- いいね数 42,290/56,307
- フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
- 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
2019年07月15日(月)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
心理臨床学会が、大学院生の、入会金免除と初年度会費の減額を決定しました。英断だと思います。若手・中堅/初心の、臨床心理士の貧困問題は深刻です。
各団体、年会費の累進制は、かなりハードルの高い難題だと思いますが、検討して欲しいと思います。
タグ:
posted at 23:38:35
末っ子に「子どもたちはお母さんのお腹の中にいたのに、どうしてお父さんにも似てるの?」って聞いてきたので、長女が「お父さんとお母さんの卵を混ぜて子どもを作るからだよ!」って答えると、「どうやってまぜるの?」ってさらに聞かれて、「それは、ヘイ!!って混ぜるんだよ!」って言ってた。
タグ:
posted at 23:37:35
今日の服装、とてもじぶんらしくて好き
白の袖なしコットンマキシワンピースにテカテカのドクターマーチン!
二年前の今ごろ、結婚披露宴のためにじぶんでちくちくしたワンピース
Kickin’ blue Monday!なスタイル⚡️ pic.twitter.com/89B7J7iT3W
タグ:
posted at 22:59:39
今日から読み始めたこの本素晴らしいな。
→ジェンダーについて大学生が真剣に考えてみた - 明石書店 www.akashi.co.jp/book/b458234.h... pic.twitter.com/oHkYZJO3bb
タグ:
posted at 20:43:25
勢い余って8000円のかき氷機買って、多少落ち込んでいる。
久方ぶりの休みで、ずっと懸念材料だった風呂掃除とキッチンの掃除をこなして、ウリィィィィーってなって、電気屋のマッサージ機に乗りにいったら、購入していた。
こころが自分を超えたのだと思う。
タグ:
posted at 20:28:28
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
当時小5の「なんにも楽しいことがないし、つまらない」
という長女に『ドラクエ』をすすめたのは母の私
ゲームで意欲が出ることもある
夕飯時にすぐにゲームをやめるように言わず「ごはんできるから、そろそろ教会行ってね~」と声をかけていたことを後に姉妹で「あれは嬉しかった」と話していた
タグ:
posted at 19:45:23
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
神戸市立三宮図書館に行ってショックを受けた。狭くて暗くて清潔感がなく、座席数や蔵書数も驚くほど少ない。典型的な公共図書館の姿なのだけど、改めてこうやって見てみると、残念な気持ちでいっぱいになる。もっと文化芸術に投資をしないと、自律的な市民も育たないだろうなあ。
タグ:
posted at 16:37:18
なので学生には「人生で1回は「やっぱり」を分析していい」と言っている。
そして論文では書かないが、分析がうまくいかないときにはこっそり「やっぱり」を分析して手がかりをつかむ。
タグ:
posted at 16:06:21
日本語の最重要単語は「やっぱり」である。
(1)「やっぱり」の用法は個人によって全く違う。
(2)「やっぱり」を分析すると語りの背景にある経験の諸文脈の立体的な構造が見えてくる。
でも白石さんからは「もう1回やってますから」と「やっぱり」を分析することを止められた(「やっぱり問題」)(笑)
タグ:
posted at 16:04:47
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
中世の北欧ではバターづくりに悪魔を手伝わせたようだ。Vejlby Church, Randers Denmark pic.twitter.com/46ZfDTTq79
タグ:
posted at 14:17:18
聞こえますか…世の新人ママたちよ…
中耳炎の…「中耳」は…鼓膜の裏…反対側……奥にあります…
つまり…中耳炎のバイキンは……鼻やノドから入るのです…耳の中からは…鼓膜があるから…入らないのです…
お風呂や…プールの後に、耳の中の水を…お掃除は…しなくていいのです…すぐ蒸発します… pic.twitter.com/GdnrFWefxs
タグ:
posted at 13:37:09
実はPretend modeという用語が誤解をおよぼすため英国のMBTセラピストはとくに当事者に対してはelephant in the room thinkingという用語におきかえているそうです。
つまり同じことを言っているのです。
(psychic equivalent modeは、inside out thinkingにおきかわってます。こちらもより明快ですね) twitter.com/yutaka2551112/...
タグ:
posted at 13:23:07
小野寺拓也先生に書いていただきました。なぜ社会は、男性に比べて女性が「怒る」ことに不寛容なのか。18世以来の近代社会が、女性が怒ることを不適切とする「感情規範」を有してきた歴史を振り返ります。ものすごく重要なことが書いてあるので、ぜひ読んでほしいです。
gendai.ismedia.jp/articles/-/65868
タグ:
posted at 08:07:49
本日は祝日だが、勤務先も含めて授業をする大学は多い。教壇に立つ先生たちや事務職員で、未就学児や小学校低学年の小さなお子さんたちをもつひとは、お子さんを休日保育や預かってくれる場所を探すのに大変な苦労をされておられるのを知ってほしい。ほとんどの大学には学内保育所がないのだ。
タグ:
posted at 07:56:41
村上靖彦さんと「文体とはカメラである」という話に。確かにカメラは人によって違う。自分の目がカメラになる人もいれば、斜め上のカメラで場を撮ってる人もいるし、自分だけが写ってる人もいる。記録用、映画用、ドラマ用でもカメラは違う。村上さんは「カメラを止めるな」と言っててカッコよかった。
タグ:
posted at 07:37:37
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
(私の履歴書)
同僚の先生と趣味の話になった。
私「幼稚園で岩石あつめ、小学から中学は昆虫博士、大学生から渓流釣りをはじめた」
同僚「なるほど無生物からはじまって生物へと‥。そして大学卒業して人と関わり(臨床)」
私「そう言われてみれば」
同僚「つぎは?」
私「いまは妖怪とか霊かも」
タグ:
posted at 07:12:02
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx