いろいろ labaq.com/archives/51899... pic.twitter.com/ZxKcBlxEi4

タグ:

posted at 22:52:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2018年08月10日(金)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Summer @Summer500la

18年8月10日

やあみんな!
女性に「女性差別があるっていうデータは?」とか「根拠は?」と聞くのをやめようじゃないか。丁寧に聞いたら問題ないと思ってるだろ? 僕も前はそう思っていた!
「ただ聞いてるだけ」でも、実はそんな簡単な話じゃないんだよ。
説明しよう。 twitter.com/kenwongart/sta...

タグ:

posted at 01:32:13

Summer @Summer500la

18年8月10日

このような差別は、特に自分に特権がある場合(シスで、ストレートで、白人で、男であること)には見えていないだろう。
これは「ハーバード・ビジネス・レビュー」の「有利だから(または特権があるから)見えないこと」についての記事だ。
twitter.com/kenwongart/sta...

タグ:

posted at 01:46:05

Summer @Summer500la

18年8月10日

だからそれ以降は何年も、女性や、社会から取り残されている人達をTwitterでフォローした。彼女たちが勧めている記事を読んだ。話を聞きにいったりもした。この俺様に説明しろ、という態度をやめて。
twitter.com/kenwongart/sta...

タグ:

posted at 01:51:06

Summer @Summer500la

18年8月10日

そして分かったのは....女性は質問に答えることに飽き飽きしてるんだよ。何十年も答え続けているんだ。
twitter.com/kenwongart/sta...

タグ:

posted at 01:52:51

Summer @Summer500la

18年8月10日

男達が女性に「根拠は?」「データは?」と聞くとき、女性に何度も同じ事を言わせ、代わりに調べさせ、彼女達が毎日のように乗り越えていることを説明させようとしてるんだよ。
多分ほかの大勢の男たちも同じことをしているだろう。Twitterは簡単にそうなる仕組みだ。
twitter.com/kenwongart/sta...

タグ:

posted at 01:54:21

Summer @Summer500la

18年8月10日

Twitter の会話や議論から何か学ぼうとするのは、実はとても非効率なんだ。ほとんどの場合、一方がどんどん「根拠」を要求してきて、相手は疲れ果てるだけだ。
twitter.com/kenwongart/sta...

タグ:

posted at 01:55:44

Summer @Summer500la

18年8月10日

代わりに君に出来ることを教えよう。

1)自分で調べる。検索ワードは「男女の賃金格差」「ゲーム業界の女性」など。

2)自分と違う意見を持つ女性などのTwitterをフォローして、彼女たちが何を重要視しているのか知ろう。

3)女性の経験を信じること。
twitter.com/kenwongart/sta...

タグ:

posted at 01:57:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

tomoko isobeはわきまえない @sobtomk

18年8月10日

【一読を】性別を問わず読んでほしいです。元のツイートの人、訳してくれた人、ありがとう。そう、これは世界中どこにでも、どの分野にでもある話。

twitter.com/Summer500la/st...

タグ:

posted at 07:34:08

へいなか @アベアキラ @Heino_naka

18年8月10日

1~4種は、病院等の「○○科」のイメージに近いです。

内科単体もあれば内科と小児科併設もある。

第4種少年院については併設しかなかったと思います。

4種は保護処分ではなく「懲役刑」を少年院で受けるということですね。

(ざっくりですみません。) twitter.com/traveling_dwar...

タグ:

posted at 08:01:44

takahashi tsubasa @ttsubasa

18年8月10日

がさつな人はその当たりのキツさから誤解されて敬遠されたりすることがありますが、ガチャガチャしながらもうまく噛み合えば関係が長く続きます。ソフトな対応をする人は自分に都合が悪くなればあっさりと関係を切る、そんなこともあるかと思います。 twitter.com/ttsubasa/statu...

タグ:

posted at 08:47:51

saebou @Cristoforou

18年8月10日

今月の連載記事が出ました。はじめてフェミニズムの本を翻訳した時の苦労話です。/必要なのは、楽しくフェミニズムの話ができる環境~キャトリン・モラン『女になる方法――ロックンロールな13歳のフェミニスト成長期』刊行に寄せて wezz-y.com/archives/57291

タグ:

posted at 09:26:59

sion @zionsion

18年8月10日

60年代まであたりの本って結構あるんですよね。それ以降となると文献も限られてくるのではないかと思います。(私が知らないだけかもしれませんが)個人的には水野直樹・文京洙『在日朝鮮人 歴史と現在』は高校生にも読んで欲しいですね。今の問題を考える上で非常に面白いと思います。 twitter.com/koike_youji/st...

タグ:

posted at 09:31:05

関西クィア映画祭【公式】 @kqff_official

18年8月10日

今年のオープニングはワールドプレミア!武田倫和監督の「私の居場所〜新世界物語〜」に決定。そしてストーンウォール暴動の夜を描いた短編「Happy Birthday,マーシャ!」も併せて上映されます。プライドの歴史を感じられるラインナップです。
初日のラストは「チェデン&アップル」ドタバタコメディー pic.twitter.com/7zHdJvQnIo

タグ:

posted at 10:07:18

∠ニモが鳴く☆ワンモアUNFADED @nemo1002

18年8月10日

@byPUTAN 「オモチャが壊れたこと」ではなくて「パパとママからもらったものが壊れたこと」を悲しんでいたんですね…あれ、私も涙が…

タグ:

posted at 10:18:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Watanabe @nabe1975

18年8月10日

「行間を読め」
「うさぎがいる」 pic.twitter.com/RnxYqvs1fs

タグ:

posted at 12:27:04

望月衣塑子 @ISOKO_MOCHIZUKI

18年8月10日

翁長夫人の言葉。閣僚との面談を拒否されても闘い続けた翁長氏。3年笑顔で帰宅する事がなかったという。

「県民には人権がないと言わんばかりの方達が、あらん限りの権力を持って押さえつけようとしてる。諦められますか?こらえて押し返して先の子供達にはいい歴史残したい」freeokinawa.hatenablog.com/entry/2018/01/...

タグ:

posted at 12:31:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ブブ・ド・ラ・マドレーヌ @bubu_de_la_ma

18年8月10日

「もう大人に任せておけない!と立ち上がった子供たちが道路に飛び出し交通整理と通行する車の車検や運転手の運転免許の確認を始めました。道路を封鎖して座り込む今までの抗議活動やデモとは全く違う姿…」日本で全く報道されない、バングラデシュの中高生が起こした抗議運動 news.nicovideo.jp/watch/nw3743634

タグ:

posted at 14:07:00

Kodai Abe | 阿部幸大 @korpendine

18年8月10日

新井紀子『AI vs. 教科書が読めない子どもたち』。もし半年前に読んでいたら、教科書が読めない子がたくさんいるという事実がこれほど衝撃をもって受け止められたことじたいに衝撃を受けただろう。このデータは俺の印象と完全に合致しています。大学で教える先生にもぜひ知ってほしい現実ですね。

タグ:

posted at 14:35:05

Kodai Abe | 阿部幸大 @korpendine

18年8月10日

「多読じゃなくて精読が大事なんじゃないか」という推測があって、これは間違いなく正しいと思う。俺が日本語を読んだり書いたりできるようになったのは、短い英文の和訳トレーニングのおかげで、修飾関係とかをうんうん丁寧に考えながら、日本語と英語をどちらも外国語のように同時に学んでいった。

タグ:

posted at 14:37:45

関西クィア映画祭【公式】 @kqff_official

18年8月10日

笑ったり、キュンキュンしたり……かわいくて元気な女性同士の映画 ~KQFF2018~
キュンキュンしたい!思いっきり笑いたい!今年の関西クィア映画祭では、女性同士の関係性をメインに描いた作品を3つ紹介します!
blog.livedoor.jp/kansai_qff/arc...
#KQFF pic.twitter.com/GFUVkcbPrB

タグ: KQFF

posted at 14:52:48

タッパー鈴木 @tappa_suzuki

18年8月10日

私機械系の相談受けてた時に、「キューキュー異音が鳴るんです……」ってどうやっても原因不明だったから修理点検兼ねて営業の人にわざわざ行ってもらって完了報告見たら、「Excelのイルカがキュイキュイ鳴いていた為修理せず」って書いてあって30分ぐらいずっと笑ってた事ある

タグ:

posted at 15:28:02

まちゃ @macha1130

18年8月10日

入った飲食店で「あっ、なんかすごいカルト宗教テイスト……!」みたいな掲示物があるのだとビビる。だけどインド料理屋とかでヒンドゥーの神様がいたり、定食屋に神棚があってもあんま気にならない。微妙な基準

タグ:

posted at 16:02:31

紙魚エビ @bookfishswim

18年8月10日

今通ってる歯医者さん、治療しながら時々独り言を言うんだけど、「うわ〜最高にうまくいったなこれ…」「これは神業やぞ…」などの自画自賛系なので安心感が半端ない

タグ:

posted at 16:26:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

藤井誠二 @seijifujii1965

18年8月10日

『沖縄アンダーグラウンド 売春街を生きた者たち』(講談社)
amazon.co.jp//dp/4065128277… の予約が始まっています。表紙が出来上がってきました。表紙と章扉の写真は石川竜一さん。帯の推薦文は評論家の仲里効さんと、社会学者の岸政彦さんにいただくことができ光栄です。ブックデザインは鈴木成一さん。 pic.twitter.com/BCbE9LIYJ3

タグ:

posted at 16:44:45

おこ @oknooot

18年8月10日

ゲストに犬飼赤楚武田とは…

【緊急特報! 親子で楽しめる“全国ネット”特番が決定!】8月19日(日)朝10時~ テレビ朝日「ファミリープロレス! 仮面ライダービルドもビックリの必殺技大集合OP」!!【G128】 sp.njpw.jp/160731

タグ:

posted at 18:17:46

清水将吾@哲学者 Shogo Shimi @shogoinu

18年8月10日

土屋太鳳さんの踊りが怖いと言われる原因は、体を下へ振る動きが過剰に強調されているところにあると思う。

タグ:

posted at 19:26:58

サバイバーズスター @survivorsstar

18年8月10日

ロストワン|忘れられた独りぼっち。目立たず大人しくして身を守ったために孤独となるも気づかれず、手を差し伸べられることなく放っておかれていました。自分の存在に疑問を持ちがちです。芸術的で豊かな想像力を持っています。

タグ:

posted at 20:16:14

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

18年8月10日

お墓に行くってのに、途中で見るあれこれに「あ、これダンナが好きそう!」って思っちゃって、お墓の前で泣いてきた。

タグ:

posted at 22:08:17

株式会社石井マーク @ishiimark_sign

18年8月10日

補修工事らしき足場の単管ですね。しかもそこに巻かれた保護プロテクターと点字ブロック両方の「目立つための黄色」が重なり合っていれば、全盲以外の「見えにくい人」にとっても分かりづらい筈です。
歩道占用工事に伴う歩行者安全確保という点でも、点字ブロックが見落とされているかもしれません。 twitter.com/GonchiK86/stat...

タグ:

posted at 22:44:45

EcoG @EcoG20

18年8月10日

臨床活動が打ちひしがれる体験に満ちているので、学会などでは励まされる体験をしたいと思います。そんな見方もあったのかと新たな刺激をもらい、苦しみを聴いてもらい、前を向き続ける力を与え合う。そういう場であって欲しいと願うのです。 twitter.com/gfsTtO1i7kizGm...

タグ:

posted at 22:50:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

清水将吾@哲学者 Shogo Shimi @shogoinu

18年8月10日

怒りや悲しみがおさまっても、心の傷はなかなか癒えないね。

タグ:

posted at 23:01:50

nssk @yuuummy

18年8月10日

私の考察はエビデンスを越えたり、掘りすぎたりしてしまいがちで、それはもはや妄想の域に達することもあるのは自覚しているのだけれど、翌日の現場で、子どもが新たに証明してくれることもある。それが嬉しい。

タグ:

posted at 23:32:29

dia feliz @diafeliz_latin

18年8月10日

モーリー・ロバートソンが、あまりに政権が極右にいきすぎると左右の中心点がだんだん右にずれてくる。日本人は多数の意見に流されやすい人が多いのでやばい。中心ポイントが極端に右にずれると、前は右だった人のがいつのまにか左の方に入ってる。中心点のずれのせいだ。それが恐ろしいと言ってた。 twitter.com/1955Toru/statu...

タグ:

posted at 23:34:19

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました