- いいね数 42,290/56,307
- フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
- 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
2019年10月26日(土)
【賛同メッセージ大募集】
当日参加できない方とも連帯したく、賛同メッセージを募集しています。当日に掲げるプラカードの言葉も募集中‼️#slutwalkOsaka をつけて発信していただければと思います。※投稿していただいたメッセージはプラカードに転載させていただくこともございますのでご了承下さい pic.twitter.com/nt4SscogAF
タグ:
posted at 00:49:02
因みにここに載せたプラカ画像は6,7月に精華大学ギャラリーフロールにて開催されていた「ヒューマンライツ&リブ博物館 ハストリーズ」展示のプラカ部屋で展示された物です。詳しくはSLUT WALK OSAKA ZINE冒頭の鼎談をご参照ください〜
twitter.com/slutwalkjp/sta...
タグ:
posted at 01:25:20
懐かしい。前作トークバックが完成する直前のエピソード。こうして一つずつ、映画を完成させてきたんだよね。今回のプリズン・サークルについては、12月から某雑誌で連載が始まります!また生みの苦しみに... twitter.com/c_cwan/status/...
タグ:
posted at 07:30:28
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
Plum / プラム@男女共同参画局推し @plumyogamat
「生理の手当のために女性が一生の間に出費する額は18,500リーブル(約258万円)」
「生理はその人の所得額に関係なくやってくる」
***
フランスで生理用品の無償化がテストされた。
news.yahoo.co.jp/byline/puradon...
タグ:
posted at 16:58:55
布団に置くと赤子が泣くので、資格のための参考書や勉強会の課題本を、抱っこ紐装着のまま、歩きながら読んでいる。さながら二宮金次郎。
子育てしながら勉強してきた人たちって、こんなんしてきたんか。凄すぎやろ。
私はもちろん、こんな状態で読んだ知識はあまり頭に残らない(笑)
タグ:
posted at 17:19:18
清水将吾@哲学者 Shogo Shimi @shogoinu
ご恵投いただきました。誠にありがとうございます。ラディカルながら、まさに、というタイトル。
思考とは何か?対話とは何か? pic.twitter.com/8geO8O9eX4
タグ:
posted at 19:00:39
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2019年10月27日(日)
◯◯の◯◯の◯◯シリーズ
さかのうえのくも
がけのうえのポニョ
こいのたきのぼり
やまのうえのおくら
テクノエコノミクス
だんのうらのかっせん
ほんのうじのへん…? twitter.com/accsempai/stat...
タグ:
posted at 00:18:47
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
利用されても摩り替えられても良いから怒って欲しい。利用されたり摩り替えられたらまたちゃんと怒って欲しい。怒らず冷静に慎重な議論をと言い続けてきた挙句が今なのではないのだろうか。女性の権利が認められている国では、女性は決して冷静でも慎重でもない。
タグ:
posted at 01:56:45
ランチの席でも熱く怒り出すくらい面倒くさい。
そうやって戦ってきてくれた女性たちがあるから、より開かれた慎重な議論と権利への意識という「厄介もの」が社会の中にちゃんと育ってこれたのだと思う。慎重に、誰にも誤解されずに実った権利運動など、世界の何処にも存在しないのではないだろうか。
タグ:
posted at 01:57:37
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
そう。
うちの子は3歳児検診のとき、言葉と知能の確認で「あなたは男の子?女の子?」と質問されて、意味がわからず固まっていた。そのときは、そんな質問するなよと思っただけだった。
幼稚園に入ったらあっという間に「男(女)の子だから〜」を発するようになり、幼い子の染まり具合に驚かされた。 twitter.com/onnawaturaiyo1...
タグ:
posted at 07:38:28
なんだか疲れているし、だるいし、何もしたくないし、でもすることはたくさんあるし、したいなとも思っているけど体も気持ちも重い。
こういうときは海に行きたくなる。
さざなみクリニックのゆりかもめ先生によると、私は頓服で海の処方が必要らしい。 pic.twitter.com/g8prMk1IRt
タグ:
posted at 07:43:53
関係の断絶とかトラウマとかって、ほんとこういうことに凝縮されてる。本来助けてくれるはずの人が助けてくれなかった。自分の気持ちや苦しみを軽んじられた。悲しいのはこれが連鎖すること。軽んじられた経験で感じたその時の気持ちをきちんと味わい尽くして消化しないと、今度は誰かにやってしまう。
タグ:
posted at 08:40:31
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
あと4日で「個人心理療法再考」の第1回を仕上げねばならない。
「事例に応じて心理療法をどうデザインするかという視点」と「その具体的なモデルの提示」を目的として連載をスタートさせますが、私が学んできたいわゆる「心理臨床」的な観点をたえず基盤としながら進めたいと思う。
タグ:
posted at 10:48:30
パネルにニスを塗っています。ニスの粘度が高いと板の凹部分に入らないんやねえ、なるほどなるほどって言っています。 pic.twitter.com/lDfl4J61bS
タグ:
posted at 11:09:22
清水将吾@哲学者 Shogo Shimi @shogoinu
どうしたのだろう。探求の友としてきた本が、ほとんど読めなくなってしまった。こういうときは旅に出ればいいんですかね、デカルト先生。
タグ:
posted at 14:21:57
バイトの行き帰り、長い通勤の道のりがいつもちょっと憂鬱だったので、気ままな散歩と思って歩くことにした。虫の声や雨音に耳を済まして、かっこいい植物の影や空の雲を眺めてゆっくり歩く。そうしたら家に帰るまでの時間、世界は交響曲のように、一編の詩のように見えてきて、豊かな時間になった。
タグ:
posted at 15:02:15
お金があれば、行こうと思いたったらどこにでもひゅっと旅に行けたり、カフェとかで、高いから飲み物はなしで…ちびとシェアでとか考えずに済むから、自由度があがる気がしてたのだけど、それは確かにそうではあるのだけど、通勤の道の件でちょっと違うような気がしてきている。
タグ:
posted at 15:57:02
清水将吾@哲学者 Shogo Shimi @shogoinu
本が読めなくなったばかりか、実はノートも書けなくなってしまった。探求ノートを書かなければ哲学者ではないと言ってきたのだから、いま僕は哲学者ではないのかもしれない。
タグ:
posted at 16:47:13
清水将吾@哲学者 Shogo Shimi @shogoinu
いまやっていること(できること)は、物語を書くことと、絵を描くことと、対話と、あとはこれまでの探求に基づくアウトプット。頭の中では探求しているけど、それだけ。ほんと、初めてのことで、ちょっと焦る。
タグ:
posted at 16:54:57
たまたま読んだ本に載っていた「憩いの家」の取り組みを知って、この本を連れ合いが持っていたので借りました。現在の在り方に悩んだ時には、その悩みや問いを歴史を遡って考えるのが良いですね。
『静かなたたかい―広岡知彦と「憩いの家」の30年』(青少年と共に歩む会)
タグ:
posted at 17:01:42
清水将吾@哲学者 Shogo Shimi @shogoinu
イングランドの先生は、哲学で難しいのは、問いに答えることではなく、問いを理解することだ、と言った。自分で見つけた問いでさえ、理解することは難しい。
タグ:
posted at 17:39:30
TOMINAGA, Kyoko @nomikaishiyouze
話の流れで「◯◯さんがいないと生きていけないんだよね」と言ったが、いないと生きていけない人なんて実はいない。人はいつかいなくなるし、それでも生きていかざるを得なくなる。その事実をわかってしまったことが、じつは誰がいなくなるよりさみしくて耐え難いことだとも思う。
タグ:
posted at 18:02:37
まっぴぃ@7月23日DDREXT大会主催 @mappydollar
最近、スーパーで自動精算機の導入されてるとこ多いじゃないですか?
前にとある店の店長さんから聞いた話で
「金額見て小銭入れてる人多いんですけど、財布にある小銭全部入れてから不足分の札を入れてみてください。そうすれば小銭がまとまりますから」
と言われて以来そうしてる、とっても便利
タグ:
posted at 18:09:18
ポンポンで作るお蚕様の作り方の冊子を入稿しました(^^)/冊子だけの販売もあります(300円)#いきもにあ pic.twitter.com/QsyueJBb5X
タグ:
posted at 18:37:43
小田倉弘典 Hironori Odaku @h_odakura
「〜のリスク」といった瞬間から,それはマネジメントするものとしか言えなくなる。認知症のリスク,脳梗塞のリスク,死亡リスク。。。しかし,本来そうしたものはマネジメントしきれない。というか超高齢者にとってそもそも認知症や脳梗塞や,そして死亡はリスクなのかから考えたい。
タグ:
posted at 18:46:06
みけ(旧まりん)@多重人格(友樹メイン) @1046marin0406
発達障害もそうでさ、当事者会に行くと知的障害なのかな?って思うくらいコミュニケーションというか発話ができない人がたまにいる。でも、書いてもらったりゆっくり頑張って聞いたりすると、ごめんなさいっていつも思う。中身は自分と変わらなかった。
タグ:
posted at 18:52:09